ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

カイ副首相など党中央執行委員4人が更迭、新書記長の就任直後に (24/8/5)
トー・ラム新書記長 兼 国家主席は、3日午後に開催された第13期(2021~2026年任期)ベトナム共産党中央執行委員会の臨時会議で午後の部を主催した。この席で党中央執行委員会が、党中央執行委員4人の更迭を決定した。更迭されたのは以下の4人
ラム国家主席が書記長に選出、「反汚職と全方位外交を堅持」 (24/8/5)
第13期(2021~2026年任期)ベトナム共産党中央執行委員会は3日に臨機会議を開催し、全会一致でトー・ラム国家主席を党序列1位の新書記長に選出した。ラム氏は、7月19日に死去したグエン・フー・チョン前書記長の後を引き継ぎ、最高指導者とし
越印首脳会談、包括的・戦略的関係強化で一致 国防協力も拡大 (24/8/2)
7月31日~8月1日の日程でインドを公式訪問したファム・ミン・チン首相は1日、インドの首都ニューデリーでナレンドラ・モディ首相との首脳会談に臨んだ。 両首相はこの席で、2016年にモディ首相がベトナムを公式訪問した際
香港行政長官がベトナム公式訪問、貿易・投資分野で8件の協力文書 (24/8/2)
中国・香港特別行政区の李家超(John Lee)行政長官が、チャン・ルウ・クアン副首相の招きにより、7月31日~8月2日の日程でベトナムを公式訪問した。 李長官は8月1日にクアン副首相と会談。双方はこの席で、双方に有益となる
北朝鮮、5年間空席の駐ベトナム大使を任命 (24/8/1)
北朝鮮外務省は7月30日、5年間空席が続いていた駐ベトナム北朝鮮大使にリ・スングク(Ri Seung Guk)氏を任命したと発表した。地元メディアが外電を引用して伝えた。外電によると、リ・スングク氏の名前は北朝鮮メディアでまだ一度も言及され
チョン書記長の国葬で長蛇の列、偉大な最高指導者に最後の別れ (24/7/26)
7月19日に死去したグエン・フー・チョン書記長の国葬が、25日にハノイ市国家葬儀場で始まり、午前7時から初日の告別式が執り行われた。告別式には、老若男女を問わず全国から大勢の国民が集まり、国のために死の直前まで尽力した偉大な最高
菅総理特使、チョン書記長の国葬に参列 国家主席らと会談 (24/7/26)
菅義偉前内閣総理大臣(日本ベトナム友好議員連盟最高顧問)は25日、ハノイ市国家葬儀場で執り行われたグエン・フー・チョン書記長の国葬に総理特使として参列した。 菅総理特使は、遺族代表である書記長夫人にお悔やみの言
チョン書記長の国葬1日目、日韓朝など各国代表が参列 (24/7/25)
19日に死去したグエン・フー・チョン書記長の国葬が25日、ハノイ市国家葬儀場で始まった。国葬は25日と26日の2日間にわたり執り行われる。 日本からは、25日に菅義偉前内閣総理大臣(日本ベトナム友好議員連盟最高顧問)が参
チョン書記長の国葬で最高レベルの航空保安対策を適用 (24/7/24)
7月19日に死去したグエン・フー・チョン書記長の国葬に伴い万全な体制を確保すべく、交通運輸省傘下のベトナム民間航空局(CAAV)は、空港や航空サービス施設、航空会社などに対し、最高レベルに当たる「レベル1」の航空保安対策措置を適用す
チョン書記長の国葬に菅総理特使が参列へ (24/7/23)
ベトナム政府は20日、グエン・フー・チョン書記長の国葬を25日と26日に行うと発表した。 日本からは、総理特使として菅義偉前内閣総理大臣(日本ベトナム友好議員連盟最高顧問)が、25日に参列する。 これ
チョン書記長死去で米中露など各国首脳が弔電 (24/7/22)
ベトナムの最高指導者であるベトナム共産党グエン・フー・チョン書記長が19日に死去したことを受け、ジョー・バイデン米大統領が声明を発表した。バイデン大統領はこの中で、チョン氏のビジョンにより、米越関係が外交政策の最高レベルであ
チョン書記長の国葬、25日と26日に実施 全国で娯楽活動自粛 (24/7/22)
ベトナム共産党の葬儀委員会は、7月19日に80歳で死去したグエン・フー・チョン書記長の国葬を25日と26日の両日にハノイ市国家葬儀場で執り行うと発表した。 チョン書記長の告別式は25日午前7時~午後10時、26日午前7時~午
チョン書記長死去、岸田首相と上川外相が弔意 (24/7/22)
グエン・フー・チョン書記長が19日に死去したことを受けて、岸田文雄内閣総理大臣は同日、ファム・ミン・チン首相宛てに弔意書簡を発出した。 岸田首相は書簡の中で、チョン書記長が逝去したとの報に接し、大変驚くととも
グエン・フー・チョン書記長が死去、80歳 ベトナム最高指導者 (24/7/19)
グエン・フー・チョン書記長が、ベトナム現地時間19日13時38分、ハノイ市の第108軍隊中央病院で死去した。80歳だった。 これに先立つ18日、ベトナム共産党中央官房はチョン書記長の健康状態に関する政治局の発表を公表し、
ベトナム首脳陣、銃撃被害のトランプ前米大統領に見舞いの電報 (24/7/19)
ドナルド・トランプ前米大統領が東部ペンシルヴェニア州バトラーで開いた支援者集会で演説中に銃撃されて負傷したことを受け、ベトナムの首脳陣が見舞いの電報を送った。外務省のファム・トゥー・ハン報道官が17日に開かれた定例記者会見で
南シナ海の大陸棚境界線を主張、国連大陸棚限界委員会に文書提出 (24/7/19)
ベトナム外務省は17日、南シナ海(ベトナム語では「東海」と呼称)中部の海域におけるベトナムの200海里を超えて広がる大陸棚の境界線を主張する文書を国連大陸棚限界委員会(CLCS)に提出した。 これは、1982年国連海洋法条約
チョン書記長に最高栄誉の金星勲章を授与、政治局決定 (24/7/19)
ベトナム共産党政治局は18日、グエン・フー・チョン書記長にベトナムの最高栄誉勲章であるサオバン(金星)勲章を授与することを決定した。 これに従い、トー・ラム国家主席は、チョン書記長が党と国に多大な貢献をしたこと
ハノイ市党委書記にホアイ中央国民運動委員長、初の女性トップ (24/7/19)
ベトナム共産党政治局は17日、政治局員、書記局員、中央国民運動委員長を務めるブイ・ティ・ミン・ホアイ女史をハノイ市共産党委員会書記に任命した。これにより、首都ハノイ市で初めての女性トップが誕生した。 ホアイ新
チョン書記長、治療に専念 党序列2位のラム国家主席が代行 (24/7/18)
ベトナム共産党中央官房は18日、グエン・フー・チョン書記長(80歳)の健康状態に関する政治局の発表を公表した。 発表によると、チョン書記長はこれまで公務と並行して治療を受けてきたが、今後は治療に専念する必要がある
ラム国家主席、カンボジア人民党のフン・セン党首らと会談 (24/7/15)
ラオス公式訪問を終えたトー・ラム国家主席は、外遊2か国目となるカンボジアに渡り、13日まで同国を公式訪問した。ラム国家主席は就任後初の外遊先としてラオスとカンボジアの隣国2か国を選択した。 今回のカンボジア公式
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved