世界経済フォーラム(WEF)がこのほど発表した「2010年男女平等指数」によると、ベトナムは134か国中72位にランキングされた。
ベトナムが初めて対象国となった2007年から昨年までの順位は、▽2007年:42位、▽2008年:68位、▽2009年:71位――。
今年上位を占めたのは、▽1位:アイスランド、▽2位:ノルウェー、▽3位:フィンランド――。逆に下位に就けたのはパキスタン、チャド、イエメンの3か国。アジア諸国で最も上位につけたのは、フィリピンの9位だった。
・ WEF世界男女格差指数、ベトナム87位―日本121位 (2019/12/18)
・ WEF世界男女格差指数、ベトナムは144か国・地域中65位―日本111位 (2016/11/23)
・ WEFの2014年男女平等指数、ベトナムは142か国中76位 (2014/11/04)
・ ベトナムが男女平等と女性の権利向上を公約、国連総会で (2014/10/16)
・ ビングループが「世界経済フォーラム」の会員企業に (2011/07/06)
・ ニャン副首相、26日から開催のダボス会議に出席 (2011/01/21)
・ 政府、2015年までに女性社長の割合を30%に (2010/12/29)
・ 政治分野の男女平等、この数年間で大きく改善 (2010/09/21)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













