ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナム住みます芸人「ダブルウィッシュ」が新曲発表!独占インタビュー

2019/10/13 05:00 JST配信

―――MV撮影の裏話を教えてください。

井手:外で撮影をしていると、周りにいるベトナム人が興味を持って話しかけてくれるんですが、カメラが回っているときにも普通に話しかけてくるのでそのたびにやり直しになります。道が渡れないという僕のシーンの時なども、何人かのベトナム人が「今なら行けるよ!」とか、「こうやって渡るんだよ!」と僕の手を引っ張って一緒に渡ってくれたんですが、それで撮り直しになったりもしました。あと、シンスケ1人のシーンの時に、僕にマッサージの勧誘をしてきた人もいました。疲れて見えたんでしょう。やっぱり優しい人が多いんだなと感じました…。

中川:これは本当に秘話なんですが、実は、曲と詞の声調があまり合っていないところもあるんです。日本人は聴いてもわからないと思いますが、ベトナム人にはここがわかりにくい、あそこがわかりにくい、と言われます。ただ僕らも現地に4年住んでいるので、そこはわかっています。でも、レコーディングをしてくれた若いベトナム人クリエーターがオッケーを出してくれたんです。「この歌い方で大丈夫?」と聞くと、「大丈夫、大丈夫」と。中国語も声調がある言語ですが、今の中国のポップスも声調を意識せずに歌ったりしているようで、感度の高い、若いベトナム人のクリエーターを信じて、僕らもそちらに流れていこうと思いました。



―――ベトナムにいて、ご自身が「現地人になった」と最も感じるときはどんなときですか?

中川:路線バスに乗ったりもするのですが、乗る直前にバスに向かって思いきり両手を振ってアピールすることですかね。そこまでしないと停まってくれないので、そうすることには慣れました(※ベトナムの路線バスは乗る時に手を振って停める)。

井手:虫が出ようが、ゴキブリが出ようが、ネズミが出ようが全く気にしなくなったことでしょうか。今、1匹のゲッコー(ヤモリ)が部屋に住み着いていて、毎晩テュッテュッテュッテュッと鳴いています。この子が赤ちゃんの頃から家にいるのでもはや愛着が沸いています。壁に付いた糞を掃除しているときに少し腹が立ちますが…。


―――MVで「マムトムにはまだ慣れない」というネタがありますが、ほかに今でも慣れないことはありますか?

中川:空港などで、列に並ぶ時の距離の近さですね。ベトナム人のパーソナルスペースが狭いからなのか、触れているか触れていないかのギリギリの距離感。腕は触れていない、でも腕毛は触れている、という。あれには未だに慣れません。

井手:夜の犬ですね…。しばらく一定の距離を保ちながらついてくるので、いつ飛び掛かってくるかとビクビクしながら歩いています。

前へ   1   2   3   4   次へ
[2019年10月13日 ベトジョーニュース/A-TIM’s A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ジェトロ「ベトナム経済セミナーin山形」、10月3日開催 (12:55)

 日本貿易振興機構(ジェトロ)山形は、10月3日(金)の日本時間15時00分から16時30分まで、駐日ベトナム大使館との共催により「ベトナム経済セミナーin山形」を開催する。  同セミナーでは、ファム・クアン・ヒ...

ベトナム、WTOの違法漁業補助金禁止協定を受諾 111か国で発効 (6:45)

 ベトナムは15日、スイスの世界貿易機関(WTO)本部で、違法・無報告・無規制漁業(IUU漁業)につながる補助金の禁止などを定めた「漁業補助金に関する協定(漁業補助金協定)」の受諾書を正式に寄託した。  これ...

ハノイ:建国80周年記念の展覧会が閉幕、来場者1000万人超 (6:29)

 ハノイ市の国家展示センターで15日、建国記念日80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を祝う記念事業の一環である「独立・自由・幸福の80年の歩み」をテーマにした展覧会の閉幕式が開催された。  式典には、...

「おかけになった電話は…」の音声案内で知られる「国民的声」の主 (14日)

 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親しまれ、電話がつながらなかったときに流れる「おかけになった電話は…(Thue bao quy khach vua goi...)」とい...

ロシア保健相、ベトナム行きの機内で人命救助に貢献 (5:14)

 ロシアメディア「RT」によると、先週ベトナムを実務訪問していたミハイル・ムラシコ保健相が、モスクワ発ハノイ行きの機内で高血圧緊急症を発症したロシア人男性の応急処置を行った。男性は1時間後には容体が安...

第15期第10回国会、10月20日開幕 45の法案・決議など審議 (5:07)

 ファム・ミン・チン首相とチャン・タイン・マン国会議長は15日、第15期(2021年~2026年任期)国会第10回会議の準備に関する会合を共同で開催した。  第10回会議は10月20日に開幕し、42日間から45日間にわた...

25年8月新車販売台数統計、需要減少もビンファスト首位維持 (4:24)

 ベトナム自動車工業会(VAMA)の発表によると、2025年8月におけるVAMA加盟企業とVAMA非加盟企業を合わせた新車販売台数(TCモーターおよびビンファスト=VinFast含まず)は前月比▲18%減、前年同月比では+3%増の2万...

日系2社、国交省の事業受託でベトナムの空港のスマート化推進へ (4:09)

 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル(東京都新宿区)は、国土交通省の「2025年度Smart JAMPスマートシティ実現に向けた調査検討業務(複数の要素技術の組合せ)」について、ダイナミックマッププラット...

Green Carbon、農業環境研究所と覚書締結 技術交流推進 (3:01)

 カーボンクレジット創出販売や農業、環境などの事業を手掛けるGreen Carbon株式会社(東京都千代田区)は4日、東京で開催された日越農業協力対話官民フォーラムにおいて、小泉進次郎農林水産大臣とチャン・ドゥッ...

ベトナム航空協賛のクラシックコンサート、ハノイで10月開催 (2:26)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)が協賛する「ベトナム航空クラシック・ハノイコンサート2025(Vietnam Airlines Classic - Hanoi Concert 2025)」が、同市ホアンキエム区ホーグ

VNVCとロシア製薬大手が提携、次世代バイオ医薬品の国内生産で (16日)

 ベトナムワクチン株式会社(VNVC)は12日、ロシア製薬大手メドシンテズ(Medsintez)との間で、次世代バイオ医薬品とワクチンの製造技術移転に関する協力協定を締結した。調印式にはロシアのミハイル・ムラシコ保健...

全国民に年1回の定期健診を無料で提供、26年から (16日)

 このほど公布された政治局決議第72号NQ/TWは、2030年までに国民の体力、知力、体格、健康寿命を向上させることを目標としている。  施策として、2026年から、国民は少なくとも年1回の定期健康診断またはス...

1~6月期の外国人観光客数、ベトナム訪問は+21%増 世界観光機関 (16日)

 国連世界観光機関(UN Tourism)によると、2025年1~6月期の世界の外国人観光客数は延べ6億9000万人で、前年同期から+5%増加し、力強い回復傾向を示した。国・地域別では、ベトナムと日本を訪れた観光客がともに...

ミス・グランド・ベトナム2025、貧困家庭出身の女子大生が栄冠 (16日)

 ミスコン「ミス・グランド・ベトナム2025(Miss Grand Vietnam 2025)」の決勝大会が14日にホーチミン市で開催され、南中部地方ダクラク省出身のグエン・ティ・イエン・ニーさん(21歳)が全国から集まった34人の美...

ホンダベトナム、新型バイク3車種を発表 (16日)

 ホンダベトナム(HVN)は13日、国内市場に投入する新型バイク3車種、◇「ウィナーR(Winner R)」、◇「ADV 350」、◇「レブル1100(Rebel 1100)」を発表した。  「ウィナーR」は、クラッチ付きスポーツモデル「ウ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved