![]() (C) hanoimoi |
ホーチミン市保健局は20日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の再燃と集団免疫の低下に対応するため、「リスクの高い人々を守るキャンペーン」を始動したと発表した。
概要は以下の通り。
◇リスクの高い人のリストの更新:街区・村レベルの人民委員会は、基礎疾患を持つ人、50歳以上の人、妊婦、ワクチン接種を十分に受けていない18歳以上の人をリストアップして管理する。
◇ワクチン接種の手配:リスクの高いグループに含まれるが接種を受けていない、または十分に受けていない人に対し、接種を働きかける。
◇感染者のケアと治療の手配:リスクの高いグループに含まれる感染者に対し、感染確認直後からの健康観察や、医薬品の支給などを積極的に支援する。
◇情報周知、カウンセリング、健康教育の手配:自主的な健康観察など、リスクの高い人とその家族のヘルスケア、また、2K(マスク着用と消毒)、他人との接触や大人数での集まりの自粛などに関する情報周知を行う。
・ 新型コロナ:新規感染者、7か月ぶり2500人超える 死者1人 (2023/04/26)
・ 新型コロナ:4か月ぶり死者、ホーチミンで変異株「XBB系統」相次ぎ確認 (2023/04/24)
・ 新型コロナ:新規感染者、7か月ぶり2000人超える (2023/04/20)
・ 新型コロナ:新規感染者、7か月ぶり1500人超える ハノイでマスク着用も (2023/04/19)
・ 新型コロナ:17日の新規感染者1031人、半年ぶり1000人超える (2023/04/18)
・ ホーチミン:オミクロンの派生型「XBB.1.5」を初確認 (2023/04/14)
・ 新型コロナ、感染拡大が再燃 保健省が対策促す (2023/04/13)
・ 保健省、マスク着用の規定を緩和 「5K」から「2K」へ (2022/09/09)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













