ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

1月施行の新規定、製造から5年のバイクに排ガス検査義務付けなど

2025/01/02 06:50 JST配信
(C) tienphong
(C) tienphong 写真の拡大.
  • 道路交通秩序安全法:点数制度を導入
  • 改正首都法:TOD型都市開発を優先
  • 改正薬事法:EC経由の医薬品販売を許可

1月に施行される新規定・法律11本をまとめて紹介する。

1.道路法:道路インフラの破壊などを禁止

 道路法(2025年1月1日施行、一部条項は2024年10月1日施行)には、道路に関わる活動とその国家管理に関する規定が盛り込まれている。

 具体的には、道路インフラの破壊、法律に違反した道路インフラの使用、国の道路への違法な接続、道路工事の違法な解体・移動、道路インフラ保護区域内の占有・使用・違法建設などの行為を禁止する。

2.道路交通秩序安全法:交通違反に点数制度を導入

 道路交通秩序安全法(2025年1月1日施行、一部条項は2026年1月1日施行)では、道路交通のルール、車両、交通参加者、交通整備、パトロール、交通事故の解決、国家管理の責任、道路交通の秩序と安全に関連する機関・組織・個人の責任について規定している。

 同法では、運転免許証の保有者の交通違反に応じて点数を減点する点数制度を導入し、道路交通の秩序と安全に関する法律の遵守を管理する。免許証保有者に持ち点として12点を付与し、違反があればその性質と重大さによって減点する。全ての点数が引かれた場合、免許証保有者はその免許証を使って車両を運転することができなくなる。

3.資産競売法の一部を改正・補足する法律:違反の競売落札者を処分

 資産競売法の一部を改正・補足する法律(第3条で定めたケース「資産競売法から改正資産競売法への移行期間における例外」を除き2025年1月1日施行)では、競売の参加者や落札者、関係する個人や組織が同法の規定に違反した場合、違反の性質と度合いに応じて、行政処分または刑事処分を科すとし、さらに損害をもたらした場合は賠償しなければならないと規定している。

4.改正首都法:TOD型都市開発を優先

 改正首都法(2025年1月1日施行)には、首都の役割や建設、開発、管理に関する政策や責任、首都開発に向けた各種リソースの動員と保護などについての規定が盛り込まれている。

 同法では、ハノイ市都市鉄道(メトロ)の開発において、公共交通を基盤として都市開発していく公共交通指向型都市開発(Transit-Oriented Development=TOD)モデルを優先する形で事業を進めることを承認している。

5.改正薬事法:EC経由の医薬品販売を許可

 薬事法の一部を改正・補足する法律(2025年7月1日施行、一部条項は2025年1月1日施行)には、電子商取引(eコマース=EC)プラットフォーム経由の医薬品販売を認める規定が新たに盛り込まれている。

 医薬品の小売業者は、処方箋が不要で、なおかつ特別管理医薬品や小売り制限リストに含まれない医薬品について、ECプラットフォームを経由して小売販売することができる。ECプラットフォーム経由で医薬品を販売するにあたり、医薬品の小売業者はECや広告、消費者権利保護に関する法律を順守する必要がある。

6.スクールバスに黄色塗装を義務付け、安全運転講習の未修者は50ccバイク運転禁止

 道路交通秩序安全法の細則を規定する政令第151号/2024/ND-CP(2025年1月1日施行)によると、幼稚園児や生徒の送迎に使用される業務用自動車は、車体を濃い黄色に塗装し、車両の前面と窓の上部両側面に、幼稚園児・生徒送迎車であることを明示した標章を出さなければならない。

 また、安全運転技能講習を修了していない生徒は、エンジン排気量50cc未満のバイクを運転することが認められない。なお、現行規定では16歳以上の者は50cc未満のバイクに無免許で乗ることができることになっている。

7.タクシーの乗客と運転手が運賃交渉可能に

 道路輸送活動を規定する政令第158号/2024/ND-CP(2025年1月1日施行)によると、メーターとソフトウェアによる従来の運賃計算方法に加え、乗客と輸送会社がタクシー内に掲示された運賃表、または運賃計算ソフトウェアをもとに運賃を交渉することができる。

 輸送会社は乗客を乗せた後、ソフトウェア経由で電子インボイスを乗客に送信すると共に、インボイスに関する情報を税務当局に送信しなければならない。

8.製造から5年経過のバイクに排ガス検査義務付け

 バイクの排気ガス検査を規定する交通運輸省の通達第47号/2024/TT-BGTVT(2025年1月1日施行)によると、製造から5年以上経過したバイクについて、所有者は排ガス検査のために車両を車両登録検査機関に持ち込む必要がある。

 製造から5年以上12年未満を経過したバイクは2年(24か月)に1度、排ガス検査を受けることが義務付けられる。製造から12年を超えた車両の場合、定期検査の期間は1年(12か月)に1度となる。

9.国境検問所で国民の顔写真・指紋を採取

 国境検問所におけるベトナム国民の出入国管理を規定する公安省の通達第74号/2020/TT-BCAの一部を改正・補足する通達第59号/2024/TT-BCA(2025年1月1日施行)によると、出入国管理当局は通達施行日から、国境検問所で国民の顔写真と指紋の採取を行う。出入国管理当局はまた、出入国書類に記載された個人情報と、出入国に関する国家データベースの情報を確認して比較する。

10.EV運転免許証の教習・試験・発行

 運転免許証の教習・試験・発行を規定する交通運輸省の通達第35号/2024/TT-BGTVT(2025年1月1日施行)によると、電気自動車(EV)の運転免許証の教習・試験・発行は、オートマチック(AT)車と同様に扱う。

11.車両の排ガス基準のロードマップ

 輸入車両と国内製造・組み立て車両に求められる排ガス基準の適用ロードマップを規定する首相決定第19号/2024/QD-TTg(2025年1月1日施行) によると、輸入または国内製造・組み立ての新品の自動車は2025年1月1日以降、レベル5の排ガス基準を引き続き適用する。

 輸入または国内製造・組み立ての新品のエンジンまたはモーター付きの乗用車・貨物自動車・三輪モペッド・三輪バイクは、2026年1月1日以降、「カーボンニュートラル」の排ガス基準を適用する。

[Bao Chinh Phu 18:10 30/12/2024 / Thu Vien Phap Luat 10:24 19/12/2024, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
新政令施行3週間、交通マナー格段に向上 交通警察不在でも (6:12)

 交通警察局は21日、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPの施行から約3週間で、全国で検挙した交通違反件数は23万0672件となり、直前の3週間と比較して▲1万8122件(...

ビン系充電スタンド会社、東南ア3か国に充電ポート10万か所設置 (6:01)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)のEV充電インフラ整備を手掛けるV-GREENグローバル充電ス

ホーチミン市直属トゥードゥック市、40年までの開発計画公布 (5:28)

 ファム・ミン・チン首相は21日、「2040年までの南部ホーチミン市直属トゥードゥック市都市開発マスタープラン」を承認する首相決定第202号/QD-TTgを公布した。チャン・ホン・ハー副首相が代行署名した。  ...

ホーチミン市メトロ1号線ベンタイン駅の「巨人警備員」 (19日)

 ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)ベンタイン駅の警備員であるフイン・ファット・ダットさん(男性・26歳)は、その熱意と思いやりで乗客から愛されている。  「QRコードで改...

ベトナムのカーボンクレジット市場、森林由来の発行が最大 (5:23)

 ベトナムは、カーボンクレジット(炭素クレジット)の供給において大きな潜在能力を有すると評価されている。これにより、日本の投資家がベトナムの炭素クレジット市場への投資を急速に進めている。  農業だ...

12月の対日貿易収支、1034億円の黒字 前年同月比+59.4%増 (4:12)

 日本の財務省が発表した2024年12月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比+59.4%増の1034億3900万円の黒字だった。  日本からベトナムへの輸入額は前年同月比+5.7%増の2451億4900...

ベトジェットエア、ホーチミン~ハイデラバード/バンガロール線.. (4:01)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチミン市とインドのハイデラバードおよびバンガロールを結ぶ直行便を就航する。  ホーチミン

カザフスタンのエア・アスタナ、ニャチャン路線を3月末就航 (3:07)

 カザフスタンの航空会社エア・アスタナは3月末、カザフスタン国内の2都市と南中部沿岸地方カインホア省ニャチャン市を結ぶ路線を就航する。  新路線は、カザフスタンと南部メコンデルタ地方キエンザン省フ...

ハノイ:旧暦大晦日にドローンショー、使用台数で世界記録更新 (2:01)

 ハノイ市は、2025年の旧暦大晦日に当たる新暦1月28日(火)にテト(旧正月)を祝うイベントの一環として、同市ミーディン国立競技場広場で2000台余りのドローンによる光のショーと花火を組み合わせた芸術プログラム...

賃貸マンションの利回り、ビンズオン省が最高 (23日)

 ベトナムのオンライン不動産仲介サービス大手「バットドンサン(Bat dong san=不動産)」<Batdongsan.com.vn>によると、東南部地方ビンズオン省の賃貸マンションの利回りは年4.7%で、ハノイ市の3.7%、ホー

ハザン省:51歳の民族委員長が省党委書記に就任 (23日)

 22日に開かれた東北部地方ハザン省共産党委員会の会議で、民族委員会のハウ・アー・レイン委員長が同省共産党委員会の新書記(2020~2025年任期)に選出された。  レイン新書記は1973年生まれの51歳。西北部...

家具用金物の独ヘティヒ、ベトナム支社をホーチミンに開設 (23日)

 ドイツの大手家具用金物メーカーであるヘティヒ・グループ(Hettich Group)と同グループのFGVはこのほど、ホーチミン市に初の子会社「ヘティヒ・ベトナム(Hettich Vietnam)」を共同で開設した。  これにより...

台所の神様の日、台風ヤギで鯉の供給量が急減 価格高騰 (23日)

 テト(旧正月)の元日(2025年は新暦1月29日)の1週間前にあたる旧暦12月23日(2025年は新暦1月22日)は、ベトナムで「オンタオの日(Ngay ong Tao)」、「オンコン・オンタオの日(Ngay ong Cong ong Tao)」などと呼ば...

ベトナムとスイス、両国関係を包括的パートナーシップに格上げ (23日)

 世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)への出席に合わせてスイスを訪問したファム・ミン・チン首相は21日、カリン・ケラー=ズッター大統領と会談した。両首脳はこの席で、両国関係を包括的パートナーシ...

車検センターでの贈収賄事件、元車検局長2人に減刑判決 (23日)

 交通運輸省傘下の車両登録検査局(車検局)および複数の省・市の自動車登録検査センターで発生した、贈収賄・贈収賄の仲介・公務執行上の文書偽造に関する一連の事件の二審裁判で、ホーチミン市人民上級裁判所は2...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved