ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

タイのインラック首相、10月17日にベトナムを訪問 (11/10/5)
タイ政府の報道官によると、インラック・シナワトラ首相が10月17日、ベトナムを公式訪問する予定だという。1日付タインニエン紙(電子版)が報じた。 インラック首相は、7月3日のタイ王国国民議会の人民代表院総選挙で勝利。8月8日にタイ
国内で初めて建造の砲艦がお目見え (11/10/4)
紅河デルタ地方ハイフォン市のホンハー造船社の埠頭で、9月末に砲艦「TT400TP」の検査が実施され無事完了した。これは国内で建造された初めての砲艦だ。全長54.16メートル、幅9.16メートル、航続距離は2500海里(1海里=1852メートル)。3日付
ホーチミン:ダイヤモンドプラザにアメリカセンターを開設 (11/10/4)
在ホーチミン米国総領事館はこのほど、同市1区ダイヤモンドプラザビル8階に「アメリカセンター」を開設した。29日付トゥオイチェー(電子版)が報じた。 同センターは米国の歴史、経済、文化などを紹介し、ベトナムと米国の相互理解に寄
ズン首相、国会でデモ法の立法を提案 (11/10/3)
グエン・タン・ズン首相が提案したデモ法を始めとする2012年の立法計画が第13期(2011年~2016年)第1回国会で提出された。国会常務委員会はこれら複数の法案に対して、賛同の意を表明した。29日付カフェエフが報じた。 今回立法が提案さ
ハノイ:ASEMグリーン成長フォーラムを10月開催 (11/10/3)
外務省と資源環境省は、英国、ドイツ、オランダ、韓国の支援を受け「アジア欧州会合(ASEM)グリーン成長フォーラム」を開催すると発表した。同フォーラムは10月3日から4日までハノイ市で開かれる。28日付ダウトゥ紙(電子版)が報じた。
ズン首相がオランダを公式訪問、ルッテ首相と会談 (11/9/30)
グエン・タン・ズン首相が率いる政府代表団が27日から10月1日までの日程で、オランダを公式訪問中だ。28日午前、オランダ首相官邸でズン首相の歓迎式典が行われた。29日付ダットベト紙(電子版)が報じた。 式典後、ズン首相とオランダの
越外相と国連事務総長が会談、国際問題を討議 (11/9/29)
今月13日に開幕した第66回国連総会に出席するためニューヨーク市を訪れたファム・ビン・ミン外相は26日、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長と会談した。27日付VOVが報じた。 会談にてバン・ギムン事務総長は、国連におけるベトナム
ベトナム海軍、インドから対艦ミサイル15基を購入 (11/9/28)
中国のウェブサイト「www.junshijia.com/」によると、ベトナム人民海軍はこのほど、インドから対艦ミサイル「ブラモス」15基を購入したという。「ブラモス」は、ロシアとインドが共
越米外相が会談、両国関係の強化策を協議 (11/9/28)
国連総会出席のため米ニューヨークに滞在中のファム・ビン・ミン外相は26日、ヒラリー・クリントン米国務長官と会談し、越米両国のパートナーシップの強化策について協議した。27日付ザンチー紙(電子版)が報じた。 両外相はアジア太平
首相、オランダ・ウズベク・ウクライナを公式訪問へ (11/9/26)
外務省は22日、グエン・タン・ズン首相が、▽マルク・ルッテ首相(オランダ)、▽シャヴカト・ミルズィヤエフ首相(ウズベキスタン)、▽ミコラ・アザロフ首相(ウクライナ)の3か国の首相から、公式訪問の招待を受けていることを発表した。22日付
在ホーチミン・マルタ名誉領事館を開設 (11/9/26)
ホーチミン市で21日、在ホーチミン・マルタ名誉領事館の開設と同国独立47周年を祝う記念式典が開催され、フイン・チュン・ナム名誉領事(インペリアル・グループ会長)や文化交流大使として歌手のホン・ニュンなどが出席した。21日付ベトナム
ベトナム、キューバ農家に技術移転で協力 (11/9/26)
キューバのピナール・デオ・リオ州を訪問したベトナムの農業開発派遣団は、同州農業研究所のアレクサンダー・ミランダ所長との会合で、キューバの農家に対して、農業技術移転プログラムを実施する計画を明らかにした。21日付ベトナムプラス
日本政府、看護人材をベトナムからも、10月首脳会談で (11/9/22)
日本経済新聞によると、日本政府は経済連盟協定(EPA)に基づく海外からの看護及び介護人材の受け入れ国として、ベトナムを新たに加える意向を固めた。野田佳彦首相と10月に訪日を予定しているグエン・タンズン首相との首脳会談で合意する見込
フン国会議長一行がカンボジアを公式友好訪問 (11/9/22)
グエン・シン・フン国会議長が率いるベトナム国会代表団は16日から20日にかけてカンボジアを公式友好訪問し、ノロドム・シハモニ国王、ヘン・サムリン国民議会議長、フン・セン首相ら同国首脳と会見や会談を行った。21日付ダウトゥ紙(電子版
越米両国、国防政策対話で協力推進の覚書に調印 (11/9/21)
米ワシントンD.C.で19日、第2回ベトナム・米国国防政策対話が行われ、両国は5つの分野で協力を推進するとした覚書に調印した。20日付グオイラオドン紙(電子版)が報じた。 ベトナムのグエン・チー・ビン国防次官と米国のロバート・シュ
越軍代表団、中国を公式訪問、協力関係を促進へ (11/9/16)
中国人民解放軍の招待を受けて、ゴ・スアン・リック中将が率いる軍事代表団が9月14日から中国を公式訪問している。14日付ダットベト紙(電子版)が報じた。 リック中将は党中央委員会書記と政治局の主任も兼任している。今回の代表団に
ドイツとベトナム、パートナー協力協定を締結 (11/9/15)
ドイツを含む欧州連合(EU)のいくつかの加盟国はベルギーの首都ブリュッセルで12日、ベトナム及びモンゴルとの間でパートナーシップ協力協定を締結した。14日ジエンダンゾアンギエップが報じた。 ドイツのベルナー・ホイヤー外務省国務
首相、新外務次官にガー報道官を任命、女性初 (11/9/15)
グエン・タン・ズン首相は13日、外務省のグエン・フオン・ガー報道官を外務次官に任命した。ベトナムで女性が外務次官に就任するのは今回が初めて。13日付ベトナムネットが報じた。 ガー新外務次官は、モスクワ国際関係大学の国際ジャ
首相、ラオスを公式訪問、経済協力促進に向け協議 (11/9/14)
グエン・タン・ズン首相は9日、ベトナム・ラオス投資協力会議に出席するためラオスの首都ビエンチャンを公式訪問した。10日付のトゥオイチェー(電子版)が報じた。 ズン首相とラオスのトーンシン・タムマヴォン首相は、同日開かれた会
ズン首相がインドネシアを訪問、協力関係を強化 (11/9/14)
インドネシアのスシロ・バンバン・ユドヨノ大統領の招きを受け、グエン・タン・ズン首相の一行が13日からインドネシアを訪問している。ベトナム政府の新体制が8月に発足した後、ズン首相はASEAN諸国の訪問を行っている。12日付ハノイモイ紙(
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved