ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナムの英語発音練習アプリ、グーグルから700万USD調達

2019/03/04 14:27 JST配信
(C)Dau tu
(C)Dau tu 写真の拡大

 ベトナム人女性バン・ディン・ホン・ブーさんが創立し、英語発音練習アプリ「ELSA Speak」を開発したスタートアップ企業エルサ(ELSA)はこのほど、シリーズAラウンドと呼ばれる初期段階の資金調達で、米国の投資ファンドから700万USD(約7億8300万円)の出資を受けた。

 出資したのは、グーグルが立ち上げたベンチャーファンド「グラディエントベンチャーズ(Gradient Ventures)」で、同ファンドは人工知能(AI)分野のスタートアップ企業に投資している。出資を受けた企業は、グーグルのAI専門家であるレイ・カーツワイル(Ray Kurzweil)氏やアストロ・テラー(Astro Teller)氏、マティアス・デュアルテ(Matias Duarte)氏などからアドバイスを受けることができる。

 エルサは2016年に設立された。ディープラーニング技術を応用した音声認識分野のAIの開発に成功し、AIが英語学習者の発音を矯正するアプリを開発した。このアプリは現在、世界101か国の約400万人に利用されている。

 ブーさんは、グラディエントベンチャーズからの支援を喜び、今回調達した資金で更なる開発を進め、日本やインドネシア、インドなどに市場を拡大する方針を示した。エルサはこれまでに米国やアジアでの資金調達で、計1200万USD(約13億4000万円)の出資を受けているという。
 

Clip to Evernote
[Dau tu 09:3528/2/2019、O].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [経済]
キャピタランド、ビンホームズと2000億円規模の不動産買取で交渉中 (17:21)
 シンガポールの不動産会社キャピタランド(CapitaLand)傘下のキャピタランド・デベロップメント(CapitaLand Development)は、ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社で住宅開発最大手の>> 続き
サムスン、ベトナムからインドへのスマホ生産移転の報道を否定 (16:38)
 韓国サムスングループがスマートフォン生産をベトナムからインドに移転するとの報道に関して、同グループ傘下サムスン・ベトナム(Samsung Vietnam)のチェ・ジュホ(Choi Joo Ho)社長は東北部地方タイグエン省当...>> 続き
タンソンニャット国際空港、4月から従来型タクシーも乗り入れ料が発生 (14:03)
 ホーチミン市タンソンニャット国際空港の国内ターミナル駐車場の投資主であるTCPパーク(TCP Park)は、空港内で営業が認められているタクシー会社7社に対し、屋外駐車場の駐車スペース賃貸契約を終了して、乗り...>> 続き
ベトナムICT企業のRabiloo、神奈川県に日本法人を設立 (13:45)
 神奈川県では、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の一環として、外国企業の県内立地を支援するワンストップサービスを提供している。このサービスを利用して、オフショアでのシステム開発・販売を手掛けるベ...>> 続き
韓国のゲーム開発会社がハノイ法人設立、年内にカジュアルゲームを発表へ (13:02)
 韓国のゲームメーカーであるベーグルコード(Bagelcode)はこのほど、ハノイ市にベトナム法人を設立したと発表した。  ベトナム法人は、韓国、英国、イスラエル、ウクライナに続く世界5番目の拠点となる。現...>> 続き
これより過去の記事は、経済記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved