ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

ベトナム公安省と韓国警察庁、国際犯罪での協力を強化 (24/10/3)
韓国警察庁トップの趙志浩(チョ・ジホ)長官が9月末にベトナムを訪問し、ファム・ミン・チン首相とルオン・タム・クアン公安相と会談した。 クアン公安相との会談で両国の警察機関は、国境を越えた犯罪対応における協力をよ
ベトナム首脳陣、石破新首相に祝電 (24/10/2)
石破茂氏が日本の第102代内閣総理大臣に就任したことを受けて、ファム・ミン・チン首相は1日付けで石破首相宛てに祝電を送った。 また同日、ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、岩屋毅新外務大臣宛てに祝電を送った。
ベトナム・モンゴル首脳会談、包括的パートナーシップ構築 (24/10/1)
モンゴルを公式訪問していたトー・ラム書記長 兼 国家主席は首都ウランバートルで9月30日、同国のオフナー・フレルスフ大統領と会談した。 ラム書記長の歓迎式典は、モンゴルの最高儀礼に則り執り行われた。書記長は9月30
ラム書記長、キューバのディアスカネル第一書記と首脳会談 (24/9/30)
米ニューヨークの国連本部で開催された第79回国連総会ハイレベルウィークに出席すべく訪米したトー・ラム書記長 兼 国家主席は、同国での全日程を終えた後、その足でキューバ公式訪問を開始した。ラム書記長の歓迎式典は、現地時間26日午後
パキスタンで越大使ら乗せた外交団車列に攻撃、外務省がコメント (24/9/27)
駐パキスタン・ベトナム大使館からの情報によると、22日、駐パキスタン・ベトナム大使を含む12か国の大使を乗せた外交団の車列が、スワート地区観光開発フォーラムに向かう途上のカイバル・パクトゥンクワ州で、手製爆発物による攻撃を受け
訪米のラム書記長、バイデン大統領と会見 (24/9/26)
米国ニューヨークの国連本部で開催された第79回国連総会ハイレベルウィークに出席するため訪米していたトー・ラム書記長 兼 国家主席は25日、米国のジョー・バイデン大統領と会見した。 ラム書記長は会見で、バイデン大統
南スーダンのPKO、第2.6野戦病院と第3次工兵隊計247人が出発 (24/9/26)
ハノイ市のノイバイ国際空港で24日、南スーダンでの国連アビエ暫定治安部隊(United Nations Interim Security Force for Abyei=UNISFA)に参加する隊員の出発式が行われた。 国連が定める医療基準のレベル2の第6次野戦病院
ベトナム、マラウイと外交関係樹立 194か国目 (24/9/26)
米国を訪問中のブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相はニューヨークのベトナム国連代表部で現地時間23日、マラウイのナンシー・テンボ外相とともに、ベトナムとマラウイの外交関係樹立に関する共同コミュニケの署名に立ち会った。
訪米中のラム書記長、ウクライナ大統領と会見 (24/9/26)
米国ニューヨークの国連本部で開催中の第79回国連総会ハイレベルウィークに出席するため訪米中のトー・ラム書記長 兼 国家主席はベトナム現地時間25日未明、ウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領と会見した。
カンボジア、「CLV開発の三角地帯」から撤退表明 (24/9/25)
カンボジアのフン・セン人民党議長(党首) 兼 元老院(上院)議長はこのほど、自身のSNSアカウントに、「カンボジア・ラオス・ベトナム開発の三角地帯(CLV-DTA)」の地域協力メカニズムから撤退することを決めたとの内容を投稿した。
チン首相、大手民間企業12社の経営者と会議 初の試み (24/9/23)
ファム・ミン・チン首相は21日、合わせて700億USD(約10兆1000億円)の総資産を有する大手民間企業12社の経営者を招き、社会経済発展の促進について話し合う会議を初開催した。 今回参加した12社は以下の通り。
ベトナムのラム書記長、国連未来サミットで演説 (24/9/23)
訪米中のトー・ラム書記長 兼 国家主席は22日、ニューヨークの国連本部で開幕した国連未来サミットで演説を行った。 ラム書記長は演説の中で、科学技術は社会の進歩、人間開発、経済開発、公正な社会の構築、人々の生活の
ラム書記長、米国とキューバを訪問へ (24/9/20)
ベトナム外務省の発表によると、トー・ラム書記長 兼 国家主席は、9月21日から27日まで、夫人とともに米国とキューバを訪問する。 米国訪問では、ニューヨークの国連本部で9月22日と23日に開催される第79回国連総会ハイレ
ゴック法務次官が訪日、穂坂外務大臣政務官を表敬 (24/9/19)
穂坂泰外務大臣政務官は17日午後5時30分から約30分間にわたり、法制度整備支援の一環として訪日中のグエン・カイン・ゴック司法次官一行による表敬を受けた。 穂坂政務官は冒頭、2023年に外交関係樹立50周年という歴史的な
ラム書記長、インドネシア次期大統領と会談 貿易額2.5兆円目指す (24/9/17)
トー・ラム書記長 兼 国家主席は13日、インドネシアのプラボウォ・スビアント(Prabowo Subianto)次期大統領(現国防相)と会談した。同氏は今年3月の大統領選で当選。10月20日に新大統領に就任してジョコ・ウィドド現大統領の政策を引き継ぐ予
ロシア訪問のマン国会議長、プーチン大統領と会見 (24/9/12)
8日から10日までロシアを公式訪問したチャン・タイン・マン国会議長はロシア現地時間10日、同国のウラジーミル・プーチン大統領と会見した。 マン国会議長はプーチン大統領に対し、トー・ラム書記長 兼 国家主席とファム・
ソン外相、訪越の北朝鮮外務次官と会見 (24/9/12)
ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は9日、ベトナムを訪問した北朝鮮のパク・サンギル外務次官と会見した。両国は2025年に外交関係樹立75周年を迎える。 ソン氏は、◇両国の友好、相互理解、信頼関係を強化するため、両外務
ラム書記長、訪越のラオス国家主席と会談 (24/9/12)
ラオスのトーンルン・シースリット国家主席 兼 ラオス人民革命党中央委員会書記長は10日、ベトナム公式訪問を開始した。同氏は13日までの日程でベトナムに滞在する。 10日午前に国家主席府で歓迎式典が盛大に執り行われ、2
防衛省、ベトナムへの中古資材運搬車の譲渡で操縦・整備教育を実施 (24/9/12)
2023年末の日越首脳会談において「包括的戦略的パートナーシップ」に格上げされた日越二国間関係の下、日本とベトナムとの間では、ハイレベル交流、防衛装備・技術協力、能力構築支援や教育交流が進んでいる。 こうした中
訪米のザン国防相、米国防長官と会談 国防協力共同ビジョン声明 (24/9/11)
米国を公式訪問しているファン・バン・ザン国防相は米国防総省本庁舎(ペンタゴン)で9日、同国のロイド・オースティン国防長官と会談した。ザン国防相は6日から11日までの日程で同国に滞在している。 ザン国防相は、ベトナ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved