ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

社会記事一覧

台風3号ヤギ、死者65人・行方不明者39人に (24/9/10)
一時は「猛烈な勢力」にまで発達し、7日から8日にかけてベトナム北部で猛威を振るった台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)は、8日に熱帯低気圧に変わったが、台風と熱帯低気圧による被害が拡大している。 農業農村
Zalo運営のVNG本社、警察が家宅捜索 CEO代行を任命 (24/9/10)
ホーチミン市警察は6日、地場総合インターネットメディア運営会社VNGコーポレーション[VNZ](VNG Corporation)の本社VNGキャンパス(VNG Campus)を家宅捜索
外国人観光客がビキニで街歩き、SNSで批判の声 (24/9/10)
ハノイ市の旧市街を欧米人と思われる女性たちがビキニ姿で歩いている様子が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上に掲載されて議論を呼んでいる。 長年観光業に携わり、様々な国で観光客をガイドしているという
フート省:橋崩落で車両8台が転落、台風3号で川が増水 (24/9/9)
9日朝、東北部地方フート省のタオ川に架かるフォンチャウ橋が崩落した。7日から8日かけてベトナム北部で猛威を振るった台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)の影響で川の水位が高くなっており、増水に耐えられずに橋が流されたと見ら
台風3号ヤギ、首相が各省・市に被災地支援を呼びかけ (24/9/9)
一時は「猛烈な勢力」にまで発達し、7日から8日にかけてベトナム北部で猛威を振るった台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)の被害克服が急ピッチで進められている。 被災地となった省・市では、軍や警察だけでなく、
台風3号ヤギ、ハノイでは死者4人 2.5万本の倒木・枝折れ被害 (24/9/9)
ハノイ市人民委員会は8日夜、台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)の被害による市内4人目の死者が確認されたと発表した。強風で折れた木・枝は2万5000本以上とも言われている。 市内では、強風で飛ばされたトタン屋
台風3号ヤギ、ベトナムで甚大な被害 死者22人・行方不明者32人 (24/9/9)
一時は「猛烈な勢力」にまで発達した台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)が7日から8日にかけてベトナム北部を襲った。自然災害・捜索救難対策指導委員会の統計によると、8日午後6時の時点で、台風の被害を受けた9省・市における死者
第36回国際情報五輪、ベトナム代表全員がメダル獲得 国別4位 (24/9/9)
エジプトのアレクサンドリアで9月1日から6日にかけて開催された「第36回国際情報オリンピック(IOI 2024)」で、ベトナム代表として出場した高校生4人のうち2人が金メダル、1人が銀メダル、1人が銅メダルを獲得して全員がメダルを獲得した。
受け取り拒否は違法でも…敬遠される200VND札と500VND札 (24/9/7)
何らかの商品やサービスを販売し、その支払いに200VND(約1.2円)札や500VND(約2.9円)札が含まれていても、法令上、販売者はその紙幣を受け取る義務がある。しかし現実には、これらの小額紙幣は非常に敬遠されている。 かつ
「非常に強い台風」接近、ベトナム人民軍42.5万人動員 (24/9/6)
一時「猛烈な台風」へと発達した台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)がベトナム北部に接近していることを受け、ベトナム人民軍総参謀部は全軍に対して防災対策を指導した。 台風3号は南シナ海を西に進んでおり、7日
台風3号接近中、ベトナム北部の複数省・市で休校措置 (24/9/6)
「非常に強い台風」から「猛烈な台風」へと発達した台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)が接近していることを受け、ベトナム北部の複数省・市の地方自治体は9月7日を休校とするよう管轄地域の教育施設に命じた。 台
台風3号ヤギ「猛烈な台風」に発達、ベトナム北部4空港が一時閉鎖 (24/9/6)
「非常に強い台風」から「猛烈な台風」へと発達した台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)が接近していることを受けて、ベトナム航空局(CAAV)は5日午後、北部4空港の一時閉鎖を決定した。 9月7日に一時閉鎖となるのは
全国で生徒2300万人が新年度迎える、新教科書の導入完了 (24/9/6)
全国で5日、2024~2025年度の入学式・始業式が開催され、幼稚園児から高校生までの約2300万人が新年度を迎えた。 毎年9月5日は「全国民が子供を学校に送り出す祭りの日」となっている。 小中学校の式典で
ツーズー病院元院長のベトナム人女性医師、マグサイサイ賞を受賞 (24/9/6)
フィリピンのラモン・マグサイサイ賞財団はこのほど、「アジアのノーベル賞」と言われているマグサイサイ賞をベトナム人女性で医師のグエン・ティ・ゴック・フオン氏(80歳)に授与すると発表した。 同財団によると、フオン
ハノイ:世界最大規模の海賊版映画配信プラットフォームを摘発 (24/9/6)
ハノイ市警察は、ネットフリックス(Netflix)、アップルTV+(Apple TV+)、アマゾン(Amazon)、ウォルト・ディズニー・スタジオ(Walt Disney Studios)などが参加するアライアンス・フォー・クリエイティビティ・アンド・エンターテイメント(ACE)
ホーチミン:街路樹の枝が落下、通行人の女性1人死亡 (24/9/6)
ホーチミン市5区アンズオンブオン(An Duong Vuong)通りで4日午後3時ごろ、街路樹の枝が約15mの高さから落下し、道端にバイクを停めてレインコートを着ようとしていた女性(52歳)に直撃した。 事故発生時は暴風が吹き荒れ、
アプリ使った違法高利貸しルート、中国人含む135人に有罪判決 (24/9/5)
ハノイ市人民裁判所は8月31日、アプリを使って法外な金利を適用していた高利貸し・債権回収の取り立てルートの被告135人に有罪判決を下した。被告らは資産強奪罪、脱税罪、高利貸し罪に問われていた。 元締めの中国人Li Zh
台風3号ヤギ、強い勢力で週末にベトナム北部上陸へ (24/9/5)
9月1日午後にフィリピンの東で発生した台風3号(アジア名:ヤギ、日本では台風11号)は勢力を強めながら南シナ海を西に進んでいる。 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間4日16時45分時点で台風3号は南シ
ベトナムの初婚年齢27.2歳、晩婚化が加速 (24/9/4)
保健省は8月末、少子化対策に関する会議を開いた。同省傘下人口局はこの席で、ベトナムにおける初婚年齢が近年上昇を続けており、晩婚化・晩産化の傾向が強まっているとのデータを発表した。 同局によると、平均初婚年齢は
通信郵便技術学院、国内初のAI学部を設置 (24/9/4)
情報通信省傘下の通信郵便技術学院(PTIT)は8月28日、ベトナムでは初めての人工知能(AI)学部の設置を発表した。準教授のファム・バン・クオン博士を学部長 兼 AI応用部門長に据え、学院内の3つの専門学部から教員6人を異動して総勢7人の体制
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved