![]() イメージ写真 ![]() |
韓国人と結婚した女性をはじめベトナム人居住者が増加している韓国。各自治体や企業は異文化社会で暮らすベトナム人支援を行っている。
京畿道高陽(キョンギド・コヤン)市にある大型展示施設「KINTEX」は高陽市多文化家族支援センターと共に、結婚後一度も帰郷していないベトナム人女性の一時帰国を支援した。6泊7日の一時帰国がかなった女性は「子どもを産み育てるなかで寂しさや大変さを感じても母に会えず、泣いたこともあった」とこれまでを振り返り、KINTEXなどに感謝の意を示した。
ベトナムでは「中秋節(Tet trung thu)」祝いが行われる旧暦8月15日(2019年は新暦9月13日)、韓国でも中秋節「秋夕(チュソク)」のため祝日となる。これに合わせ全羅南道光陽(チョルラナムド・クァンヤン)市多文化家族支援センターとポスコ1%分け合い財団も、ベトナム人妻のいる家族5世帯を選抜し9泊10日の日程でベトナム訪問を支援した。
このほか江原道春川(カンウォンド・チュンチョン)市では9月1日、ベトナムの独立記念日を祝い「韓越ハンマウム(心ひとつ)運動会」を開催し、ベトナムの伝統スポーツ「ダーカウ(シャトルコック)」などを楽しんだ。また釜山市海雲台(ヘウンデ)区多文化家族支援センターはベトナム人妻が情報交換や交流する場を毎月設けている。
なお、駐ベトナム韓国大使館によると、ここ数年に毎年およそ6000人のベトナム人女性が韓国人男性と国際結婚をしている。その数は毎年+20%増加しており、2015年以降は韓国人男性の国際結婚でベトナム人花嫁が中国を抜き最多となっている。
・ 仲介利用の韓国人の国際結婚相手、8割がベトナム人 平均手数料129万円 (2021/04/07)
・ 20年の韓国人の国際結婚、ベトナム人妻が6年連続トップ (2021/03/24)
・ 韓国企業進出ラッシュで増える韓越夫婦、韓国語を話せない子が問題に (2021/03/17)
・ 韓国で結婚仲介業の広告を取り締まり強化、下着姿のベトナム人女性など露出 (2020/12/10)
・ 韓国人との国際結婚、ベトナム人妻が約3割占め4年連続で最多 (2020/11/10)
・ 5人に1人が離婚の韓越夫婦、子がベトナムで不法滞在となり問題に (2020/09/17)
・ ベトナム人妻が心境語る、新型コロナ流行の韓国で (2020/02/27)
・ 韓国人と離婚したベトナム女性・子供の支援施設、ハイフォンに開設 (2019/12/19)