ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

年初9か月のGDPは前年同期比+5.62%増 (14/10/3)
統計総局は、2014年初9か月の名目国内総生産(名目GDP)成長率見込みを発表した。 それによると、2014年初9か月の名目GDPは前年同期比+5.62%増の2672兆9700億VND(約13兆8496億円)となった。 下記のチャートは、2010年から201...
9月の鉱工業生産額は▲0.4%減、年初9か月は+8.6%増 (14/10/2)
統計総局は2014年9月単月および年初9か月の鉱工業生産状況の見通しを発表した。 物価上昇要因を除外した9月単月の鉱工業生産高見通しは前年同月比▲0.4%減。また、年初9か月の鉱工業生産高は前年同期比+8.6%増となっている。 下
年初9か月の小売売上高、前年同期比+11.1%増 (14/10/2)
統計総局は2014年9月単月および年初9か月の小売売上高状況(推定値)を発表した。 それによると、9月単月の小売売上高は、前年同月比+9.5%増の244兆5290億VND(約1兆2670億円)となった。 また、年初9か月の小売売上高は前年同期比+1
9月の外国人訪問者数は▲3.9%減、年初9か月は+10.4%増 (14/10/1)
統計総局は2014年9月単月および年初9か月の外国人訪問者数の見通しを発表した。 9月単月の外国人訪問者数は前年同月比▲3.9%減の59万0900人、年初9か月は前年同期比+10.4%増の606万2100人と見込まれている。 年初9か月の外国人
第3四半期の全国GDP成長率+6.19%、11年Q3以来最高 (14/9/30)
統計総局(GSO)によると、2014年第3四半期(Q1)の実質国内総生産(GDP)成長率 (推定値)は、前年同期比+6.19%で、前年同期と比べ+0.65ポイント、前期比では+0.77ポイント上昇し、2011年第3四半期以来の最高値となった。 また、2014年第2四
年初9か月のFDI認可額112億USD、日本は3位に後退 (14/9/26)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2014年年初9か月のFDI認可額(推定値)は111億8263万USD(約1兆2200億円)で、前年同期比で▲25.5%減少した。 このうち、新規認可案件数は1152件で、認可額
9月の全国CPIは前月比+0.4%、過去7か月で最大の上昇幅 (14/9/25)
統計総局がこのほど発表した2014年9月の全国消費者物価指数(CPI)によると、9月のCPIは前月比+0.4%で、過去7か月で最大の上昇幅となった。前年同月比では+3.62%の上昇。前年12月比では+2.25%の上昇に留まっており、過去12年間の最低値とな
8月の対日貿易収支、272億円の黒字(速報) (14/9/19)
日本の財務省が発表した2014年8月における日本の国・地域別輸出入額は以下の通り。 (注)輸入は日本から各国・地域への輸入、輸出は各国・地域から日本への輸
8月の貿易収支は10.7億USDの黒字、年初8か月は過去最高の黒字額 (14/9/19)
税関総局は2014年8月の輸出入状況を発表した。8月単月の輸出額は前月比+2.8%増の132億7200万USD(約1兆4201億円)、輸入額は同▲5.9%減の121億9800万USD(約1兆3052億円)だった。これにより、8月の貿易収支は10億7400万USD(約1149億円...
8月の訪日ベトナム人58.3%増の9500人、32か月連続で前年超え (14/9/18)
日本政府観光局(JNTO)がこのほど発表した統計によると、8月の訪日ベトナム人の数は前年同月比+58.3%増の9500人で、8月における過去最高値を記録した。ベトナムは2012年1月から32か月連続で各月の最高値を更新している。年初8か月の累計では
8月の外資新車販売台数、+42%増の7056台 (14/9/16)
ベトナム自動車工業会(VAMA)が発表した8月単月及び年初8か月の新車販売台数は以下の通り。
5~14歳の不就学児童は110万人、教育訓練省調査 (14/9/12)
教育訓練省が国連児童基金(ユニセフ=Unicef)の支援を受けて実施した、ベトナムの不就学児童の調査結果が11日、ハノイ市で発表された。「不就学児童」は、一度も学校に行ったことがない、または退学してしまった児童のこと。 それによ
年初8か月のFDI認可額102億USD、国別では日本が2位 (14/9/10)
計画投資省海外投資局(FIA)が発表した海外直接投資(FDI)に関するデータによると、2014年年初8か月のFDI認可額(推定値)は102億3208万USD(約1兆0900億円)で、前年同期比で▲19%減少した。 このうち、新規認可案件数は前年同期比+29%増
「ASEAN6か国の美容意識調査」、越人女性50%以上がネイルサロン経験あり (14/9/8)
株式会社リクルートライフスタイル(東京都千代田区)内の美容に関する調査・研究・情報提供機関「ビューティ総研」はこのほど、同機関が実施した「ASEAN6か国の美容意識調査」のうち、各国のネイルサロン経験についての結果を発表した。
オンラインショッピング、6割が携帯電話からの利用 (14/9/8)
米国の市場調査会社ニールセン(Nielsen)が発表した「電子商取引(eコマース)に関するグローバル調査」の結果によると、調査対象となったベトナム消費者のうち、オンラインショッピングに携帯電話を使用すると答えた人の割合が58%にも上るこ
8月製造業購買担当者指数、前月比▲1.4Pの50.3、過去11か月で最大の減少幅 (14/9/4)
香港上海銀行(HSBC)によると、ベトナムの2014年8月の製造業購買担当者指数(PMI)は50.3で、前月の51.7から▲1.4ポイント低下したものの、かろうじて業況判断の分岐点である50を上回った。しかし4か月連続で低下しており、8月の減少幅は過去11
年初8か月の小売売上高、前年同期比+11.4%増 (14/9/3)
統計総局は2014年8月単月および年初8か月の小売売上高状況(推定値)を発表した。 それによると、8月単月の小売売上高は、前年同月比+11.9%増の242兆2958億VND(約1兆1900億円)となった。 また、年初8か月の小売売上高は前年同期比+
8月の鉱工業生産額は+6.7%増、年初8か月は+6.3%増 (14/9/3)
統計総局は2014年8月単月および年初8か月の鉱工業生産状況の見通しを発表した。 物価上昇要因を除外した8月単月の鉱工業生産高見通しは前年同月比+6.7%増。また、年初8か月の鉱工業生産高は前年比+6.3%増となっている。 下記の
8月の外国人訪問者数は▲8.6%減、年初8か月は+12.2%増 (14/8/28)
統計総局は2014年8月単月および年初8か月の外国人訪問者数の見通しを発表した。 8月単月の外国人訪問者数は前年同月比▲8.6%減の61万8600人、年初8か月は前年同期比+12.2%増の547万1200人と見込まれている。 年初8か月の外国人
8月のCPI、前月比+0.22%、過去3年の同月比で最低水準 (14/8/27)
統計総局がこのほど発表した2014年8月の全国消費者物価指数(CPI)によると、8月のCPIは前月比+0.22%で、5か月連続の上昇となった。前年同月比では+4.31%の上昇。前年12月比では+1.84%の上昇に留まっており、過去5年で最低水準となっている
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved