ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

コーヒー果実の内果皮からワイン生産に成功、製品化目指す

2023/11/21 13:01 JST配信
(C) giaoducthoidai
(C) giaoducthoidai 写真の拡大

 ホーチミン市工業大学所属の環境管理・科学技術研究所のグエン・カック・ビエン研究員は、コーヒー果実の内果皮(パーチメント)からワインを生産することに成功した。

 ベトナムは世界第2位のコーヒー豆輸出国だが、生産される630万tのコーヒー豆のうち、精製後に残る約250万t(40%相当)の内果皮は利用されることなく廃棄されていて、環境汚染の原因にもなっていた。

 内果皮には糖分(14.4%)と各種アミノ酸を含むタンパク質(10.1%)が含まれているため発酵に適していて、ワインやアルコールの製造原料になりうる。また、がんや心臓疾患の予防、免疫の強化に役立つとされるポリフェノールが含まれている。

 ビエン氏は、コーヒーの内果皮から製造するワインは、コーヒー豆栽培農家にとって大きな価値を生み出す可能性があると考えて、研究に取り組んだ。このワインは、10月にホーチミン市で開催された食品加工とハイテク農業分野のバイオテクノロジー専門の展示会「テックマート(Techmart)」で紹介された。

 環境管理・科学技術研究所のレ・フン・アイン所長は、このアイデアは実現可能性が高く、製品化に向けた大きな潜在力があると評価。研究所として製品化をサポートする用意があると述べた。

[Giao Duc va Thoi Dai 09:22 17/11/2023, O].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [社会]
【動画】カオバン省で保護されたワラビーたち、浄水器のカンガルー社が飼育費を補助 (11/30)
 東北部地方カオバン省で11月上旬にカンガルーの一種であるワラビー4匹が保護された件に関連し、地場ベトナム・オーストラリア冷蔵電気電子グループ(カンガルー=Kangaroo、ハノイ市)は、ワラビーたちの飼育にか...>> 続き
訪日中のトゥオン国家主席、かつてのホストファミリーと再会 (11/30)
 訪日中のボー・バン・トゥオン国家主席は東京で29日朝、過去の訪日時にお世話になったホストファミリーらと感動の再会を果たし、朝食を共にした。  トゥオン国家主席は青年時代、ホーチミン共産青年同盟(青...>> 続き
ベトナム人の日本への医療ツーリズム、23年は1000人に (11/29)
 日本の医療ツーリズム(外国の医療サービスを受けることを目的とした旅行)の発展をテーマとする座談会がこのほど開催された。  ベトフットトラベル(Vietfoot Travel)のファム・ズイ・ギア社長によると、以前...>> 続き
ベトナムの研究所、東南アジア言語の翻訳ソフト開発に成功 (11/29)
 ベトナム科学技術研究所(VAST)傘下の情報技術研究所のグエン・ベト・アイン博士は、先進的な自然言語処理技術を応用し、希少言語の高品質な自動翻訳モデルの構築に成功したことを明らかにした。  自然言語...>> 続き
ベトナム版ギネス、「寿司で作られた国内最大の誕生日ケーキ」認定 (11/29)
 ベトナム版ギネスブックのベトナム・ブック・オブ・レコード(ベトキングス=Vietkings)はこのほど、複数のレストランチェーンを経営しているミレスト(Miresto)が作った巨大な寿司ケーキを、「寿司で作られた国...>> 続き
これより過去の記事は、社会記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved