ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

法律記事一覧

ネットバンキング、オートコンプリート機能を削除―新政令で (19/7/4)
商業銀行のインターネットバンキングサービスの提供における安全性およびセキュリティについて定めた通達第35号/2016/TT-NHNNの一部を改正するベトナム国家銀行(中央銀行)の政令第35号/2018/TT-NHNN(7月1日施行)では、インターネットバンキ
政府、中小企業に対する法的支援政令を公布―8月16日施行 (19/7/1)
政府はこのほど、中小企業に対する法的支援活動の詳細および各機関や地方自治体の責任などについて規定する政令第55号/2019/ND-CPを公布した。同政令は今年8月16日に施行される。 同政令では、中小企業への法的支援に対し
カラオケ・ディスコ営業の新政令、深夜営業禁止など (19/6/24)
政府はこのほど、カラオケ・ディスコの営業条件を規定する政令第54号/2019/ND-CPを公布した。同政令は2009年の政令第103号/2009/ND-CPを改正・補足する
プレジャーボートの運転は満15歳以上、政令で規定 (19/6/18)
政府はこのほど、レジャー用水上交通手段の管理に関する政令第48号/2019/ND-CPを公布した。政令は、レジャー用水上交通手段は定員5人以下のプレジャーボート(ボート、ヨット、水上オートバイなどを含む)を意味し、運転者は満15歳以上で健康
第14期第7回国会が閉幕、改正教育法やアルコール被害防止法など7法案が可決 (19/6/17)
第14期(2016~2021年)第7回国会は14日、5月20日から6月14日までの20日間にわたる会期を終えて閉幕した。 グエン・ティ・キム・ガン国会議長の閉幕の挨拶に先立ち、国会は、◇土地法が施行された2013年~2018年の都市におけ
国会、改正公共投資法を可決―ずさんな投資防ぐ規定も (19/6/17)
国会は13日、90.7%の賛成多数で改正公共投資法を可決した。同法は2020年1月1日に施行される。 同法では、公共投資の行政管理、公共投資資金の管理・使用、公共投資事業に携わる機関・組織・個人の権利・義務・責任を規定
改正刑事判決執行法が可決、受刑者も社会保険加入が可能に (19/6/17)
国会は14日、91.5%の賛成多数で改正刑事判決執行法を可決した。同法では、受刑者の権利などを規定している。同法は2020年1月1日に施行される。 同法によると、受刑者にも10種類の基本的な権利が与えられる。この権利には
国会、アルコール被害防止法を可決―酒類飲んだら運転禁止 (19/6/17)
国会は14日、84.3%の賛成多数でアルコール被害防止法を可決した。同法は7章36条から成り、2020年1月1日に施行される。 同法の注目点は、「血液中または呼気中にアルコール濃度がある状態での交通手段の運転」を禁止すると
「出国税徴収を」、出入国法案の意見聴取で議員が提案 (19/6/14)
第14期(2016~2021年)第7回国会は12日、出入国法案について意見聴取を行った。元観光総局副局長のグエン・クオック・フン議員は、ベトナム国民の出国時に手数料を徴収するよう提案した。 フン議員は、一部の国では出入国時
国会、改正税務管理法を可決―納税申告など規定 (19/6/14)
国会は13日、91.3%の賛成多数で改正税務管理法を可決した。同法は17章152条から成り、2020年7月1日に施行される。 同法は、◇納税者、◇税務機関、◇税務職員・税関職員、◇関連公的機関・組織・個人を対象とする。
「eウォレットの取引額上限1日2000万VND」規定を削除、中銀通達草案 (19/6/14)
決済代行サービスに関するベトナム国家銀行(中央銀行)の通達第39号/2014/TT-NHNNを改正する通達草案で、eウォレット(電子財布)の1日あたりの取引額上限に関する規定が削除される見通しだ。 草案では、個人名義のeウォレッ
土地法改正は2020年に先送り、国会が決議採択 (19/6/13)
第14期(2016~2021年)第7回国会は11日、91.53%の賛成多数で2020年の法律・法令策定プログラム及び2019年の法律・法令策定プログラムの調整に関する決議を採択した。これにより、土地法の改正は2019年から2020年に先送りされた。
アルコール販売時間規制は法案に盛り込まず、国会で意見採決 (19/6/4)
国会常務委員会は3日、アルコール被害防止法案で意見が割れている3つの問題について、国会議員の意見を投票により採決した。 その場で飲むためのアルコール販売時間の問題については、「午後10時から翌日の午前8時まで販売
6月施行の新規定、航空会社に泥酔客の搭乗拒否権など (19/6/3)
6月に施行される新規定5本をまとめて紹介する。 1.航空会社に泥酔客の搭乗拒否権 ベトナムにおける航空保安および航空保安の品質管理に関する通達第13号/2015/TT-BGTVT(6月1日施行)では
客を国外逃亡させた旅行会社は罰金9000万VNDと営業停止 (19/5/27)
グエン・スアン・フック首相はこのほど、旅行会社に対する罰則について規定した政令第45号/2019/ND-CPを公布した。それによると、各旅行会社が顧客を国外逃亡させた、または逃亡目的の顧客をベトナムに滞在させた場合、最大9000万VND(約42万
公務員の禁止事項を規定、改正汚職防止法が7月1日施行 (19/5/21)
改正汚職防止法が2019年7月1日に施行される。同法では、公的機関の公務員および公的組織の幹部に対する禁止事項を規定している。 禁止事項には以下が含まれる。 ◇(賄賂などを求めて)業務遂行にあたり他人
労働法改正案、国会開幕直前に再調整―「行政の開庁時間統一」 (19/5/20)
労働法改正草案に盛り込まれていた、全国の行政機関の開庁時間を統一するとの条項について、労働傷病兵社会省は関係者の反対意見を受け、20日の国会開幕を前に草案を調整した。 調整により、中央レベルと大都市の機関のみ
計画法のガイダンス政令が施行、国家データベース構築など (19/5/9)
計画法を具体化する政令第37号/2019/ND-CPが5月7日に施行された。同政令には、計画任務、コンサルティング、意見聴取、計画事項、審査審議会、公表、国家データベースなどに関する条項が盛り込まれている。 政令によると、
テト休暇を正味5日間に、労働法改正案で (19/5/7)
労働傷病兵社会省は2012年労働法改正案を公表し、これに対する意見を募集している。ゾアン・マウ・ジエップ労働傷病兵社会次官によると、改正案には深い論議を必要とする6つの問題があるという。 第1は残業時間の上限に関
麻薬使用・飲酒運転の処罰を厳格化へ、新政令草案 (19/5/7)
交通運輸省傘下道路総局は、道路・鉄道分野における行政違反に対する処分を規定する政令第46号/2016/ND-CPを改正する政令草案を策定中だ。 当局は処分を厳しくする方向で規定を改正する方針。策定作業部はこれに先立つ4月
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved