ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナ禍、初めて迎える家族離れ離れのテト

2021/02/07 05:25 JST配信
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大
(C) vnexpress
(C) vnexpress 写真の拡大

 そんな中、ドゥックさんの両親は、今回の隔離で「何年も忙しくし過ぎていた」という気付きもあった。こんなにも長い休みは初めてだった。テトのために育ててきた鶏は、隔離期間中に少しずつ食べることにした。少しは子供たちのためにとっておき、隔離期間が終わった後の旧暦1月6日(新暦2月17日)に、少し遅れたテトを皆で迎える予定だ。


 東北部地方カオバン省在住のホアン・フエさんにとって、今年は結婚して以来最高の年になるはずだった。結婚して4年、東洋医学に西洋医学に何回もの治療を経て、2020年にやっと妊娠したのだ。

 以前は不妊ゆえに故郷に帰るたびに近所の人たちからあれこれ言われていたが、もうその心配もなくなり、フエさんは今年のテトに帰省するのを楽しみにしていた。

 「ここ何年も、同窓会には行っていませんでした。友人たちは子供を連れているので、自分がみじめで。でも今年は同窓会の知らせを見てすぐに参加を申し込みました」とフエさん。フエさんは2月中旬ごろに出産予定だが、テトの外出用にマタニティ服を2枚も新調した。

 しかし、1月中旬に出産の兆候が現れた。同僚たちは早く産休に入るよう勧めたが、フエさんは出産後に少しでも多くの時間を子供と過ごせるよう、出産前に働けるだけ働いておきたかった。

 それから数日後、新型コロナの市中感染が発生した。フエさんの会社でも、社員の家族が陽性となり、妊婦のフエさんは接触者の接触者(F2)となってしまった。F1の同僚は2回の検査で陰性の結果が出たが、フエさんは自宅隔離を続けなければならず、夫も田舎で仕事をしていたため、食事はデリバリーに頼るしかなかった。

 出産が早まりそうだとわかったものの、フエさんは故郷に帰ることができないでいる。「医療スタッフが1日に1回、経過観察のために電話をかけてくれます。重要なのは、国中が意識を高めることが必要なときに、自分自身がその意識を失くさないことです」とフエさん。

 フエさんが出産するときに夫にそばにいてもらう唯一の方法は、専用の自動車をチャーターして夫に帰ってきてもらい、その後は夫婦で自宅隔離を行うことしかない。「でも夫はこの方法に躊躇しています。彼は怖いんでしょう、とりあえず待とうと言っています」と、フエさんはがっかりだ。

 フエさんは自宅に1人で寝そべりながら、出産前の大事な時期に外にも出られず、自分がみじめに感じられ、悲しく、苛立たしい気持ちになった。不安と怒りの日々を過ごした後、フエさんは予定通りに出産の日を迎えられれば、そのときにはもう隔離期間は終わっている、と自分に言い聞かせた。

 そして、もし予定より早く産まれたとしても、落ち着いて「天使」を迎えられると信じている。フエさんは「都市部にいて、医療の心配をする必要はありませんから」と自分自身を励ました。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 05:10 03/02/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
クールジャパン機構、アパレルのクールメイトに1000万USD出資 (4:01)

 株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構、東京都港区)は、衣料に特化した電子商取引(eコマース=EC)を展開し、生産から販売まで自社で手掛ける地場クールメイト(Coolmate)に対し、1000万USD(約15億40...

中央グループのベトナム子会社、バンメトートオフィスを開設 (3:07)

 金融ソリューション事業や不動産ソリューション事業を手掛ける株式会社エスクロー・エージェント・ジャパン(EAJ、東京都千代田区)の孫会社であるプレシジョン・アドバンス・ドラフターズ(Precision Advance Dra...

ハノイ:「カフェショー&ティーショー」、11月12日から初開催 (2:17)

 ハノイ市の国家展示センター(VEC)で、11月12日(水)から15日(土)まで、コーヒーとお茶の展示会「カフェショー・ハノイ2025(Cafe Show Hanoi 2025)」と「ティーショー・ハノイ2025(Tea Show Hanoi 2025)」が初め...

ホーチミンの市場とともに生きる:ニティエンドゥオン市場 (9日)

 ホーチミン市の伝統的な市場は、少しずつ過去のものになりつつある。市場では、年を取った商人たちが屋台のそばに座り、にぎやかで慌ただしい現代の中で、記憶の炎を静かに守り続けている。  タンディン市...

ハノイ:国際建築展示会「ベトビルド」、11月12日から開催 (2:00)

 ハノイ市ドンアイン村の国家展示センター(VEC)で、11月12日(水)から15日(土)まで、国際建築展示会「ベトビルド・ハノイ2025(第4回)(VIETBUILD Ha Noi 2025(PHASE 4))」が開催される。  同展示会には国内外...

25年のベトナムGDP成長率予想+7.7%に上方修正、UOB銀 (11日)

 シンガポール系ユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)は先般発表した最新レポートの中で、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を前回レポートの+7.5%から+7.7%に上方修正した。  UOBによ...

ビンG、開発エコシステムに文化事業を追加 芸術人材育成を推進 (11日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は10日、自社の開発エコシステムを拡大し、新たに文化事業を加えたと発表した。  同社にとって文化

ビンG、事業効率最適化でテクノロジー系子会社を合併 (11日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の取締役会はこのほど、テクノロジー関連の子会社「ビンアップ(VinApp)」を、同じく子会社の「ビンスマート・フュー

ベトナムの台風・豪雨被害で茂木外務大臣がお見舞いメッセージ発出 (11日)

 ベトナムで相次いで発生した台風および豪雨被害について、茂木敏充外務大臣は10日、レ・ホアイ・チュン外相宛てにお見舞いメッセージを発出した。  茂木外相のお見舞いメッセージは以下の通り。  「こ...

ビンファスト、国際入札でアジア開銀支援の電動バス供給案件を落札 (11日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)はこのほど、電動バス・充電設備の供給プロジェクトを国際

イーレックス、イエンバイ・バイオマス発電所のEPC契約締結 (11日)

 再生可能エネルギー事業を手掛けるイーレックス株式会社(東京都中央区)の100%出資子会社であるイーレックス・イエンバイ・バイオマスパワー(erex Yen Bai Biomass Power)は7日、第2電

リーソン島の漁民3人、2日間の漂流から奇跡の生還 (11日)

 南中部地方クアンガイ省リーソン島の漁民3人が、暴風雨の中で2日間漂流した末に奇跡的に救助された。救助されたのは、◇レ・バン・サインさん(男性・37歳)、◇ズオン・クアン・クオンさん(男性・44歳)、◇ファン・...

24時間営業カフェ「Three O’Clock」、インド市場に正式参入 (11日)

 24時間営業の地場カフェチェーン「スリー・オクロック(Three O’Clock)」は、11月と12月にインドで計6店舗をオープンして、正式にインド市場に参入する。  これに先立つ今年1月、同ブランドを保有するティー...

デング熱ワクチンの第3相臨床研究、3省・市で実施 (11日)

 ホーチミン市パスツール研究所は7日、南部メコンデルタ地方ドンタップ省保健局と連携し、デング熱ワクチン「V181」の第3相多国籍臨床研究の実施に関する会議を開催した。デング熱ワクチンの安全性と予防効果を...

前ベトナム祖国戦線中央委員長のチエン氏、新国会副議長に選出 (11日)

 前ベトナム祖国戦線中央委員長のドー・バン・チエン氏は10日、国会によって国会副議長(2021~2026年任期)に選出された。同氏の就任により、国会副議長は7人体制となる。  チエン氏は1962年生まれの63歳。東...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved