(C) tuoitre |
中国・湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルス(nCoV)感染拡大防止対策の一環として市内教育施設を休校としているホーチミン市では、17日より授業が再開される見通しだ。
同市教育訓練局のグエン・バン・ヒエウ副局長によると、市の保健当局の意見を仰いだ上で、正式な授業再開のスケジュールを発表するという。
現在、市内の各学校は校内の消毒・殺菌を行い、授業再開に向けて準備を進めている。
これに先立ち、ホーチミン市では2月3日から9日までの1週間を休校としていたが、同市教育訓練局は状況を踏まえ、休校措置をさらに1週間延長し、16日までとした。
・ 新型コロナによる休校措置、ホーチミンは29日まで延長―ハノイは23日まで (2020/02/14)
・ ビンフック省:休校措置を2月23日まで延長、省内感染者に高校生も (2020/02/13)
・ ハノイなど55省・市、学校の休校を2月16日まで延長 (2020/02/07)
・ ダナン:学校の休校を2月16日まで延長、ハノイも検討中 (2020/02/07)
・ 新型コロナ感染拡大による休校、一部学校はオンラインで授業継続 (2020/02/07)
・ ホーチミン:学校の休校を2月16日まで延長、新型コロナ感染防止で (2020/02/06)
・ 新型コロナ感染防止で全国62省・市の学校が休校に (2020/02/06)
・ 新型コロナウイルスで学校は休校、祭りも中止―感染拡大対策 (2020/02/03)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













