ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

余命6か月宣言の末期肺がん患者、20年近く経っても元気はつらつ

2022/12/01 06:36 JST配信
(C)vnexpress
(C)vnexpress

 ハノイ市に住むチャン・ティ・ルアさん(女性)は20年近く前の55歳の時、肋骨まで転移した末期の肺がんと診断され、医師から「余命6か月」の宣言を受けた。しかし、74歳になった今もぴんぴんしており、子供らの家事を手伝っている。

 がんが見つかった年、彼女は突然の呼吸困難に襲われ、検査のためにタインニャン病院(ハノイ市)に運ばれた。検査の結果、肺にアヒルの卵ほどの大きさの腫瘍があることが確認されたが、医師はそれを良性腫瘍と診断し、薬を処方しただけだった。

 数か月後、再検査を受けたところ、肺の腫瘍が大きくなっていたため、タインニャン病院は中央肺病院(ハノイ市)と協力して生体検査(細胞診)を行った。すると、ルアさんはステージ4の肺がんを患っていることが発覚。放射線と投薬による治療を受けたが、衰弱していく一方だった。

 ルアさんの家族はそれでも諦めず、ベトドク(越独)友好病院(ハノイ市)に手術を依頼。これに対し、医師は「腫瘍が肋骨に転移しており、あとは死を待つだけの状態だ。手術を受けなければ、6か月は家族と一緒に最後の時間を過ごすことができる」と言い、手術を勧めなかった。

 いつまでもふさぎ込んでいても仕方ないと思った彼女は退院後、楽観的思考を心掛けて幸運を祈り、体にいいとされる漢方薬やパパイヤ茶を積極的に摂取し、心配する家族を逆に励ます存在になろうと決意した。

 ルアさんは約4年間、漢方薬とパパイヤ茶を飲み続けた。腫瘍が消えることはなかったが、体調は発症前並みに回復したため、漢方薬とパパイヤ茶を飲むのをやめた。以降は薬や機能性食品を一切使用していないが、もう16年近く普通に生活している。

 ルアさんが、がんと診断された時に未婚だった子供2人は今、いずれも出世し、結婚してそれぞれの家庭を築いており、子供も設けている。「結婚など子供の人生の重要なイベントに立ち会いたいと思い、それが生きる気力となりました。病を克服するには楽観的な気持ちが大切です」と語るルアさん。

 そんな彼女は先日、可愛い孫たちに囲まれて74歳の誕生日を迎えた。なお、統計総局(GSO)によると、2021年時点のベトナム人の平均寿命は74歳となっている。

[VnExpress 05:00 27/11/2022 U].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [社会]
独アウディ、木製スーパーカーを制作したベトナム人YouTuberに感謝 (1日)
 ベトナム人YouTuberのもとに、ドイツの高級車メーカーであるアウディ(Audi)の担当者から直接お礼の電話がかかってきた。  木工作家のチュオン・バン・ダオさん(北部紅河デルタ地方バクニン省在住)は、子供...>> 続き
カインホア省:ペスト菌発見のイェルサン医師の仕事場、国家遺跡に認定 (1日)
 南中部沿岸地方カインホア省文化スポーツ局はニャチャン市にあるカインホア博物館で29日、1863年にスイスで生まれ、後にフランスに帰化したアレクサンドル・イェルサン(エルサン)(Alexandre Yersin)医師の仕事...>> 続き
台湾沖で発見のベトナム人遺体7体について外務省がコメント (3/31)
 ベトナム外務省のファム・トゥー・ハン副報道官は31日に開かれた定例記者会で、台湾沖および海岸で複数のベトナム人の遺体が見つかったことについて記者の質問に答えた。  副報道官はこの席で、情報を受け...>> 続き
本人名義でないSIMカード、4月1日から発信サービスを一時停止 (3/31)
 携帯キャリア各社は情報通信省傘下通信局の指示のもと、詐欺やイタズラ、迷惑目的の電話・メッセージの発信に使われるSIMカードに対する取り締まりの一環として、4月1日から「本人名義でないSIMカード」の発信...>> 続き
女性会計士殺害事件、逃亡していた中国人社長をザライ省で逮捕 (3/31)
 東南部地方ビンズオン省タンウエン町カインビン街区(phuong Khanh Binh, thi xa Tan Uyen)にあるビンニュアン有限会社(Vinh Nhuan)で29日午後、同社の会計係のL・T・Mさん(30歳)が社内のトイレで刺殺体となって...>> 続き
これより過去の記事は、社会記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved