ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

法律記事一覧

11月施行の新規定、映画や舞台での喫煙シーンに制限など (18/11/5)
11月に施行される政令、通達8本をまとめて紹介する。 1.金融機関における顧客情報の取り扱い 金融機関における顧客情報の取り扱いに関する政令第117号/2018/ND-CP(11月1日施行)では、金融機関は以下の2つの場合にのみ第三者の個人・組織に顧客情報を...
外国人労働者の労働許可証、発給の所要日数が短縮―新政令で (18/10/29)
政府はこのほど、労働傷病兵社会省の管轄内における事業投資条件および行政手続きに関する政令の一部条項を修正・補足する政令第140号/2018/ND-CPを公布した。同政令は、公布日より発効している。 同政令では、ベトナムで就労する外国人労働者の労働許可証発給手続きの...
外国人の強制社会保険加入を義務化、新政令で (18/10/23)
政府はこのほど、ベトナムで就業する外国人労働者の強制社会保険加入の義務化をガイダンスする政令第143号/2018/ND-CPを公布した。同政令は2018年12月1日に施行される。 同政令によると、労働許可証(ワークパーミット)を有し、ベトナム国内の雇用者との間で契...
映画や舞台での喫煙シーンに制限、新通達で (18/10/22)
文化スポーツ観光省は、映画や舞台の作品において出演者がたばこを扱うシーンの制限について規定した通達第25号/2018/TT-BVHTTDLを交付した。同通達は11月15日に発効する。 これは、2014年に公布された通達に代わるもの。これまでにも映画や舞台の作品にお...
19年1-9月期の食品安全衛生違反、2万か所超に罰金―新政令も施行 (18/10/16)
保健省食品安全局はホーチミン市で9日、路上屋台での飲食販売における食品安全衛生の規定違反の処分に関する政令第115号/2018/ND-CPの20日施行に向けて、南部地方の中央直轄市および各省における実態と今後について会議を行った。 同局が2018年1-9月期に全国の事業所4...
10月施行の新規定、路上屋台の食品安全衛生規定など (18/10/12)
10月に施行される政令、首相決定、通達5本をまとめて紹介する。 1.公的機関・組織における設立記念活動 政令第111号/2018/ND-CP(10月15日施行)では、設立記念活動を行うことが認められるのは、権限のある機関から設立記念日が制定されている公的機関...
化石燃料の環境保護税を引き上げ、19年1月1日から (18/10/10)
国会常務委員会はこのほど、化石燃料に対する環境保護税の引き上げを承認する決議を採択した。同決議は2019 年1月1日に施行される。 詳細は以下の通り。 ・ガソリン:1L当たり4000VND(約19.7円) (+1000VND=約4.9円) ・重油(FO油):1L...
電子インボイスの発行を義務化へ、11月1日から (18/9/21)
グエン・スアン・フック首相は、商品販売・サービス提供の際に電子インボイスの発行を義務化することを定めた政令第119号/2018/ND-CP(11月1日施行)を公布した。 同政令では、商品販売・サービス提供にあたり、販売者は税務当局に電子データを送信できるレジ端末で...
労働法の給与規定で新政令、11月1日施行 (18/9/20)
グエン・スアン・フック首相は、労働法に盛り込まれている給与に関する規定をガイダンスする政令第49号/2013/ND-CPを修正・補足する政令第121号/2018/ND-CP(11月1日施行)を公布した。 新政令によると、企業各社は労働量によって給与を支払う際に適用...
9月施行の新規定、教育施設長の要件など (18/9/14)
9月に施行される政令と通達3本をまとめて紹介する。 1.一般教育施設の校長に求められる要件 一般教育施設の校長に求められる要件に関する教育訓練省の通達第14号/2018/TT-BGDDT(9月4日施行)では、一般教育施設の校長は、◇校長としての意識・道徳、◇マ...
有機農業を奨励する政令が公布 (18/9/6)
政府はこのほど、有機農業に関する政令109号/2018/ND-CPを公布した。有機農産品を生産する小規模企業や合作社、農場、家族経営体などを補助する制度が規定されている。政令は2018年10月15日に施行される。 政府が100%補助するのは、有機農業の条件に適して...
経済特区法案の可決を再延期、「意見聴取に時間が必要」 (18/8/28)
国会事務局によると、10月に開かれる第14期(2016~2021年)第6回国会で行う予定だった特別行政経済区法(経済特区法)案の審議・採決を再び延期するという。その理由については、国会議員や国民、機関、専門家、科学者らの意見聴取に時間を要するためとしている。 これに先...
8月施行の新規定、外資による大学設立の要件など (18/8/8)
8月に施行される政令と通達5本をまとめて紹介する。 1.外資による大学設立要件を投資額1兆VND以上に 教育分野における海外投資家の投資、協力に関する政令第86号/2018/ND-CP(8月1日施行)では、外資による幼稚園・小中学校・高校・大学の設立要件につ...
7月施行の新規定、公務員の最低賃金引き上げなど (18/7/9)
7月に施行される政令と通達5本をまとめて紹介する。 1.公務員の最低賃金引き上げ 公務員の最低賃金を定める政令第72号/2018/ND-CP(7月1日施行)では、公務員の最低賃金をこれまでの月額130万VND(約6300円)から+9万VND(約440円)増の1...
外資による大学設立の要件、投資額1兆VND以上―新政令で (18/6/20)
教育分野における海外投資家の投資、協力に関する政令第86号/2018/ND-CP(8月1日施行)では、外資による幼稚園・小中学校・高校・大学の設立要件について規定している。 同政令によると、大学設立の投資額(土地使用料を含まない)は1兆VND(約48億5000万円)以上、大学...
改正スポーツ法が可決、スポーツくじなど規定 (18/6/15)
第14期(2016~2021年)第5回国会は14日、93.84%の賛成多数で改正スポーツ法を可決した。2019年1月1日に施行される。 改正スポーツ法は、スポーツくじに関する条項を補充している。第68条a項はスポーツくじについて、次のように規定している。 1.ス...
改正競争法が可決、M&Aの事前報告など規定 (18/6/15)
第14期(2016~2021年)第5回国会は12日、95.3%の賛成多数で改正競争法を可決した。 改正競争法は10章118条から成り、競争抑制行為、競争を抑制する経済集中、不正取引、競争に関する国の管理体制、訴訟、処分などについて規定している。同法は2019年7月1日に...
経済特区法案の可決延期、条項に猛反発―抗議デモも (18/6/14)
政府は9日午前、特別行政経済区法(経済特区法)案に盛り込まれていた「土地リース期間を最長99年間とする」との条項を削除することを明らかにした。この条項は、多くの議員や専門家、市民から「国の領有権を著しく侵害する」として猛反発を受けていた。 同案は今期の国会で可決される...
改正告発法が可決、告発では証拠物件を提出 (18/6/13)
第14期(2016~2021年)第5回国会は12日、96.1%の賛成多数で改正告発法を可決した。 改正告発法は9章67条から成り、告発方法や告発事案の処理に関する各機関の責任、手続き、告発者保護制度などについて規定している。同法は2019年1月1日に施行される。 ...
サイバーセキュリティ法が可決、海外企業の事業展開も規定 (18/6/13)
第14期(2016~2021年)第5回国会は12日、86.9%の賛成多数でサイバーセキュリティ法を可決した。 サイバーセキュリティ法は7章43条から成り、インターネットにおける国家安全保障および関連する機関・組織・個人の責任について規定している。同法は2019年1月1日...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved