![]() (C) tuoitre |
保健当局は25日、エムポックス(サル痘)の感染者2人を確認したと明らかにした。
ベトナム国内では、2022年10月にドバイから帰国した2人がエムポックスに感染していることが確認された。今回、国内では約11か月ぶりに感染者が確認されたことになり、2人は国内で3人目と4人目の感染者となる。
国内3人目の感染者は東南部地方ドンナイ省スアンロック郡在住のL・V・Tさん(男性)。Tさんはホーチミン市で働いており、直近の海外渡航歴はない。
Tさんは22日、発熱や発汗、性器の発疹などの症状が現れ、ホーチミン市の病院を受診した。検査の結果、エムポックスウイルスに感染していることが確認されたため、現在は隔離されて治療を受けている。
保健当局は、Tさんと濃厚接触があった8人を特定し、21日間の自己健康観察措置を適用している。このうち、Tさんの友人で東南部地方ビンズオン省在住のN・K・Lさんもエムポックスに感染していることが確認され、国内4人目の感染者となった。
・ エムポックス感染者56人に、8割が同性愛・両性愛者の男性 (2023/11/10)
・ エムポックスで国内初の死者、病院で治療中のHIV感染者 (2023/10/26)
・ ホーチミンで治療中のエムポックス感染者、20人中18人がHIV感染 (2023/10/25)
・ ダナン:エムポックス感染疑い者を初確認 (2023/10/19)
・ ホーチミン:エムポックス感染者が19人に増加 (2023/10/18)
・ ドンナイ省:2人目のエムポックス感染者を確認 (2023/10/12)
・ ロンアン省でエムポックス感染者を初確認、ホーチミン勤務で毎日往来 (2023/10/12)
・ ホーチミン:エムポックス感染者が13人に増加、ビンズオン省でも2例目 (2023/10/09)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













