ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

埼玉村田製作所、ベトナム生産子会社2社を統合 (22/2/14)
株式会社村田製作所(京都府長岡京市)の100%出資子会社である埼玉村田製作所(埼玉県鶴ヶ島市)は、2月17日よりベトナム生産子会社の社名を変更する。また、4月1日よりベトナム生産子会社2社を統合する。 ベトナム生産子会社
日立財団アジアイノベーションアワード、ベトナム人3人が受賞 (22/2/11)
日立財団が主催する「2021年度(第2回)日立財団アジアイノベーションアワード」で、ベトナム人3人が受賞した。 「日立財団アジアイノベーションアワード」は、ASEANの社会課題解決と持続可能な社会実現に資する科学技術イノ
阪急阪神エクスプレス、バクニン省にロジスティクスセンターを開設 (22/2/11)
株式会社阪急阪神エクスプレス(大阪市北区)のベトナム現地法人である阪急阪神エクスプレス(ベトナム)(Hankyu Hanshin Express (Vietnam))は、北部紅河デルタ地方バクニン省のVSIPバクニン工業団地に新倉庫を開設し、8日より営業を開始した。
アース製薬、豪モナッシュ大学とベトナムでの蚊媒介感染症予防を支援 (22/2/8)
アース製薬株式会社(東京都千代田区)は、虫ケア用品の開発における知見・ノウハウを活かし、蚊媒介感染症という社会課題の解決に向けて、オーストラリア・ビクトリア州立モナッシュ大学との間で、ベトナムでの蚊媒介感染症対策の予防活動に
森・濱田松本法律事務所、ハノイオフィス開設 (22/2/8)
森・濱田松本法律事務所(東京都千代田区)は、ハノイ市に現地オフィスを開設し、1月より業務を開始した。 同事務所は、2018年8月にホーチミン市にオフィスを開設して以来、数多くのベトナム進出案件(拠点の新規設立、合併・
技術商社のたけびし、ベトナム現地法人を設立 (22/2/8)
各種FA機器や産業機械などを取り扱う技術商社の株式会社たけびし(京都府京都市)は、ホーチミン市1区にベトナム現地法人を設立する。営業開始は4月末の予定。 現地法人「たけびしベトナム(TAKEBISHI VIETNAM)」では、産業用
スミダ、クアンガイ省の第2工場を稼働開始 第3工場も増築 (22/2/8)
電子部品とモジュールの製造・販売を手掛けるスミダコーポレーション株式会社(東京都中央区)は、南中部沿岸地方クアンガイ省ティンフォン工業団地内にあるスミダ・エレクトロニック・クアンガイ(Sumida Electronic Quang Ngai)のクアンガイ
フォスター電機、ベトナム合弁会社の設立時期を変更 新型コロナ影響 (22/2/8)
スピーカや音響機器・電子機器の製造・販売を手掛けるフォスター電機株式会社(東京都昭島市)は、中国におけるフェライトマグネットの調達先である横店集団東磁股份有限公司(ホンディエン・グループ・DMEGCマグネティックス)との共同出
マイナビ、ベトナムのソフトウェア開発企業を買収・子会社化 (22/2/7)
人材ビジネスや生活情報メディア運営などを手掛ける株式会社マイナビ(東京都千代田区)は1月26日、ベトナムでソフトウェア開発事業を展開するNALソリューションズ(NAL Solutions=NALS、南中部沿岸地方ダナン市)を買収し、子会社化した。
東京メトロ、ベトナムの都市鉄道分野の人材育成を支援 JICAから受注 (22/2/7)
東京地下鉄株式会社(東京メトロ、東京都台東区)は、株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル(東京都新宿区)と日本コンサルタンツ株式会社(東京都千代田区)と共同で、国際協力機構(JICA)から「ベトナム国鉄道学校における都市鉄道研修
阪急阪神エクスプレス、ホーチミンに新事務所を開設 (22/1/28)
株式会社阪急阪神エクスプレス(大阪市北区)のベトナム現地法人である阪急阪神エクスプレス(ベトナム)(Hankyu Hanshin Express (Vietnam))は、ベトナム南部の主要港であるカットライ港(ホーチミン市)に「カットライ事務所」を開設し、2月1日
ホンダロジコム、ハイフォンに物流倉庫を建設 (22/1/28)
物流事業を手掛けるホンダロジコム株式会社(愛知県春日井市)の海外関連会社であるホンダロジコム(ベトナム)有限会社(北部紅河デルタ地方ビンフック省)は、北部紅河デルタ地方ハイフォン市のディープシー(DEEP C)工業団地で物流倉庫の建設を
ベトナムのホワイトカラー人材紹介市場、21年10~12月の動向 (22/1/27)
世界11か国で人材紹介事業を展開する株式会社ジェイエイシーリクルートメント(東京都千代田区)は、2021年10~12月におけるベトナムのホワイトカラー人材紹介市場の動向を発表した。 アジア全体では、新型コロナウイルス感
ユニクロ、ハイフォン1号店をオープンへ 2大都市以外に初出店 (22/1/26)
カジュアルブランド「ユニクロ(UNIQLO)」は今年の夏、北部紅河デルタ地方ハイフォン市にあるイオンモールのベトナム6号店「イオンモール・ハイフォン・レチャン」に新店舗をオープンする。 ハノイ市とホーチミン市以外への
日本政府、ベトナムにワクチン170万回分を追加供与 (22/1/26)
林芳正外務大臣は25日に開かれた記者会見で、日本政府がベトナムに新型コロナウイルスワクチン約170万回分を追加で直接供与すると発表した。25日から順次輸送する予定だという。 日本政府は2021年6月以降、ベトナム政府に
味の素、ベトナムで開催される第31回SEA Gamesの最高位スポンサーに就任 (22/1/26)
味の素株式会社(東京都中央区)は25日、2022年5月にベトナム・ハノイ市で開催される第31回東南アジア競技大会(Southeast Asian Games=SEA Games)のスポンサーシップ契約を締結したと発表した。同社は同大会の最高位のスポンサーとして支援活
在ベトナム日本企業の55.3%が「事業拡大」、ジェトロ調査 (22/1/24)
ベトナムで事業を行っている日系企業の55.3%が、今後1~2年に事業を「拡大」しようと考えている。日本貿易振興機構(ジェトロ)が発表した「2021年度海外進出日系企業実態調査 アジア・オセアニア編」で分かった。 調査は北
東海電子、アルコール検知器と飲酒教育をベトナムへ 飲酒運転ゼロに向けJICAと業務委託契約 (22/1/24)
アルコール検知システムやIT点呼システム、運行管理システムの開発・販売を手掛ける東海電子株式会社(静岡県富士市)は、国際協力機構(JICA)の中小企業・SDGsビジネス支援事業の採択を受け、ベトナムでの飲酒運転をゼロにするため、JICAと業
成田と羽田での海外在留邦人向けワクチン接種事業、期間延長・運用変更 (22/1/21)
日本は、2021年8月1日から成田空港と羽田空港で実施している海外在留邦人向けワクチン接種事業について、引き続き1回目と2回目の接種を対象とするが、一部運用を変更した上で事業の実施期間を延長する。 具体的には、1月30
ANA、2月から日本発ベトナム行きを一部運航再開 最新スケジュール発表 (22/1/21)
全日本空輸株式会社(ANA)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴う日本~ベトナム路線の運休・減便について、3月26日までの最新スケジュールを更新した。 ANAは2月より、日本発ベトナム行きの一部の便の運航を
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved