ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

おしゃれに生まれ変わったタイヤサンダル、今に残る職人の技

2021/08/15 10:56 JST配信
(C) tuoitre
(C) tuoitre

 「今のタイヤサンダルは以前と比べて大きく変わりました。戦時中に履かれていたバックストラップのサンダルだけでなく、たくさんの種類やモデルがあります。若者用、お年寄り用、女性用、子供用など、それぞれのパターンがあるんです。でも特別なのは、すべてが手作業で作られているということです」とチュオンさん。

 ブアゼップロップのショールームで最も目立つ場所に展示されているタイヤサンダルは、それぞれを製作した職人が名付けた「ホーおじさん(Bac Ho)」、「ザップ将軍(Bac Giap)」、「ケサン(Khe Sanh)」の3つのモデルだ。

 「ホーおじさん」と名付けられたモデルは、ホー・チ・ミン博物館に展示されている、故ホー・チ・ミン主席が実際に履いていたタイヤサンダルを元にしたものだ。クオンさんの義理の父であるスアンさんは、博物館の設立当初から、歴史的なサンダルを再現するために選ばれた4人の職人のうちの1人だった。

 「ザップ将軍」は抗仏戦争時代に製作されたタイヤサンダルを、また「ケサン」は南北統一につながった米国との戦争時に製作されたタイヤサンダルを再現している。これらのモデルは職人たちが大切に作り続けてきた伝統的なサンダルで、現在でも売れ行きが良い。購入者は外国人やベトナム戦争の退役軍人、そして個性的なスタイルを好む人々だという。

 クオンさんのショールームには、さらに数十種類もの異なるモデルが展示されている。伝統的なラインはバックストラップサンダル、グルカサンダル、スリッパ型のものなどで、女性向けにヒールの高いモデルもある。これらのサンダルは航空機や大型トラックのタイヤのほかに、繊細に染色された合成ゴムで作られているものもある。

 「義父の仕事を継ぐと決意したときに最も大変だったのは、どうすれば顧客にタイヤサンダルのイメージを変えてもらえるかということでした。歴史的な価値は1つの強みですが、それだけでなく、品質、デザイン、履き心地、耐久性の面でも顧客に納得してもらう必要がありました」とクオンさんは打ち明けた。

 クオンさんは、航空機のタイヤで作られ、ソールには合成ゴムを使ったエレガントなデザインの青色のストラップサンダルを手に取りながら、タイヤのゴムに合成ゴムを接着させる技術の研究に3年間を費やしたのだと教えてくれた。柔らかい履き心地と様々な色合いについても、自社の工場で研究を重ね、成形・染色している。

 「タイヤサンダルの強みは耐久性があり水に強いことですが、以前使用していたゴムは重く、肌に黒い色が移ってしまうものでした。私たちはこうした欠点を克服するために研究を重ねました。タイヤサンダルは展示するだけでなく、日常的に使えて、かつファッション性の高い商品でなければなりません」とクオンさんは語る。

前へ   1   2   3   次へ
[Tuoi Tre 12:00 02/07/2021, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナムで生成AIブーム広がる、1日平均160万時間利用 (5:40)

 生成人工知能(AI)ブームがベトナムでも急速に広がっている。米調査会社センサータワー(Sensor Tower)が発表した「AIの現状レポート(State of AI Report)」2025年版によると、ベトナムにおける2025年1~6月期のi...

ベトナム国会事務局、各国議会事務総長協会の執行委員に選出 (5:32)

 スイスのジュネーブで21日に開催された第151回列国議会同盟(IPU)会議と並行して開かれた各国議会事務総長会(ASGP)会議で、ベトナムのレ・トゥー・ハー国会官房副長官が、2025~2028年任期のASGP執行委員会委員...

AI研修のAX、地場AI開発企業と技術提携 ワンストップ支援体制へ (4:01)

 人工知能(AI)研修・開発事業や広告代理業などを手掛ける株式会社AX(福岡県福岡市)は、AI開発・システムインテグレーションを手掛けるパディテック(PadiTech、ハノイ市)と業務提携を締結した。  この提携に...

