![]() (C) vnexpress ![]() |
ドイツ、チェコ、スペインのシェンゲン圏3か国の当局が、7月1日から発給が始まったベトナムの新デザインの一般旅券(パスポート)の使用を認めていない問題をめぐり、公安省事務局長 兼 報道官のトー・アン・ソー中将は3日に開かれた政府の定例記者会見で、新デザインのパスポートに「出生地」の欄を追加する方針を明らかにした。
ソー中将は、新デザインのパスポートはベトナムの法律と国際民間航空機関(ICAO)の基準に従ったものだと改めて主張し、「スイス、日本、韓国、モンゴル、サウジアラビアなど、パスポートに『出生地』を記載していない国も多い。また、世界のほとんどの国はベトナムの新デザインのパスポートの使用を認めており、技術的なトラブルにより認めないとする国はわずかだ」とコメントした。
ただし、ソー中将は「国民の便宜を図るため、新デザインのパスポートに『出生地』の欄を追加する」と述べた。
現在のところ、ベトナムの新デザインのパスポートの使用を認めていないのは、ドイツ、チェコ、スペインのシェンゲン圏3か国となっている。
暫定的な解決策として、新デザインのパスポートの所持者は必要に応じて、公安省傘下の出入国管理局(A08)、または在外ベトナム外交機関に連絡し、出生地の追記を依頼することが可能だという。抜本的な対策としては、公安省は関連機関と協力し、新デザインのパスポートに「出生地」を記載する形で法律を改正する方針だ。
・ ドイツ、ベトナムのパスポート所持者に対する複数年ビザの発給再開 (2023/02/20)
・ 出生地欄を追加したパスポートの発行を開始 (2023/01/04)
・ 新デザインのパスポートに出生地欄を追加へ、国会が決議採択 (2022/11/17)
・ 新仕様パスポートに「出生地」欄を追加、15日から 公安省 (2022/09/14)
・ チェコなど欧州4か国、出生地追記済みの新仕様パスポートを公認 (2022/09/09)
・ ドイツ、ベトナムの新仕様パスポートを公認 ビザ発給も再開 (2022/08/17)
・ 米国、ベトナムの新パスポート所持者に出生地証明を要求 (2022/08/16)
・ フィンランド、ベトナムの新仕様パスポートへのビザ発給を一時停止 (2022/08/12)