![]() (C)Vietnamnet |
2012学年度の大学入試共通試験について、教育訓練省はまだ何も発表を行っていないが、公立や私立の多くの大学が受験科目「A1」を採用する入試計画を明らかにしている。31日付ベトナムネットが報じた。
ベトナムの入試科目は3科目で、科目の組み合わせによりA~Dの4つの受験科目群に分かれている。「A1」の受験科目は数学・物理・外国語の3科目だが、「A1」が採用されるかどうかはまだ正式に決定されていない。各大学が先走って発表している状態だ。
一方教育訓練省は、こうした共通試験ではなく、個々の大学による独立した入試の実施を提案している。しかしハノイ貿易大学をはじめとするほとんどの大学は、現在の条件下では共通試験が望ましいとの考えだ。
ハノイ国民経済大学の教育課長は「共通試験であれば、受験生は第1志望の大学が不合格でも、第2志望以下の大学に合格するチャンスがある。独立試験だとこのチャンスがなくなってしまう」と述べ、技能試験を含む共通試験の受験科目の多様化を図るよう希望すると語った。
・ ハノイ:2014年度大学入試がスタート、貸家の賃貸料が高騰 (2014/07/10)
・ 大学・短大願書受付数が10万件減少、一番人気の経済・経営学部も1割減 (2013/05/15)
・ 学費をまだ公表していない大学が多数、まもなく入試出願時期 (2012/03/28)
・ 大学入試3次募集、多くの大学で定員割れ必至 (2011/09/26)
・ 大学合格最低点が発表、受験者の3分の1が不合格 (2011/08/10)
・ 大学の外国語学科が不人気、定員割れも (2011/05/19)
・ 大学入試出願書類受け付け、経済系大学が人気 (2011/04/16)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













