![]() (C) vov |
メコンデルタ地方ハウザン省農業農村開発局は13日、同省でアフリカ豚コレラ(ASF)の感染が確認されたと発表した。メコンデルタ地方でASF感染が確認されたのはこれが初めて。
ASFの感染が確認されたのは、ビトゥイ郡にある養豚農家2世帯。地元当局は更なる感染拡大を防ぐべく、ASFに感染した68頭の豚を殺処分したほか、養豚施設から半径3km圏内の消毒を行うなどして対策に取り組んでいる。
ハウザン省における豚の頭数は約16万頭で、小規模な養豚農家1万5000世帯で飼育されている。
なお、ベトナムでは紅河デルタ地方フンイエン省で最初にASF感染が確認されて以来、北部~北中部地方を中心に感染が拡大。一部地域では新たな感染が30日以上確認されておらず終息しているが、5月に入ってからは東南部地方のドンナイ省とビンフオック省でもASFが発生した。
12日までのデータでは、ベトナム全国29省・市の204郡、2296村でASFが発生し、感染・殺処分された豚は全国で飼育されている豚の約4%にあたる122万0488頭に上ったという。
・ アフリカ豚コレラ、殺処分200万頭―全国48省・市に感染拡大 (2019/06/03)
・ アフリカ豚コレラの感染拡大止まらず、南中部高原地方でも発生 (2019/05/28)
・ アフリカ豚コレラ、殺処分150万頭―全国34省・市に感染拡大 (2019/05/21)
・ カインホア省でアフリカ豚コレラ流行、全国各地で猛威 (2019/05/16)
・ ビンフオック省でもアフリカ豚コレラ発生、全国29省・市に感染拡大 (2019/05/13)
・ 豚の産地ドンナイ省でアフリカ豚コレラ発生 (2019/05/08)
・ ベトナムから日本に持ち込みの豚肉製品で豚コレラ陽性2件、農林水産省 (2019/04/11)
・ アフリカ豚コレラ、5省・市で終息宣言の条件整う (2019/04/09)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













