![]() (C) vnexpress |
西北部地方ラオカイ省に住む36歳の男性が、喀血(かっけつ)のため病院で内視鏡検査を受けたところ、気管にヒルが寄生しているのが発見された。
男性はここ2週間ほど、特に日中に声がかれる症状があり、喉頭炎の疑いで薬を処方されたが症状は一向に改善されなかった。そこで23日に108軍隊中央病院で内視鏡検査を受け、ようやく原因が判明したという。
男性の気管から摘出されたヒルはなんと体長15cmで、まだ生きていた。ヒルがどのようにして男性の気管に入り込んだのかは今のところ不明だ。
同病院耳鼻咽喉科の医師は「ヒルが気管に寄生するのは珍しい」とした上で、手遅れになれば気管が塞がったり気管内で出血したりし命の危険にもつながると話した。
・ 目から9cmの箸を摘出、4年間通院するも医師気付かず (2019/06/18)
・ 女性の鼻の中から体長5cmのヒルを摘出、3か月間寄生 (2019/01/18)
・ 男性の鼻の中に6cmのヒルが寄生、摘出手術に成功 (2016/02/29)
・ 鼻の中に7.6cmのヒルが寄生、ベトナム帰りの英国人女性 (2014/10/14)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













