ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

社会記事一覧

ボートピープル6人殺害事件、43年ぶり逮捕の被告に死刑判決 (24/11/15)
南中部沿岸地方クアンガイ省人民裁判所は12日、43年前に共犯者とともに6人を殺害した後、指名手配されていたファン・タイン・ベト被告(男・71歳)に強盗・殺人罪で死刑の判決を下した。 1975年の南北統一後、特にベトナムが
韓国緑十字がベトナムの産婦人科検査市場を拡大へ、韓国企業と提携 (24/11/14)
韓国の製薬会社である緑十字ホールディングス(GC Holdings=GC)はこのほど、韓国のデジタルヘルスケア企業ヒューマンスケープ(Humanscape)との間で、ベトナムの産婦人科検査市場への進出に関する協力で覚書(MOU)を締結した。
韓国と日本から帰国の熟練労働者、企業の採用増加 (24/11/13)
韓国と日本に派遣されて帰国した労働者が、外国語や職業スキルなどを身に着けているとして企業から求められている。労働傷病兵社会省傘下の海外労働者センター(Colab)によると、過去90回にわたって全国で開かれた就職フェアで、約2000社が韓
ベトナム軍事歴史博物館、来館者のマナー違反横行で無法地帯に (24/11/13)
ハノイ市ナムトゥーリエム区に今月リニューアルオープンしたベトナム軍事歴史博物館だが、多くの来館者が展示品の戦車や飛行機によじ登ったり、銃や大砲に触れたりするなどの目に余るマナー違反が横行しており、批判の声が相次いでいる。
海上で19時間漂流のベトナム人船員、船釣り人が発見・救出 (24/11/12)
多くの海外メディアは、オーストラリア沖で貨物船から転落したベトナム人船員が、19時間漂流した後に救出されたと報じた。船員の氏名は現時点ではまだ分かっていない。 英国のニュースチャンネルによると、このベトナム人
仏記者マドレーヌ・リフォーさん死去、ベトナム戦争つぶさに伝える (24/11/12)
フランスの詩人でジャーナリストのマドレーヌ・リフォー(Madeleine Riffaud)さんが6日、パリで死去した。100歳だった。 1960~1970年代以前に生まれたベトナム人には、長い茶色の髪を三つ編みにしてノートとペンを持つ彼女
中部で墜落の訓練機、機体残骸を回収 墜落原因の調査開始 (24/11/11)
南中部高原地方ダクラク省軍司令部は10日、同省ブオンドン郡クロンアナ村(xa Krong Ana, huyen Buon Don)にあるヨックドン(Yok Don)国立公園に墜落した訓練中の軍用機の残骸を回収して、墜落原因の調査を進めていると明らかにした。
QSアジア大学ランキング、ベトナムの17大学がランクイン (24/11/11)
英国の大学評価機関クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds=QS)が発表した最新の大学ランキング「QSアジア大学ランキング(QS Asia University Rankings)」2025年版で、ベトナムから17校の大学がランクインした。 同
ハティン省:軍用武器密売の大規模ルート摘発、銃500丁押収 (24/11/11)
北中部地方ハティン省警察は7日、同省警察刑事警察部が軍用武器密売の大規模ルートを摘発して容疑者45人を逮捕したと明らかにした。警察は各種の銃500丁余り、弾丸約4万発、麻薬211gなどを押収した。 警察によると、同ルー
タケネズミ飼育、肉は1.1万円/kgで取引も (24/11/9)
ハイさん(男性)は、西北部地方イエンバイ省バンチャン郡でタケネズミ(dui)の飼育をしている。丸い体で、特産品として人気があるタケネズミは現在、ベトナムの多くの地方で飼育されており、この飼育業で成功した人も少なくない。
中部で墜落の訓練機、ヨックドン国立公園で捜索 発見報奨金6万円 (24/11/8)
南中部沿岸地方ビンディン省で6日午前に訓練中の軍用機が墜落した事故で、軍は同機が南中部高原地方ダクラク省ブオンドン郡クロンアナ村(xa Krong Ana, huyen Buon Don)にあるヨックドン(Yok Don)国立公園に墜落した可能性が高いとみて、地
コンダオ島:飼い犬にQRタグ装着し管理 (24/11/8)
東南部地方バリア・ブンタウ省コンダオ郡人民委員会は6日、コンダオ島内で飼われているペットの犬にQRコードを印字したタグを装着し、野良犬との区別や、放し飼いにするなど規則を守らない飼い主の取り締まりを図る取り組みを開始したことを
中部で訓練中の軍用機が墜落、死者なし 墜落地点特定できず (24/11/8)
南中部沿岸地方ビンディン省で6日午前、訓練中の軍用機が墜落した。搭乗していた操縦士2人は無事だった。 墜落したのは、空軍士官学校傘下の第940連隊所属のロシアの複座高等ジェット練習機・軽攻撃機「Yak-130」(機体番号
パスポート自由度、ベトナムは199か国中90位 (24/11/7)
コンサルタント会社ヘンリー&パートナーズ(Henley & Partners)は、世界199か国・地域のパスポートおよび世界227か国・地域の渡航先を対象としたパスポート自由度ランキング(The Henley Passport Index)の最新版を発表した。
ベトナム人のバイク保有率、77%に到達 世界最高水準 (24/11/6)
国家交通安全委員会が先般開かれたワークショップ「バイクの交通安全:課題と教訓」で発表したところによると、2024年9月時点における全国のバイク台数は7700万台で、国民のバイク保有率は77%に達しており、世界最高水準となっている。
台風「インシン」、ベトナム中部方面に接近中 (24/11/6)
日本時間4日午前3時にフィリピンの東で発生した台風(アジア名:インシン、日本では台風22号)が、8日にもベトナムで台風7号になる見通しだ。 日本の気象庁が発表したデータによると、日本時間6日15時の時点でフィリピンの東
ベトナム人女性、韓国の王宮「景福宮」外でヨガポーズし物議 (24/11/6)
韓国の首都ソウルにある朝鮮王朝時代に建てられた王宮「景福宮(キョンボックン)」の外壁の近くで、緑色のレオタードを着てヨガをしているベトナム人女性の写真がインターネット上で物議を醸している。「問題ない」という人もいるが、「こう
ベトナム人海外派遣労働者の収入、韓国1位・日本2位 移住統計 (24/11/6)
外務省が国際移住機関(IOM)と協力し10月下旬に発表した「ベトナム移住プロファイル(Viet Nam Migration Profile)」2023年版によると、韓国に派遣されたベトナム人労働者の月収は1600~2000USD(約24万3000~30万4000円)で、ベトナム...
交通運輸省、30年までに全車両に占めるEV割合3割目指す (24/11/5)
交通運輸省は、2030年までの交通運輸分野の二酸化炭素(CO2)の排出削減計画を発表した。 計画によると、2021~2030年の期間における温室効果ガス排出量を▲5.9%(CO2換算で4562万t相当)削減することを目標に掲げている。目
ベトナム軍事歴史博物館、移転先のナムトゥーリエム区で開館 (24/11/5)
ベトナム軍事歴史博物館が1日、ハノイ市ナムトゥーリエム区のタンロン大通りで正式に開館し、多くの人が見学に訪れた。以前はバーディン区ディエンビエンフー通りにあったが、2019年から新たな地で建設されていた。 投資額
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved