ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナム人最年少でエベレスト登頂、映画「ハイ・フォン」出演俳優の次なる挑戦

2019/05/26 05:12 JST配信
(C) tuoitre
(C) tuoitre 写真の拡大
(C) tuoitre
(C) tuoitre 写真の拡大

人間とは素晴らしい機械

エベレスト登頂により築かれたニエンさんのその後の道のりには、色々なことがあった。「エベレスト征服者」として職探しに苦戦したことから始まり、短い期間ではあったがアスリートとしてクライミングで成功を収め、起業し、借金を抱え、裕福になり、そして映画に出演した。しかし、一番重要なことは、エベレストがニエンさんを恐れ知らずの人間に変えたということだ。

 「私のようにエベレストで死の危機に直面した人は、怖いものなどもう何もありません。何かをするときには徹底的に努力をしてきただけです。自分自身を最も困難な環境に置くのが好きなんです。人間とは素晴らしい機械であり、意思と尽きることのないエネルギーを持ち続けることで、その機械の可能性を十分に引き出すことができるんです」とニエンさんは語る。

 そしてその考えとともに、ニエンさんはエベレスト征服後も様々な挑戦をすることに躊躇しなかった。彼はファンシーパン山の頂上に国旗を掲揚するマラソンに参加し、またスタントマンを使わないアクション映画に出演し、北極マラソンにも挑戦した。

 多くの人は、ニエンさんがアスリートとしてではなく、より華やかに見える起業家や俳優として見られることを望んでいると考えるかもしれない。しかし、今年34歳になる彼自身によれば、自分の最大の強みはクライミングであり、最もやりたい仕事は登山ガイドなのだという。

 目標を達成することに加え、ニエンさんは新記録を達成することにも意欲的だ。ニエンさんは再びエベレストに登り、「山頂で最も長い時間服を脱いだ記録」を破ることに挑戦する計画があることを教えてくれた。

 ニエンさんが出演する映画「ハイ・フォン」は、5月22日から映像ストリーミングサービス「ネットフリックス(Netflix)」でも視聴できる。

【関連記事】

ホーチミンの弁護士、ベトナム人女性として史上初のエベレスト征服 (2022/05/17)
ベトナム人が「冒険家グランドスラム」初めて達成 (2021/09/24)
映画「ハイ・フォン」、アカデミー賞「国際長編映画賞」のベトナム代表に選出 (2019/09/26)
中国でベトナム映画が初公開、ゴ・タイン・バン主演「ハイ・フォン」 (2019/09/09)
ベトナム最高峰ファンシーパン山、再測量で標高改定―+4.3m高く (2019/06/28)
ベトナム映画「ハイ・フォン」、ネットフリックスで配信決定 (2019/05/11)
ベトナム映画「ハイ・フォン」、公開2週間で興行収入1350億VND突破 (2019/03/09)
第14回大阪アジアン映画祭、ベトナム版「パパとムスメの7日間」を日本初上映 (2019/02/16)

前へ   1   2   3   4   次へ
[Tuoi Tre 07:03 01/04/2019, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
25年10月新車販売台数統計、ビンファスト12か月連続首位 (18日)

 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年10月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比+24%増、前年同月比では▲2%減の3...

バクニン省など4省、新人民委主席が就任 (18日)

 各地方自治体での人事異動により、◇北部紅河デルタ地方バクニン省、◇西北部地方ライチャウ省、◇北中部地方クアンチ省、◇南部メコンデルタ地方カマウ省の人民委員会主席が交代となった。  新主席に就任した4...

ホーチミンとドンナイ省を結ぶ橋3本、28年完成目指す (18日)

 東南部地方ドンナイ省人民評議会は、ホーチミン市と同省を結ぶ橋3本の建設計画について、担当当局を決定する決議を承認した。第2フーミー橋はホーチミン市人民委員会が、カットライ橋とロンフン橋(第2ドンナイ...

ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (16日)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

バックホアサイン、ニンビン省に食品スーパー開業で北部進出 (18日)

 携帯電話小売・家電小売の最大手で、ミニスーパー事業も拡大中のテーゾイジードン投資[MWG](Mobile World Investment Corporation)は、11月末に北部紅河デルタ地方ニンビン省に食品

訪越の神奈川県知事、ラム書記長と会談 (18日)

 神奈川県の黒岩祐治知事は、11日から17日までの日程でベトナムを訪問した。15日には、ハノイ市のベトナム共産党本部でトー・ラム書記長と会談した。  ラム書記長が地方自治体の長と公式の2者会談を行うのは...

湘南鎌倉総合病院、ベトナム国立がん病院と協力覚書を締結 (18日)

 医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院は14日、ベトナムの国立がん病院(K病院)との間で、医療分野および人材育成に関する協力覚書を締結した。  覚書は、ベトナム最大のがん専門病院であるK病院と、日本最大の民...

トーホー、地場食品卸売会社コメ88の株式取得 ベトナム初進出 (18日)

 業務用食品の仕入・調達・開発などを手掛ける株式会社トーホー(兵庫県神戸市)は、ベトナムで外食産業・量販店向けに食品卸売を行うコメ88(Kome88、ホーチミン市)の発行済株式を取得し、コメ88を持分法適用関連...

国会、26年国家予算案を採択 財政赤字対GDP比4.2% (18日)

 国会は13日、2026年の国家予算案に関する決議を賛成多数で採択した。2026年の国家予算の主な指標は以下の通り。 ◇歳入:2529兆4670億VND(約14兆7922億円)     中央政府の歳入:1225兆3560億VND(約7兆16...

ホンダ、ベトナムでの二輪車通年販売台数が20万台減少の見通し (18日)

 ホンダはこのほど、2026年3月期第2四半期(中間期)の決算関連資料を発表した。2026年3月期第2四半期累計(2025年4〜9月)の連結業績は、売上収益が前年同期比▲1.5%減の10兆6326億円、営業利益は同▲41.0%減の...

ホーチミン:チョーライ病院がUV除菌ロボット導入、公立病院初 (18日)

 ホーチミン市チョーライ病院は17日、紫外線(UV)照射除菌ロボット2台を導入したと発表した。公立病院としては、国内初の導入となる。手術室や臓器移植室、薬剤室などに設置され、手術前の無菌環境を確保する。 ...

ハノイ:11月末から公共電動自転車を導入、レンタル料1時間200円 (18日)

 ハノイ市は11月末から、公共電動自転車500台を導入し、既存のシェアサイクル網と併せて運用を開始する。  シェアサイクル事業を手掛けるチーナムグループ(Tri Nam Group)のドー・バー・クアン会長によると...

アルキア航空、イスラエル~ベトナム間を結ぶ初の直行便を就航へ (18日)

 アルキア・イスラエル航空(Arkia Israeli Airlines)は、2026年1月にイスラエル最大都市のテルアビブとベトナムの首都ハノイ市とを結ぶ初の直行便を就航する計画だ。これにより、両国間の観光、貿易、投資促進に...

パナソニック、ベトナム拠点で洗濯機の累計出荷台数500万台達成 (18日)

 パナソニック株式会社くらしアプライアンス社(東京都品川区)は、パナソニックAPベトナム(Panasonic Appliances Vietnam=PAPVN、ハノイ市)で洗濯機の生産を開始してから、2025年9月末で累計出荷台数500万台を達...

JBIC、BIDVと覚書締結 ベトナムの脱炭素分野で協業促進 (18日)

 国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は14日、ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV)との間で、ベトナムにおける脱炭素化の支援に関する覚書を締結した。  ベトナム政府

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved