ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ホーチミン:2区にパークソン新店舗オープン、国内9店舗目 (13/12/20)
マレーシア系百貨店のパークソン(百盛:Parkson)は12月20日、ホーチミン市2区にある「カンタビル・アンフー複合区」に、ベトナム国内9番目のショッピングセンター「パークソン・カンタビル・プレミア」をオープンする。 同商業施設は
鉄道オンライン予約システム導入へ、FPTなどがシステム提案 (13/12/20)
交通運輸省及び同省傘下のベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)は16日、FPT情報通信[FPT]と鉄道分野における情報通信(ICT)技術の応用について討議した。 こ
1日の収入2ドル未満が1700万人、1人当たりGDPは1900ドル (13/12/20)
国際労働機関(ILO)はこのほど、ベトナムでは1日当たりの収入が2ドル(約206円)未満の貧困ライン以下の労働者が約1700万人存在し、貧困ラインを超えてはいるがそれに近い収入しかない労働者が約2300万人に上ると発表した。 一方、別の報
ベトジェット、米GEからエアバス機エンジン40基調達 (13/12/19)
格安航空ベトジェットエア(Vietjet Air)は16日、米ゼネラル・エレクトリック(GE)からエアバス機エンジン40基を調達することで合意した。 契約額は8億ドル(約820億円)で、メンテナンスや技術サービスも含む契約となっている。ベトジェッ
現代自動車、ベトナムで小型車「グランドi10」販売へ (13/12/19)
韓国現代自動車(ヒュンダイ)の正規販売代理店である地場タインコングループは17日、小型車「グランドi10」をベトナム市場で販売すると発表した。 インド工場で組み立てた車両を輸入する計画で、第1弾として270台を輸入し、ホーチミン
TOSYの「DiscoRobo」、米国のクリスマス商戦で大人気 (13/12/19)
米国のニュース専門放送局CNNが運営する金融情報サイトCNNMoneyはこのほど、「2013年の魅力的なクリスマスプレゼント」を発表した。それによると、ベトナムのTOSYロボティックス社が開発したダンスロボ「DiscoRobo」がベスト8に選ばれた。
ガソリン価格、リッター当り+580ドン(+2.4%)値上げ (13/12/18)
商工省及び財政省の承認を受け、ガソリン・石油関連製品の卸売業者は18日午後2時より、ガソリン価格の値上げを実施した。 なお、ベトナム最大手ディーラーのペトロリメックス総公社の販売価格は以下の通り。 ・A95ガソリン:2万4710
ゴールドアクセサリーの輸出税引き下げ、2014年から0%に (13/12/18)
財政省はこのほど、2014年1月1日から適用する輸出入税を規定した通達164号/2013/TT-BTCを発出した。それによると、金(きん)含有量が80%以上のゴールドアクセサリー類に現在課せられている輸出税が現行の10%から0%に引き下げられる。
ホーチミン:企業設立のオンライン登録、来年1月から本格開始 (13/12/18)
ホーチミン市計画投資局は、2014年1月2日からオンライン上での企業設立登録サービスを開始する。郵送サービスと組み合わせれば、一度も行政窓口に出向くことなく登録することができるようになる。 登録サービスはネット環境さえあれば
ベトナムポスト社長、「東南アジア最優秀若手経営者賞」受賞、ベトナム人初 (13/12/17)
中部ダナン市でこのほど開催された第9回ASEAN保険会議で、保険分野で活躍する東南アジアの優秀な若手経営者を称える「Young Asean Managers Award 2013(YAMA 2013)」の授賞式が開催された。「最優秀経営者賞」には、ベトナム郵便総公社(
セブンイレブン、来年初めにホーチミンで1号店オープン (13/12/16)
タイ大手財閥ジャルーン・ポーカパン(CP)グループ傘下企業でタイ国内にてコンビニエンスストア「セブン-イレブン」を運営するCPオール社は、ベトナム進出について未だ正式に発表していないが、関係筋によると、2か月以内にホーチミン市1区に
国内ビール消費量は右肩上がり、2013年は生産量29億リットル達成か (13/12/13)
商工省によると、11月の国内ビール生産量は前年同月比+15%増の2億7390万リットルで、2013年1~11月の国内ビール生産量は、前年同期比+7.8%増の26億7000万リットルに達した。 このうち、国内ビールメーカー最大手、サイゴンビール・ア
ホーチミン:国内最大の排水処理場建設へ、2019年完成予定 (13/12/13)
グエン・タン・ズン首相はこのほど、「ホーチミン市環境衛生プロジェクト(第2期)」を承認した。同プロジェクトでは、同市2区タインミーロイ地区に国内最大規模の排水処理場を建設する。 この排水処理場は、1日当たりの排水処理能力が
ウクライナ製菓大手ローシェン、ベトナムに進出へ (13/12/13)
ウクライナ製菓大手の「ローシェン(ROSHEN)」がベトナムに進出する。同社は、MAYA投資有限会社(MAYA Invest Co.)との間で、独占販売代理店契約を結び、ベトナムのほか、ラオスとカンボジアでも製菓の販売を開始する。ベトナムでは、テト
ホーチミン:14年の公示地価を据置き、 最高価格は1区ドンコイ通りなど (13/12/12)
ホーチミン市人民委員会は2014年の公示地価を据え置く方針を明らかにした。新しい名称がつけられた道路を除き、各エリアの公示地価は前年から殆ど変わりない。公示地価が最も高いのは引き続き1区のドンコイ通り、レロイ通り、グエンフエ通り
FPTソフト、「グローバルサービス100」に2年連続で選出 (13/12/12)
通信・IT分野最大手FPT情報通信[FPT]傘下のFPTソフトウェア(FPT Software)は、IT及びビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)分野の企業調査ランキング「2013年グ
マイクロソフト・ベトナム、NGO向け「Office 365」を発表 (13/12/12)
米マイクロソフトがクラウド型グループウェア「Office 365」の非営利団体向けプログラムを開始したことを受けて、マイクロソフト・ベトナムは10日、ベトナム国内の非政府組織・非営利団体(以下、NGO)向けのプログラムを発表した。
ハノイ市3番目の高層ビル、来年第2四半期にマンション引渡し (13/12/12)
建設用陶器ガラス総公社(ビグラセラ、Viglacera)は、同社が投資主を務めるハノイ市3番目の高層ビル「タンロン・ナンバーワン」のマンション引渡し時期を2014年第2四半期に決定したと発表した。 「タンロン・ナンバーワン」は、40階建
破損紙幣の交換。1月20日から手数料不要に (13/12/12)
ベトナム国家銀行(中央銀行)はこのほど、流通基準を満たさない紙幣の交換・回収に関する通達第25号を発出した。それによると、2014年1月20日から、中央銀行の各支店で破損した紙幣を交換する際の手数料が不要となる。 印刷に不備があ
TPP加盟で変更が見込まれるベトナムの税関関連政策 (13/12/11)
ホーチミン市でこのほど、税関総局と外資系企業との会合が開催され、ベトナムが環太平洋経済連携協定(TPP)に加盟した際に変更が見込まれる税関関連政策について話し合われた。 国際宅配便についてTPPは、書類の事前提出による通関を認
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved