ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

法律記事一覧

マスク非着用の罰金、10倍に引き上げ 新政令で (20/10/19)
政府はこのほど、医療分野における行政違反に対する処分を規定する政令第176号/2013/ND-CPに代わる政令第117号/2020/ND-CPを公布した。新政令は11月15日に施行されるが、一部の条項については9月28日の公布日に即時施行された。 新政令では、疫病...
10月施行の新規定、スタートアップ支援で融資・税制優遇など (20/10/2)
2020年10月に施行される新規定6本をまとめて紹介する。 1.広告メール配信で宛先の事前同意が必要に 迷惑メッセージ・迷惑電話・迷惑メールの防止に関する政令第91号/2020/ND-CP(10月1日施行)では、宛先からの事前同意を得ていないものを迷惑メッセ...
計画投資省、海外不動産の個人購入を禁止へ 政令草案で (20/10/2)
計画投資省は海外投資に関する政令草案を策定し、意見聴取を実施している。草案には、海外投資を通じて外国籍を取得することを目的とした不動産投資やマネーロンダリング、違法な活動で得た資産の清算などを防止するための規定が盛り込まれている。 草案によると、◇公的機関の公務員・公的...
違反発覚の公務員、重病なら処分検討を一時停止 新政令で (20/10/1)
政府はこのほど、公的機関の公務員および公的組織の職員に対する処分を規定する政令第112号/2020/ND-CPを公布した。同政令は今月20日に施行された。 同政令に盛り込まれている、「重症疾患の違反者に対しては処分の検討を一時停止する」との規定が国民から注目を浴び...
飲酒強要に最大1.4万円の罰金、11月15日施行の新政令 (20/9/30)
政府はこのほど、保健分野における行政違反の処分について規定する政令第117号/2020/ND-CPを公布した。同政令は政令第176号/2013/ND-CPに代わるもので、11月15日に施行される。 新政令では、◇他者に飲酒を強要・扇動する、◇勤務・学習時間中および...
ハンドキャリーによる非正規品の違法販売、最大92万円の罰金 (20/9/28)
政府が8月26日に公布した模倣品・禁止品の製造・販売に対する行政処分および消費者の権利保護に関する政令第98号/2020/ND-CP(10月15日施行)には、海外からのハンドキャリーによる非正規品販売に対する罰金が具体的に盛り込まれる。 同政令では、密輸品を以下のい...
中高の授業中に学習目的での携帯電話使用を許可、教育訓練省新通達 (20/9/24)
教育訓練省は、中学校や高校、一貫校における規則を定める通達第32号/2020/TT-BGDDTを公布した。同通達は11月1日に施行される。 同通達では、中学生・高校生が教員の許可を得た上で授業中に携帯電話やその他のデバイスを学習目的で使用することを認めている。現行...
国内での越境広告活動を規制、グーグルなどから税金徴収へ (20/9/15)
情報通信省は広告法の一部をガイダンスする政令第181号/2013/ND-CPを改正・補足する政令草案を発表し、意見聴取を実施している。 草案では「ベトナムでの国境を越える広告活動」を規制し、フェイスブック(Facebook)やグーグル(Google)など広告プラットフォ...
外資比率上限の決定権を公開会社から剥奪か、改正証券法の施行細則政令草案で (20/9/14)
国家証券委員会(SSC)は、改正証券法(2021年1月1日施行)の一部条項の施行詳細を規定する政令草案について意見聴取を行っている。この中には、公開会社が外国人投資家保有比率の上限を決める権利を奪う案が盛り込まれており、論争となっている。 銀行の専門家は、外資比率の上...
「安易な停学処分は時代遅れ」教育訓練省が懲戒内容の軽減検討 (20/9/14)
教育訓練省は現在、一般教育課程で学ぶ生徒に対する表彰および懲戒について規定した通達草案の意見聴取を行っている。草案では、生徒に対する処分が現行規定より緩和され、生徒の精神的な成長を促すポジティブな形での処分が検討されている。 草案では、◇クラス全体および学校懲戒委員会前...
新投資法ガイダンスの政令草案、外資禁止の11業種を明記 (20/9/11)
計画投資省が策定中の新投資法(2021年1月1日施行)の一部をガイダンスした政令草案には、海外投資家に対する投資禁止分野および条件付き投資分野のリストが盛り込まれている。 海外投資家に対する投資禁止分野のリストには以下の11業種が含まれる。 ◇商業分野で国が独占的に...
18歳未満へのビール販売に罰金、10月施行の新政令 (20/9/4)
政府は26日、模倣品・禁止品の製造・販売に対する行政処分および消費者の権利保護に関する政令第98号/2020/ND-CPを公布した。同政令は10月15日に施行される。 同政令では、18歳未満の者に酒類およびビールを販売・供給する行為に対し、50万~100万VND(約2300~4...
9月施行の新規定、浮気に対する罰金引き上げなど (20/9/3)
2020年9月に施行される新規定3本をまとめて紹介する。 1.浮気に対する罰金、最大2.3万円に引き上げ 結婚・家族、法的支援、司法行政、民事判決執行、企業破産などの分野の行政違反に対する処分を定めた政令第82号/2020/ND-CP(9月1日施行)では、◇既婚者...
広告メール配信、10月施行の新政令で宛て先の事前同意が必要に (20/8/20)
ベトナム政府はこのほど、迷惑メッセージ・迷惑電話・迷惑メールの防止に関する政令第91号/2020/ND-CPを公布した。同政令は10月1日に施行される。 同政令では、迷惑メッセージ・迷惑電話・迷惑メールについて、宛て先からの事前同意を得ていないもの、または◇電子取引...
野生動物の輸入を禁止、首相指示で 新型コロナ感染リスクも (20/7/29)
グエン・スアン・フック首相が先般公布した野生動物の管理に向けた緊急対策について定める首相指示第29号/CT-TTgによると、生死を問わずあらゆる野生動物とその卵、幼虫、体の部位、野生動物由来製品の輸入が禁止される。 この背景には、野生動物の違法な狩猟や輸送、売買が...
浮気に対する罰金、9月から最大2.3万円に引き上げ (20/7/23)
政府は15日、結婚・家族、法的支援、司法行政、民事判決執行、企業破産などの分野の行政違反に対する処分を定めた政令第82号/2020/ND-CPを公布した。同政令は旧規定である政令第110号/2013/ND-CPに代わるもので、9月1日に施行される。 これによると、◇既婚...
交通警察の権限など定めた通達公布、武器装備も可能に (20/7/16)
公安省はこのほど、交通警察のパトロールや検査における任務や権限、内容、形式、道路交通違反の処分などについて定めた通達第65号/2020/TT-BCAを公布した。通達は8月5日に施行され、2016年の公安省通達01号/2016/TT-BCAに置き換わる。 新通達は交通警...
企業の社債発行に対する規制を強化、新政令で (20/7/16)
グエン・スアン・フック首相はこのほど、企業の社債発行を定める政令第163号/2018/ND-CPの一部を改正・補足する政令第81号/2020/ND-CPを公布した。新政令は2020年9月1日に発効する。 過熱している社債市場の管理を強化し、投資家のリスクを減らすの...
治安・秩序維持参加部隊法草案、3つの市民部隊を統一へ (20/7/13)
公安省はこのほど、治安・秩序維持参加部隊法草案を公表した。現在、「地区防衛」、「市民防衛」、「非正規村警察」の3つの部隊が治安・秩序維持に参加しているが、これらを「治安・秩序維持部隊」としてまとめる内容で、部隊は75万人規模となる。 公安省によると、村レベルの地方には...
子供の命名、長くて使いにくい名前は禁止 戸籍法の通達で (20/7/13)
戸籍法をガイダンスする司法省の通達第4号/2020/TT-BTPが7月16日に施行される。同通達ではベトナムの文化に適した命名について定めている。注目すべきは、子供の命名にあたり、ベトナム人としてのアイデンティティを守らなければならず、長すぎたり使いにくかったりする名前を...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved