(C) suckhoedoisong |
保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する19日の発表によると、国内で感染者2159人が新たに確認された。
1日あたりの感染者数としては、2022年9月23日以来約7か月ぶりに2000人を超えた。
なお、17日の新規感染者は1031人で、2022年10月19日以来約半年ぶりに1000人を超えた。さらに18日は1522人に増え、2022年9月28日以来約7か月ぶりに1500人を超えた。
19日午後の発表時点でベトナム国内の累計感染者数は1153万5787人となっている。
新型コロナによる死者は2022年12月30日以来増えておらず、累計4万3186人となっている。
ベトナム国内の新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、18日までの全国の累計接種回数は2億6610万9701回分となり、このうち18歳以上が2億2350万9171回分、12~17歳が2396万4983回分、5~11歳が1863万5547回分となっている。
なお、ハノイ市人民委員会は、新規感染者が増加傾向にあることを受け、スーパーマーケットやバー、映画館などの混雑した場所やバスなどを利用する際にはマスクを着用するよう求める緊急文書を出した。
同市人民委員会は、2022年9月の保健省のマスク着用に関するガイドラインに沿って対策を講じる。公共交通機関の運転手や乗務員、乗客は、マスクを着用しなければならない。また、商業施設やスーパーマーケット、市場、バー、ディスコ、カラオケ、マッサージ店、ジム、レストラン、映画館、劇場などで利用客と直接接触する従業員も、マスクを着用しなければならない。
・ 新型コロナ:新規感染者、7か月ぶり2500人超える 死者1人 (2023/04/26)
・ 新型コロナ:4か月ぶり死者、ホーチミンで変異株「XBB系統」相次ぎ確認 (2023/04/24)
・ ホーチミン:新型コロナ再燃に対応、「リスクの高い人々を守るキャンペーン」始動 (2023/04/20)
・ 新型コロナ:新規感染者、7か月ぶり1500人超える ハノイでマスク着用も (2023/04/19)
・ 新型コロナ:17日の新規感染者1031人、半年ぶり1000人超える (2023/04/18)
・ ホーチミン:オミクロンの派生型「XBB.1.5」を初確認 (2023/04/14)
・ 新型コロナ、感染拡大が再燃 保健省が対策促す (2023/04/13)
・ 保健省、マスク着用の規定を緩和 「5K」から「2K」へ (2022/09/09)

から



)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