抗仏戦争の郵便配達員、地獄の10日間の記憶 (19日)

 電気ショック、水責め、足指潰しなどの拷問を10日間にわたり受け続け、体重が20kg減ったにもかかわらず、郵便配達員だったレ・バン・トゥーさんは一言も口を割らず、通信の「生命線」を守り抜いた。  トゥ...

カオピーズ、ハノイ工科大傘下SoICTと若手IT人材育成で連携強化 (3:34)

 ベトナム発のITソリューション企業であるカオピーズ(Kaopiz、ハノイ市)は9月25日、ハノイ工科大学(HUST)傘下の情報通信技術学校(SoICT)の代表団を本社に迎え、若手IT人材の育成に向けた連携強化を目的として意...

25年9月の新設外資企業368件、前年同月比+70%増 (2:59)

 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年9月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前年同月比+70.4%増の368件で、うち会社が343件、営業所が20件、支店が5件、駐在員事...

ベトナムとフィンランドの企業、衛星・通信・航空分野で協力覚書 (23日)

 フィンランドを公式訪問していたトー・ラム書記長は現地時間21日午後、同国の主要企業と会談し、両国企業によるハイテク・デジタル・航空分野の協力覚書(MOU)署名式に立ち会った。  両国代表の立ち会いのも...

25年1~9月期の完成車輸入台数15.5万台、前年同期比+24%増 (23日)

 税関局によると、2025年1~9月期の完成車(CBU)輸入台数は前年同期比+24.0%増の15万5047台で、輸入額は同+33.3%増の34億2000万USD(約5200億円)だった。  15万5047台のうち、インドネシアとタイ、中国から...

村山富市元首相死去、在ベトナム日本国大使館で弔問記帳受け付け (23日)

 村山富市元内閣総理大臣が17日に死去したことを受け、10月23日(木)・24日(金)の午前10時から12時までと午後1時から4時まで、ハノイ市の在ベトナム日本国大使館正面玄関で弔問記帳を受け付けている。  大使...

25年9月の対日貿易収支、1283億円の黒字 前年同月比▲2.8%減 (23日)

 日本の財務省が発表した2025年9月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比▲2.8%減の1283億0700万円の黒字だった。  日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+17.1%増の2486億0100...

テクノブリッジNKE、ベトナムの2大学でキャリア育成コース開講 (23日)

 土木・建築分野で幅広いエンジニアリングサービスを展開するテクノブリッジNKE株式会社(東京都千代田区)は、ベトナムの鉱山地質大学(HUMG)と交通運輸大学(UTC)の2校と連携し、校内でのキャリア育成コースを開講...

台風フンシェン、ベトナム沿岸で熱帯低気圧に (23日)

 日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間18日午前1時にフィリピンの東で発生した台風12号(アジア名:フンシェン、日本では台風24号)は、23日午前7時までに南シナ海のベトナム沿岸で熱帯低気圧...

ベトナムとフィンランド、戦略的パートナーシップを構築 (23日)

 フィンランドを公式訪問したトー・ラム書記長は21日、首都ヘルシンキでアレクサンデル・ストゥッブ大統領と会談した。  今回のラム書記長の訪問は、1973年の外交関係樹立以来初めてのベトナム共産党書...

チン首相、タイ首相と電話会談 関係強化で意見交換 (23日)

 ファム・ミン・チン首相は21日、タイのアヌティン・チャーンウィーラクーン首相と電話会談を行い、両国関係の強化について意見を交わした。  チン首相は、アヌティン首相が国王の承認を受けて首相に就任し...

「KANAGAWA FESTIVAL in HANOI」、11月15日・16日開催 (23日)

 「KANAGAWA FESTIVAL in HANOI 2025」が、11月15日(土)と16日(日)の両日にハノイ市のトンニャット公園(Cong vien Thong Nhat)前のチャンニャントン(Tran Nhan Tong)通りで開催される。開催時間は両日ともに11時...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved