ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日本のベトナム人人口8万7000人、2010年比2.9倍―国勢調査で

2016/10/31 06:47 JST配信

 日本の総務省統計局が26日に発表した「平成27年国勢調査」の人口等基本集計結果によると、日本に住むベトナム人人口は2010年比2.9倍の8万7000人で、日本の外国人人口の5.0%を占めた。国籍別では5番目に多かった。

 日本の人口は2015年10月1日現在1億2709万5000人(2010年比▲0.8%減)で、1920年の調査開始以来、初めて減少した。このうち、日本人人口は1億2428万4000人(2010年比▲0.9%減)、外国人人口は175万2000人(2010年比+6.3%増)で、外国人人口が総人口の1.4%を占めている。

 日本に住む外国人人口を国籍別にみると、中国が51万1000人(外国人人口の29.2%)で最多。次いで、◇韓国・朝鮮:37万7000人(同21.5%)、◇フィリピン:17万2000人(同9.8%)、◇ブラジル:12万6000人(同7.2%)、◇ベトナム:8万7000人(同5.0%)の順となっている。

[2016年10月26日 「平成27年国勢調査結果」(総務省統計局) A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [統計]
日本のベトナム人入管法違反者数3568人、国籍別トップ 前年比▲63.1%減 (6:03)
 日本の法務省入国管理局が発表した2022年における出入国管理及び難民認定法(入管法)違反事件に関する統計によると、同年に入管法違反により退去強制手続きまたは出国命令手続きを執ったベトナム人の数は前年比▲...>> 続き
日本のベトナム人不法残留者数、国籍別で最多 前年比+91.8%増 (5:45)
 日本の法務省出入国在留管理庁が発表した2023年1月1日時点における不法残留者数に関する統計によると、同時点の日本におけるベトナム人不法残留者数は1万3708人で、2022年1月1日時点と比べて+91.8%増加した。 ...>> 続き
日本の在留資格取消件数、ベトナムが最多804件 全体の7割超 (5:32)
 法務省出入国在留管理庁の発表によると、2022年における出入国管理及び難民認定法(入管法)第22条の4第1項に基づく在留資格取消件数は1125件で、前年比+40.6%増加した。  在留資格取消件数を国籍・地域別に...>> 続き
1~3月期のFDI認可額、前年同期比▲38.8%減 日本7位(推定値) (28日)
 計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2023年1~3月期のFDI認可額(推定値)は前年同期比▲38.8%減の54億4694万USD(約7100億円)だった。  また、同期の実行額(推定...>> 続き
日本の在留ベトナム人数48.9万人、中国に次ぎ国籍別2位 (28日)
 日本の法務省出入国在留管理庁が発表した2022年末時点における在留外国人数に関する統計によると、同時点の日本における在留ベトナム人数は48万9312人で、2021年末時点と比べて+13.0%増加した。  在留ベト...>> 続き
これより過去の記事は、統計記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved