![]() (C) suckhoedoisong ![]() |
ベトナム女性連合会はこのほど、公安省と東北部地方ランソン省人民委員会と協力して、ランソン省ランソン市で人身売買防止に関するシンポジウムを開催した。
シンポジウムには、ベトナム女性連合会、公安省、ランソン省を含む22省・市の代表者のほか、人身売買問題に取り組む国際組織の代表が出席した。
代表者らは、情報周知の方法や人身売買被害者の救済措置、トラウマからの回復に向けた支援措置などについて議論が交わされたほか、代表者らが市内をパレードし、情報周知を図った。
公安省の責任者がシンポジウムで発表したところによると、2016年から2019年6月末までの3年半に全国で1000件以上の人身売買事件が摘発され、1500人近くの容疑者が関与していたことが明らかになった。
人身売買被害者の数は2600人以上で、このうち中国に売り飛ばされたのが全体の9割にあたる2319人だった。被害者の多い地方として、ラオカイ省、ハザン省(東北部地方)、クアンニン省(同)、ディエンビエン省(西北部地方)などが挙げられ、中国に隣接する省が大半となっている。
・ 隔離病棟の看護師、人身売買で中国に売られた女性の身元判明に貢献 24年間行方不明 (2020/12/29)
・ 中国に売られたベトナムの少女、9年越しの帰郷とこれから (2020/09/20)
・ 国境越え出産、生活苦でお腹の我が子を売る女性たち (2020/05/30)
・ ベトナム人女性を騙して中国に売り飛ばした20歳の女を逮捕 (2019/12/06)
・ ハノイ:ミャンマーへの性目的人身売買ルートを摘発 (2019/10/14)
・ 中国に売り飛ばされた女性、23年振りにSNS上で家族と再会 (2019/07/18)
・ 中国に嫁いだ女性、行方不明後に国境で錯乱状態のところを保護 (2019/07/16)
・ 22年も行方不明の女性が記憶喪失状態で発見、中国に売り飛ばされた可能性も (2019/07/05)