ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

急性アルコール中毒事件、ホーチミンとザライ省が全国最多 (12/9/24)
2007年から2012年までにベトナム全国で発生した急性アルコール中毒事件は196件。249人が急性アルコール中毒となり、66人が死亡している。地域別では、特にホーチミン市と中部高原地方ザライ省での発生件数が多く、この2か所だけで全体の30%
自動車工業会:2012年1~8月の外資新車販売台数 (12/9/17)
ベトナム自動車工業会(VAMA)が発表した2012年1~8月の外資新車販売台数は以下の通り。
ハノイ:年初8か月の交通事故発生件数、前年同期比▲10.4%減の439件 (12/9/13)
ハノイ市交通警察はこのほど、2012年年初8か月の同市における交通事故発生状況を報告した。それによると、交通事故発生件数は前年同期比▲10.4%減の439件、死亡者数は同▲19.2%減の356人、負傷者数は同▲15.0%減の210人となった。11日付
年初8か月の縫製品輸出額、日米韓向けが増加 (12/9/12)
ベトナム縫製協会(VITAS)によると、年初8か月の縫製輸出額は前年同期比6%増の108億ドル(約8532億円)だった。7日付ストックスが報じた。 主要輸出先の日本および米国への輸出額は、それぞれ同23%、10.6%増加したほか、対韓国輸出額も
世界競争力ランキング、ベトナムは144か国・地域中75位 (12/9/11)
世界経済フォーラム(WEF)がこのほど発表した「世界競争力レポート2012~2013」によると、ベトナムは前年から順位を10位下げて、144か国・地域中75位(スコア4.11)となった。ベトナムは過去3回の調査でも、59位、62位、75位と順位を落としてい
第3四半期の越ナマズ輸出額見通し、前期比12%増の4.8億ドル (12/9/11)
ベトナム水産加工物輸出協会(VASEP)は、2012年第3四半期のチャ魚(ナマズの一種)の輸出額見通しを発表した。それによると、第3四半期の輸出額は前期比12%増の4億8000万ドル(約376億円)の見通しで、水産物輸出額全体の26.3%を占めると予想さ
8月の貨物輸送量は前年同月比2倍、年初8か月は前年同期比9.9%増 (12/9/10)
統計総局は8月単月および年初8か月の貨物・旅客輸送状況を発表した。 8月単月の貨物輸送量は前年同月比約2倍の1億3500万t。また、年初8か月の貨物輸送量は前年同期比9.9%増の6億4043万tと見込まれている。
ベトナムのPC・電子製品輸入台数、3年間で4倍に拡大 (12/9/10)
ベトナム税関総局が発表した2009年~2012年の上半期統計によると、コンピューター・電子製品および関連製品の2012年上半期における輸入額は56億ドル(約4389億円)で、2009年の15億ドル(約1175億円)から大幅に増加した。サイゴンタイムズ紙(電
ホーチミン:労働者が大幅に不足、失業率は1.24% (12/9/10)
労働社会科学研究所がこのほど発表した労働市場調査結果で、ホーチミン市では失業率・半失業率が低く、労働者が大幅に不足していることが分かった。6日付ハノイモイ紙(電子版)が報じた。 この調査はホーチミン市の3500世帯を対象に行わ
ベトナム、コメ輸出量世界2位の座から陥落か (12/9/7)
アジア開発銀行(ADB)はこのほど、世界のコメ輸出状況に関するレポートを発表した。ADBはこの中で、ベトナムがコメ輸出世界2位の座から陥落する可能性があると指摘している。グオイラオドン紙(電子版)などが報じた。 レポートでは、コメ
年初8月の輸入超過額は6200万ドル、輸出総額の0.1% (12/9/7)
統計総局は8月単月および2012年年初8か月の輸出入見込み額を発表した。 8月単月の輸出額は前年同月比6.0%増の98億ドル(約7685億円)、輸入額は同3.2%増の99億5000万ドル(約7804億円)、輸入超過額は1億5000万ドル(約119億円)だった。
年初8か月の小売売上高、前年同期比17.9%増 (12/9/6)
統計総局は8月単月および年初8か月の小売売上高状況を発表した。8月単月の小売売上高は、前年同月比17.9%増の190兆3220億ドン(約7182億円)だった。 また、年初8か月の小売売上高は前年同期比17.9%増の1517兆7210億ドン(約5兆7272億円
8月の外国人訪問者数は▲4.3%減、年初8か月は9.4%増 (12/9/6)
統計総局は8月単月および年初8か月の外国人訪問者数の見通しを発表した。 8月単月の外国人訪問者数は前年同月比▲4.3%減の52万5300人、年初8か月は前年同期比9.4%増の438万5000人と見込まれている。
上半期の偽札発見枚数、前年同期比13.14%減少 (12/9/6)
ベトナム国家銀行(中央銀行)の統計によると、2012年上半期に国庫および各銀行で発見された偽札紙幣の枚数は前年同期比▲13.14%減少した。30日付VOVが報じた。 中央銀行は、偽札発見枚数が減少した理由ついて、偽造防止の技術を駆使し
8月の鉱工業生産額は4.4%増、年初8か月は4.7%増 (12/9/5)
統計総局は8月単月および年初8か月の鉱工業生産状況の見通しを発表した。 物価上昇要因を除外した8月単月の鉱工業生産高見通しは前年同月比4.4%増。また、年初8か月の鉱工業生産高は前年同期比4.7%増だった。 下記のチャートは2
年初8か月のFDI新規認可額は前年同期比▲43.5%減 (12/9/5)
統計総局は2012年年初8か月の海外直接投資(FDI)認可見込み額を発表した。 年初8か月の新規認可額は前年同期比▲43.5%減の55億2440万ドル(約4328億円)と見込まれている。また、新規・追加を合わせた認可額は前年同期比▲33.9%減の84
IT関連製品の貿易額、昨年は初の貿易黒字を記録 (12/9/4)
ホーチミン市で29日に開催された「情報通信分野に関するシンポジウム」で、情報通信省は「2012年度情報通信白書」を発表した。それによると、過去5年間のベトナムにおける情報通信分野の年平均成長率は17%。2011年の情報通信支出は29億ドル
上半期の越消費者信頼感指数、アジア太平洋地域3位 (12/8/30)
米マスターカード・ワールドワイド社はこのほど、「2012年上半期の世界消費者信頼感指数調査」を発表した。カフェエフが報じた。 この調査はアジア太平洋地域25か国・地域で生活する18歳から64歳の消費者1万1376人を対象に行ったもの。
年初8か月の農林水産物輸出額、前年同期比9.4%増の181億ドル (12/8/30)
農業農村開発省によると、2012年年初8か月における農林水産物の輸出額は前年同期比9.7%増の181億ドル(約1兆4210億円)となっている。27日付ベトナムプラスが報じた。 農産物は殆どの品目の輸出額が上昇した中、コメの輸出額だけが24億8
年初8か月の外国人訪問者数438万人、日韓からの観光客増加 (12/8/29)
ベトナム観光総局によると、2012年年初8か月にベトナムを訪問した外国人訪問者の数は前年同期比9.4%増の438万人。8月単月だけで52万5300人の外国人がベトナムを訪問した。27日付サイゴンザイフォン紙(電子版)が報じた。 年初8か月にお
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved