ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

法律記事一覧

商事紛争仲裁大手の英国仲裁人協会(CIArb)、ベトナム支部を設立 (19/10/21)
国際的な商事紛争仲裁大手の英国仲裁人協会(Chartered Institute of Arbitrators=CIArb)のベトナム支部が設立される。 ホーチミン市とハノイ市のベトナム国際仲裁センター(VIAC)で9月、在ベトナムのCIArbメンバーがCIArbベ
改正労働法草案、未成年者雇用に関する規則盛り込み―家政婦は原則禁止か (19/10/9)
政府関連機関が策定している改正労働法草案には、未成年者(18歳未満)の労働者を雇用する際の規則などが盛り込まれている。 草案によると、身体的、精神的、人格的な発達を確保するため、原則として未成年者に対しては健康
10月施行の新規定、家庭医療事業の試行など (19/10/1)
10月に施行される新規定5本をまとめて紹介する。 1.家庭医療事業の試行、医師の要件など 家庭医療事業の試行に関する保健省の通達第21号/2019/TT-BYT(10月15日施行)では、医療診断・治療
車両の制限速度に関する新通達を発出―10月15日施行 (19/9/26)
交通運輸省はこのほど、車両の制限速度を規定した通達第31号/2019/TT-BGTVT(10月15日施行)を発出した。制限速度に関する細かい条項が盛り込まれたこの新通達は、同省の通達第91号/2015/TT-BGTVTに代わるもの。 住宅密集地
年間祝日の追加を提案、計13日以上に―ベトナム労働総連盟 (19/9/19)
ベトナム労働総連盟は、年間の祝日について現行の10日に少なくとも3日追加し、計13日以上とすることを労働法改正案に盛り込むよう国会に提案する方針だ。 ベトナム労働総連盟は、祝日の追加に関して以下の2つの案を提示し
外国人の入国目的変更に伴うビザ更新、一時出国不要に―法改正の準備着々 (19/9/18)
国会国防安全委員会はこのほどの会合で、ベトナムにおける外国人の出入国・経由・居住法の一部を改正・補足する草案について討議した。 ルオン・タム・クアン公安次官は、草案策定の背景や目的などに関する報告の中で、外
9月施行の新規定、カラオケ・ディスコの深夜営業禁止など (19/8/29)
9月に施行される新規定3本をまとめて紹介する。 1.カラオケ・ディスコ、深夜営業禁止など カラオケ・ディスコの営業条件を規定する
自動車輸入の政令第116号を改正へ、完成車輸入のネックは解消せず (19/8/29)
商工省は、自動車の製造・組立・輸入・保守メンテナンスサービスの要件に関する政令第116号/2017/ND-CP(2018年1月1日施行)の改正草案を公表し、意見聴取を行っている。 草案では、自動車の生産・組立・輸入の要件のうち、
企業における引当金の計上、財政省が新通達を発出 (19/8/16)
財政省は、企業における棚卸資産評価損引当金、投資損失引当金、不良債権引当金、製品・商品・サービス・工事の保証に関する計上・処理を規定する通達第48号/2019/TT-BTC(10月10日施行)を発出した。 同通達では、「不良債
輸入代金支払い向けの中長期外貨建て貸付、9月末以降禁止―中銀通達 (19/8/15)
国家銀行(中央銀行)は、商業銀行による商品やサービス輸入に伴う外貨建て支払いを目的とした外貨建て中長期貸付について、2019年9月30日以降禁止する。 これは金融機関の外貨建て貸付を規定する通達第24号/2015/TT/NHNNの
改正証券法の草案、ベトナム証券取引所の開設などで意見統一 (19/8/13)
国会常務委員会は、12日の会合で改正証券法の草案について意見聴取を行い、ベトナム証券取引所の開設や国家証券委員会の位置付けに関する意見を統一した。 ベトナム証券取引所については、既存のホーチミン証券取引所(HSX)
8月施行の新規定、客を国外逃亡させた旅行会社に罰金など (19/8/5)
8月に施行される新規定4本をまとめて紹介する。 1.客を国外逃亡させた旅行会社に罰金と営業停止 旅行会社に対する罰則に関する
スポーツにおけるエロティックな行為に1000万VNDの罰金 (19/8/5)
スポーツ分野における行政違反処罰を規定した政令第46号/2019/ND-CPが1日、施行された。新政令は、スポーツの試合や練習における道徳や文化に反する行為に対し、罰則を規定している。 第7条では、スポーツやエクササイズの
オフィステル管理規則、建設省は政令公布を提案 (19/8/1)
建設省はこのほど、オフィステル(オフィス+ホテル)管理規則の通達の作成に当たって困難な問題点を首相に報告し、関連機関と共同でオフィステル管理について規定した政令案を作成することを提案した。 建設省によると、同
経済区の個人所得税の減税措置、新通達で正式に廃止 (19/7/25)
財政省は、ベトナムの経済区で就労する個人に課す個人所得税の減税措置について定めた通達第128号/2014/TT-BTCを廃止する通達第42号/2019/TT-BTC(8月26日施行)を発出した。 2008年に発出された政令第29号/2008/ND-CPでは、
外国人の預金規定で中銀が説明、「金融機関法に合わせた規定」 (19/7/19)
ベトナム国家銀行(中央銀行)の新通達2本の施行により、一部関係者の間で「外国人はベトナムで預金ができなくなる」との誤解が生じているようだ。これを
ベトナム海上警察法が施行、船舶への発砲も可能に (19/7/8)
2018年11月に第14期(2016~2021年)第6回国会で可決されたベトナム海上警察法が、7月1日に施行された。 同法では、以下の場合にベトナム海上警察が検査目的で船舶の追跡・追撃を行うことができると規定している。
中銀新通達、外国人の預金規定を改正―定期預金は半年以上の在留資格 (19/7/5)
貯蓄預金に関するベトナム国家銀行(中央銀行)の通達第48号/2018/TT-NHNNと、定期預金に関する同行の通達第49号/2018/TT-NHNNが7月5日に施行された。 通達第48号は、貯蓄預金に関する同行の決定第1160号/2004/QD-NHNNおよび
7月施行の新規定、夫の育児休暇制度適用など (19/7/5)
7月に施行される新規定4本をまとめて紹介する。 1.公務員の最低賃金引き上げ 政令第38号/2019/ND-C
フエ:公共の場での吸い殻ポイ捨てや小便に罰金 (19/7/4)
北中部地方トゥアティエン・フエ省は7月1日から、公共の場におけるたばこの吸い殻のポイ捨てや生活ごみの廃棄、小便などの環境保護に反する行為に対して50万~10億VND(約2400~470万円)の罰金を科すこととした。 このうち
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved