(C) dantri |
保健省の新型コロナに関する16日午前、正午、午後の発表によると、同日に9省・市で市中感染者187人が新たに確認された。1日の市中感染者数として前日に続き過去最多を更新した。また、海外からの入国者3人(うち2人は日本からの入国者)も陽性と判明した。
新規の市中感染者の内訳は、◇東北部地方バクザン省:98人、◇北部紅河デルタ地方バクニン省:47人、◇南中部沿岸地方ダナン市:12人、◇西北部地方ディエンビエン省:12人、◇ハノイ市:8人、◇北部紅河デルタ地方ハナム省:6人、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:2人、◇西北部地方ホアビン省:1人、◇北部紅河デルタ地方フンイエン省:1人。
ここ数日はバクザン省とバクニン省が主な感染流行地域となっている。バクザン省で市中感染者が急増しているのは、同省クアンチャウ工業団地で電子部品を生産するホシデン・ベトナム(Hosiden Vietnam)でのクラスター(集団感染)によるもの。16日にバクザン省で確認された市中感染者はいずれも同社または同工業団地での集団感染に関連する。
16日午後の保健省の発表時点でベトナム国内の新型コロナ累計感染者数は4175人となり、5日に累計3000人を超えてからわずか11日間で+1000人以上増加した。死者数は36人となっている。
4月27日以降に確認された市中感染は26省・市の計1140人。内訳は、◇バクザン省:314人、◇バクニン省:241人、◇ハノイ市:221人、◇ダナン市:135人、◇北部紅河デルタ地方ビンフック省:83人、◇フンイエン省:27人、◇ハナム省:25人、◇ディエンビエン省:17人、◇東北部地方ランソン省:16人、◇北部紅河デルタ地方タイビン省:15人、◇ハイズオン省:9人、◇ホアビン省:7人、◇北部紅河デルタ地方ナムディン省:6人、◇北中部地方トゥアティエン・フエ省:5人、◇南中部沿岸地方クアンナム省:3人、◇北中部地方クアンチ省:3人、◇南中部高原地方ダクラク省:3人、◇東北部地方フート省:2人、◇西北部地方イエンバイ省:1人、◇ホーチミン市:1人、◇南中部沿岸地方クアンガイ省:1人、◇東南部地方ドンナイ省:1人、◇北中部地方タインホア省:1人、◇北中部地方ゲアン省:1人、◇東北部地方クアンニン省:1人、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市:1人。
なお、1月28日以降の第3波では、3月26日までの約2か月間に13省・市で910人の市中感染が確認された。ただし、このうち726人はハイズオン省で確認され、同省が第3波の震源地となっていた。
・ バクザン省:工業団地4か所の稼働を一時停止、新型コロナ集団感染で (2021/05/18)
・ 新型コロナ:市中感染19人、バクニン市に社会的隔離措置適用(18日午前発表) (2021/05/18)
・ 新型コロナ:17日の市中感染181人、半数がバクザン省で感染確認(17日午後発表) (2021/05/17)
・ 新型コロナ:4省・市で市中感染28人(17日正午発表) (2021/05/17)
・ 新型コロナ:34歳男性が死亡、37人目の死者 市中感染37人(17日午前発表) (2021/05/17)
・ 新型コロナ:89歳女性が死亡、8か月ぶり36人目の死者 15日の市中感染165人で過去最多 (2021/05/15)
・ 新型コロナ:14日の市中感染者数、9省・市で計104人(14日午後発表) (2021/05/14)
・ ダナン:企業に新型コロナ対策実施の誓約求める、工業団地の集団感染で (2021/05/14)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













