![]() (C)Dang Cong San |
交通運輸省傘下の鉄道局は2日、ホン川(紅河)に架かりハノイ市のホアンキエム区とロンビエン区を結ぶロンビエン(Long Bien)橋を来年から全面改修すると発表した。
ロンビエン橋は、フランス植民地時代の1898年から1902年にかけて、フランスの建設会社によって建設された。全長は1691m。当初は1897年から1902年までインドシナ総督を務めていたポール・ドゥメール氏に因んで「ドゥメール橋」と名付けられた。
ホン川に架かる初めての鉄製の鉄道橋として知られ、ベトナム戦争時は補給路を断つため何度も米軍によって爆撃されたが、その度に修復が行われてきた。開通から120年が経ちベトナム歴史の証人となっているこの鉄道橋は、二輪車も乗り入れることから老朽化が進んでおり、今年5月だけで橋の甲板の破損が2度にわたり確認された。
鉄道局は、検査を行って橋の状態を確認した上で全面改修計画を策定し、2023年に作業を開始する予定。
・ ハノイ:ロンビエン橋、12月末まで二輪車通行止め 定期修繕で (2025/10/30)
・ ハノイ:ロンビエン橋改修計画、フランスが70万EURを無償支援 (2023/12/19)
・ ハノイ:ロンビエン橋の橋げた下に不発弾、引き上げ作業完了 (2017/11/29)
・ ハノイ:113歳のロンビエン橋、過去最大規模の修復作業を開始 (2015/07/16)
・ ロンビエン橋の架け替え案、ズン首相が保存を要請 (2014/03/03)

から



)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













