ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

ANAとJAL、日本発ベトナム行き特別便の4月までの運航スケジュール (21/1/15)
全日本空輸株式会社(ANA)と日本航空(JAL)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴う日本~ベトナム路線の運休・減便を受け、日本(成田/羽田)発ベトナム(ハノイ/ホーチミン)行きの特別便を運航している。ANAは4月まで、JALは3月ま
AI insideとNTT東日本グループOCG、AI領域で協業 (21/1/15)
人工知能(AI)および関連する情報サービスの開発・提供を手掛けるAI inside株式会社(東京都渋谷区)は、NTT東日本グループのOCGテクノロジー(OCG Technology、ハノイ市)との間でベトナムにおけるAI領域での協業に合意し、AI-OCR「DX Suite」の
FPTソフトウェアとスマートホールディングス、ダナンに合弁会社を設立 (21/1/15)
通信・IT分野最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェア(FPT Software、ハノイ市)とスマートホールディングス株式会社(東京都港区)は13日、自動
イオン2号店「イオンモール・ビンズオンキャナリー」、リニューアルオープン (21/1/13)
イオンモールのベトナム2号店として東南部地方ビンズオン省で2014年11月にオープンした「イオンモール・ビンズオンキャナリー」は、オープン以来初となる大規模リニューアルを2020年春から実施し、1月15日にリニューアルオープンする。
ベトナム難民のグラフィックノベル「私たちにできたこと 難民になったベトナムの少女とその家族の物語」発売 (21/1/12)
ベトナム難民として米国に渡った著者による自伝的グラフィックノベル「私たちにできたこと 難民になったベトナムの少女とその家族の物語」(ティー・
日本政府、カマウ省の医療機材整備と小学校新校舎建設に14.3万USD支援 (21/1/12)
在ホーチミン日本国総領事館で2020年12月10日、日本政府による2020年度対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力2案件の贈与契約署名式が執り行われ、渡邊信裕 在ホーチミン日本国総領事と各団体の代表2人が贈与契約に署名した。供与金
豊田通商、ラオカイ省の水力発電所に出資参画 初の海外水力発電事業 (21/1/11)
豊田通商株式会社(愛知県名古屋市)は、大手ゼネコンのビナコネックス[VCG](Vinaconex)より、VCGが保有するゴイファット(Ngoi Phat)水力発電所(西北部地方ラオカイ省
食品大手マルハニチロ、サイゴンフードの子会社化を発表 (21/1/11)
食品大手のマルハニチロ株式会社(東京都江東区)は8日、Sai Gon Food Joint Stock Company(ホーチミン市、以下サイゴンフード)の株式を取得し、子会社化すると発表した。 サイゴンフードは、2003年にホーチミン市で創業し、
三谷産業、フエ科学大学と包括的協力に関する覚書を締結 (21/1/11)
三谷産業株式会社(石川県金沢市)は7日、北中部地方トゥアティエン・フエ省フエ市のフエ大学フエ科学大学と、包括的協力に関する覚書の調印式をオンライン形式で執り行った。 フエ科学大学は、現在7大学と2学部により構成さ
ソックソン廃棄物処理複合区、日本のテクノロジーによる脱臭でほぼ無臭に (21/1/11)
日越環境改善株式会社(JVE)は6日、ハノイ市ソックソン郡にあるソックソン廃棄物処理複合区内の第4浸出液貯留槽(H4)で行っている脱臭実験について、1週間で臭気濃度が▲98.2%減少し、ほぼ無臭になったと報告した。 これは
再春館システム、フエ科学大学とインターンシップ提携 IT人材育成を強化 (21/1/8)
CRM/業務システムやEC/WEBサイトの構築支援などのサービスを企業向けに展開する再春館システム株式会社(東京都港区)は、ベトナムのオフショア開発拠点である再春館システムベトナム(Saishunkan System Vietnam、ハノイ市)と北中部地方トゥア
フロンティア・マネジメント、ベトナム室を新設 支援体制強化 (21/1/8)
経営コンサルティングや合併・買収(M&A)アドバイザリーなどを手掛けるフロンティア・マネジメント株式会社(東京都港区)は、新型コロナ禍でボーダレスにビジネスを展開している日本企業のベトナムへの進出や事業拡大に向けた支援体制を強化す
サムティ、ビンホームズ子会社の異動完了 ハノイで分譲住宅事業 (21/1/8)
不動産事業を手掛けるサムティ株式会社(大阪市淀川区)は2020年12月24日付けで、子会社のサムティ・アジア・インベストメンツ(SAMTY ASIA INVESTMENTS=SAI)と住宅開発最大手の
在ベトナム日系企業の昇給率・賞与動向、21年の平均昇給率予測値+5~6% (21/1/7)
グローバル人材総合サービスを手掛けるICONIC(ホーチミン市)は、在ベトナム日系企業を対象に実施したベトナム人従業員の昇給率・賞与動向に関するアンケート調査の結果を発表した。 同調査は、ベトナムの日系企業における
第一ビニール、ダイムベトナム第2工場を稼働開始 (21/1/6)
園芸用品や家庭菜園用品などの開発・生産を手掛ける第一ビニール株式会社(福井県坂井市)は1月、海外生産拠点であるダイムベトナム(DAIM VIETNAM、東南部地方ビンズオン省)の第2工場の稼働を開始した。 工場は建屋面積2496m
オリンパス、映像事業の譲渡完了 映像製品はドンナイ省で生産継続 (21/1/6)
オリンパス株式会社(東京都新宿区)は、2020年9月30日付けで日本産業パートナーズ株式会社(東京都千代田区)と合意していたオリンパスの映像事業の譲渡に関する契約に基づき、1日付けで譲渡手続きを完了した。 譲渡完了に伴
ベカメックス東急、ビンズオン新都市の商業施設「ヒカリ」拡張エリアを着工 (21/1/6)
東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社であるベカメックス東急(BECAMEX TOKYU)は、東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市で2015年1月から運営している商業施設「hikari」のブランドロゴと名称を「Hikari」に刷新し、12月24日に第2期拡張エ
【日系】2020年ベトジョー記事アクセス数ランキング (21/1/1)
VIETJOベトナムニュースが2020年に配信した「日系」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:海上自衛隊、エンジン不具合の哨戒機P-3C受け入れでベトナムに感謝
JBIC、第2ブンアン石炭火力発電に1840億円の協調融資 (20/12/30)
国際協力銀行(JBIC、東京都千代田区)は、三菱商事株式会社等が出資するベトナム法人「Vung Ang II Thermal Power Limited Liability Company(VAPCO)」との間で、第2ブンアン石炭火力発電事業を対象とした融資金額約6億3600万USD(JBI...
JESCO、ハノイの電気設備工事会社と業務提携 (20/12/29)
総合エンジニアリング技術を基盤とするJESCOホールディングス株式会社(東京都新宿区)は25日、ハノイ市の電気設備工事会社PEICOコンストラクション(PEICO Construction)との間で業務提携を行った。 JESCOグループは、2018年
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved