ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

富士通、アジアでスタートアッププロジェクト開始 (20/12/11)
富士通株式会社(東京都港区)は、スタートアップとともにアジアの顧客へ新しい価値を提供することを目的としたプログラム「富士通スマートファクトリー、スマートリテールイノベーションアジア(Fujitsu Smart Factory, Smart Retail Innovati
林業ベンチャーのソマウッド、ヒノキ原木をベトナムへ輸出開始 (20/12/11)
林業サービス業や木材伐出業などを手掛ける林業ベンチャーの株式会社ソマウッド(静岡県静岡市)は12月、富士山周辺で生産されたヒノキ原木をベトナムへ輸出する事業を開始する。 新型コロナ禍により日本の住宅着工件数と住
清水建設、ビエンホア空軍基地で枯葉剤汚染土壌の浄化実証に成功 (20/12/10)
清水建設株式会社(東京都中央区)は、東南部地方ドンナイ省ビエンホア空軍基地において枯葉剤由来のダイオキシン汚染土壌を洗浄処理する技術の有効性を実証実験により検証し、8日にハノイ市内のホテルでベトナムおよび米国の政府関係者を招い
エースコック、イオンモール・ハイフォン店にカップ麺レストランを開業へ (20/12/9)
エースコックベトナム(ACECOOK VIETNAM)は、北部紅河デルタ地方ハイフォン市にある「イオンモール・ハイフォン・レチャン(AEON MALL Hai Phong Le Chan)」でカップ麺レストランを12月19日にオープンする 同レストランはビ
ジェトロ、海外サプライチェーン多元化等支援事業でベトナム案件15件を採択 (20/12/8)
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、海外サプライチェーン多元化等支援事業第3回公募(設備導入補助型(一般枠・特別枠))について、応募のあった155件の審査を経て、30件の採択を決定した。このうち、ベトナムに関する案件は15件となっている。
ウィルオブ・ファクトリー、初の海外子会社をホーチミンに設立 ベトナム人の就労支援 (20/12/8)
株式会社ウィルグループ(東京都中野区)のグループ会社で、製造業や物流業に特化した人材サービスを主力とする株式会社ウィルオブ・ファクトリー(東京都千代田区)は、完全子会社である「ウィルオブ・ベトナム(WILLOF Vietnam)」をホーチミン
日越関係で17の個人・団体が外務大臣表彰を受賞 (20/12/7)
日本の外務省は1日、令和2年度(2020年度)外務大臣表彰受賞者を発表した。この中で、ベトナムにおける日本語教育の推進、日本とベトナムとの相互理解の促進、日本とベトナムとの経済関係促進の功績により、17の個人・団体が外務大臣表彰を受
ハイフォン:工業団地に日本庭園「共生の庭」が完成 (20/12/4)
在ベトナム日本国大使館の岡部大介経済公使は1日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市にあるナムカウキエン工業団地内で開催された日本庭園「共生の庭」オープニングセレモニーに出席した。 「共生の庭」は面積3haで、「環境
クオン、ベトナム現地法人を設立 キャラクター事業展開 (20/12/3)
世界中のチャットやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じてキャラクターのプロデュースを行う株式会社クオン(東京都新宿区)は11月24日、子会社「クオンベトナム(Quan Vietnam)」をホーチミン市3区に設立した。資本金は600万円
日系海外現地法人の事業展開有望国、ベトナムが7年連続1位 (20/12/3)
日本政策金融公庫(東京都千代田区)が発表した「第10回取引先海外現地法人の業況調査報告」によると、今後3年程度の事業展開における有望国・地域として、ベトナムが7年連続で1位となった。 同調査は、取引先の海外での事業
大和物流、ベトナム現地法人を設立 物流事業を開始 (20/12/3)
大和ハウスグループの大和物流株式会社(大阪市西区)は11月30日、ベトナム現地法人「ダイワロジスティクスベトナム(Daiwa Logistics Vietnam)」をホーチミン市1区に設立した。資本金は662億8050万VND(約3億円)、株主構成は大和物流が100%。
住友商事、フンイエン省の第2タンロン工業団地で太陽光発電事業を始動 (20/12/2)
住友商事株式会社(東京都千代田区)は1日、北部紅河デルタ地方フンイエン省で運営する第2タンロン工業団地(TLIP2)において、太陽光発電事業を開始し、入居企業各社へグリーン電力を供給すると発表した。 近年、気候変動問題
ホンダベトナム、MTバイク「ブレード」の新モデル発売 8.5万円から (20/12/1)
ホンダベトナム(HVN)はこのほど、マニュアル(MT)バイク「ブレード(Blade)」の新モデルを発売した。 最新モデルは、排気量110ccのエンジンを搭載。ヘッドライトは常時点灯するタイプを採用し、点灯忘れを防止する仕組みとな
ANAとJAL、日本~ベトナム路線の12月スケジュールを更新 (20/12/1)
全日本空輸株式会社(ANA)と日本航空(JAL)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴う日本~ベトナム路線の運休・減便について、12月のスケジュールを更新した。 ANAとJALが運航する日本~ベトナム路線の12月と202
群馬県知事とミン副首相がリモート会談、今後の連携強化で一致 (20/11/30)
群馬県の山本一太知事とベトナムのファム・ビン・ミン副首相 兼 外相は11月18日、リモート会談を行い、ベトナム国民を支援し、協力を促進するための方策について話し合った。 会談でミン副首相 兼 外相は、群馬県における
無印良品の旗艦店1号店がオープン、早朝から長蛇の列 ホーチミン (20/11/27)
27日午前9時、「無印良品」のフラッグシップ店(旗艦店)のベトナム1号店「ムジ・パークソン・レタントン(MUJI Parkson Le Thanh Ton)」がホーチミン市1区にオープンした。 「ムジ・パークソン・レタントン」は、ドンコイ(Do
JICA、ハロン市の下水道システム整備に119億円の円借款 ハロン湾の水質改善に貢献 (20/11/26)
国際協力機構(JICA)はハノイ市で25日、ベトナム政府との間で「ハロン市下水排水処理事業」を対象として118億9100万円を限度とする円借款貸付契約(Loan Agreement=L/A)に調印した。 この事業では、東北部地方クアンニン省
JICA、ベトナムの工業所有権の審査能力強化を支援 (20/11/26)
国際協力機構(JICA)はハノイ市で24日、ベトナムとの間で技術協力プロジェクト「工業所有権の審査能力強化プロジェクト」に関する討議議事録に署名した。実施予定期間は2021年3月から2023年2月までの24か月間。 この事業は
モルフォ子会社とベトナム軍医学院など、AI活用のPCR検査キットを共同開発 (20/11/25)
画像処理および人工知能(AI)技術の研究・製品開発などを手掛ける株式会社モルフォ(東京都千代田区)のフィンランド子会社であるトップデータサイエンス(Top Data Science=TDS)は、ベトナム人民軍のベトナム軍医学院(Vietnam Military Medica
無印良品、11月27日にベトナム初の旗艦店をオープン ホーチミン1区 (20/11/23)
株式会社良品計画(東京都豊島区)グループのムジ・リテール・ベトナム(MUJI Retail (Vietnam)、ホーチミン市)は11月27日、「無印良品」のフラッグシップ店(旗艦店)のベトナム1号店「ムジ・パークソン・レタントン(MUJI Parkson Le Thanh Ton)
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved