ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

フランス海軍の艦船、ダナンに寄港 6日間の表敬訪問 (17日)
フランス海軍のフロレアル級フリゲート「プレリアル(Prairial)」が14日、南中部地方ダナン市のティエンサ港に寄港し、19日まで6日間の表敬訪問を開始した。 歓迎式典には、ダナン市外務局や第5軍区司令部、第3地域海軍司令部、第2地域海上警察司令部、国防省対外局...
台湾ICT大手ライトン、ベトナム事業拡大で2億USD追加投資 (17日)
台湾のICT業界大手であるライトン・テクノロジー(LITE-ON Technology)は、ベトナム事業の拡大に向けて、2億USD(約310億円)を追加投資する計画だ。 10月末の投資家との会合で取締役会が決議したもので、増資先は北部紅河デルタ地方ハイフォン市に拠...
ウィンコマース、AI活用で店舗最適化 今後5年で1万店舗体制へ (17日)
畜産、食品・飲料、小売、鉱山採掘を手掛ける持ち株会社マサングループ[MSN](Masan Group)の傘下で小売事業を展開するウィンコマース貿易サービス(Wincommerce=WCM)は、2025年9月末時点で約4300店舗を全国で展開している。 これは、10月...
25年のベトナム企業トップ500、サムスン電子が9年連続首位 (17日)
ベトナム評価レポート社(ベトナムレポート=Vietnam Report)はこのほど、「ベトナム企業トップ500(VNR500)」の2025年版を発表した。同ランキングでは、サムスン電子ベトナム・タイグエン(Samsung Electronics Vietnam Thai Nguyen=...
サイゴンコープ、日本の食品安全マネジメント協会と戦略的提携 (17日)
ベトナムの小売大手ホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)は11日、一般財団法人食品安全マネジメント協会(JFSM)と戦略的協力協定を締結した。品質管理と食品安全の国際標準化を進め、ベトナム産品の競争力向上を目指す。 協定では、日本やアジアで...
地場タイフンコープ、国産小型EVトラックを発表 (17日)
電動ゴルフカートの開発などを手掛ける地場タイフンコープ(Thai Hung Corp)は12日、国産の小型電気自動車(EV)トラック「GIO Tano 250」をお披露目した。 同社の「GIO」ブランドに新たに加わるモデルで、北部紅河デルタ地方フンイエン省(旧タイ...
26年のGDP成長率目標+10%以上、国会決議 (14日)
国会は13日、2026年の経済社会発展計画に関する決議を採択した。決議では、15の主要目標と、11の重要任務および対策を規定している。 主な経済指標の目標は、◇国内総生産(GDP)成長率:+10%以上、◇国民1人当たりGDP:5400~5500USD(約83万4000~85万...
ホーチミン:野菜価格が高騰、長引く雨で供給途絶 (14日)
ホーチミン市では現在、長引く雨の影響により野菜の供給量が大幅に減少し、価格が急上昇している。この値上がりは家計を直撃し、飲食業や小売業者も苦境に立たされている。 市内のホックモン卸売市場とトゥードゥック卸売市場では、12日の野菜入荷量がそれぞれ2386tと1181tとなり、前...
ビンバス、国内初の電動スクールバスサービスを開始 (14日)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビンファスト(VinFast)製EV・電動バイクのレンタカー・タクシー会社であるグリーン・スマート・モビリティ(GSM)とビンバス(Vinbus)は12日、ビンファスト製EVのみを使用する国...
米モトローラ、ベトナム市場に再参入 スマホ5機種投入 (14日)
米モトローラ(Motorola)が、ベトナムのスマートフォン市場に復帰した。同社は5機種の新型スマートフォンを投入し、本格的に再参入を図る。 投入されたのは、「Motorola Razr 60」、「Motorola Edge 60 Fusion」、「Moto G86 Po...
国産ブロックチェーンプラットフォーム「オナスチェーン」登場 (14日)
オナスチェーン・ブロックチェーン・テクノロジー(OnusChain)は11日、南中部地方ダナン市で国産ブロックチェーンプラットフォーム「オナスチェーン」を発表した。 同プラットフォームは、教育機関、企業、スタートアップのエコシステムをつなぐブロックチェーンプラット...
地場ミンタックグループ、韓国電力技術と提携 洋上風力発電事業で (14日)
韓国電力公社(KEPCO)の子会社で、発電所の設計や建設などを手掛ける韓国電力技術(KEPCO Engineering & Construction Company)は10日、再生可能エネルギー事業の開発や投資を行うベトナムのミンタックグループ(Minh Thach Group)との...
チュングエン・レジェンド、ホーチミン中心部に新店舗をオープン (14日)
地場大手コーヒーメーカーのチュングエングループ(Trung Nguyen Group)傘下のチュングエン・レジェンド(Trung Nguyen Legend)は11日、ホーチミン市サイゴン街区パスツール(Pasteur)通り164番地に新店舗「チュングエン・レジェンド・コ...
PVケミカル・サービスと独メッサー、ホーチミンに産業ガス工場建設 (13日)
ペトロベトナムグループ(Petrovietnam=PVN)傘下のペトロベトナム・ケミカル・サービス[PVC](PVchem)は11日、ドイツの産業ガス大手メッサー社(Messer)との間で、合弁会社「カイメップ産業ガス」の設立に関する合弁契約を締結した。 新たに設立...
ダナン:半導体・AI研究を支援する高性能計算システム整備へ (13日)
南中部地方ダナン市人民評議会は11日、半導体チップ・人工知能(AI)の研究・設計開発を支援する高性能計算(HPC)インフラ整備プロジェクトを承認した。 同プロジェクトは2025年から2028年にかけて実施される予定だ。投資総額は2000億VND(約11億7000万円)で、市予...
ベトテル、インド複合企業アダニの傘下企業と防衛技術で提携 (13日)
国防省傘下の携帯通信大手ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社で、電子機器などの製造を手掛けるベトテル設備製造総公社(Viettel Manufacturing Corporation=VMC)は10日、インドの大手コングロマリット(複合企業)アダ...
グラブ、北部5省で事業拡大 3省に進出・2省でエリア拡大 (13日)
シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は、北部5省で事業を拡大した。 今回、新たに3省に進出したほか、2省ではサービスの提供エリアを拡大した。 新たに進出したのは、◇西北部地方ラオカイ省:ラオカイ街区、◇北部紅河...
主要上場企業30社の7~9月決算、銀行と証券が牽引 利益の質改善 (12日)
VN30インデックスを構成する主要上場企業30社の2025年7~9月財務諸表では、同期の売上高合計が前年同期を上回ったものの、前年10~12月のピークには届かなかった。一方、税引後利益合計は前期比でわずかに減少したものの、銀行や証券、エネルギー分野の好調により、本業の収益...
ホーチミン:ベンタイン~カンゾー間のメトロ、年内着工を提案 (12日)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長が設立したインフラ投資会社であるビンスピード(VinSpeed)は、ホーチミン市の市街地と旧カンゾー郡の埋め立て沿岸都市区を結ぶ都市鉄道(メトロ)路線(ベンタイン~カン...
ホーチミン:メトロ2号線、26年1月15日に着工 (12日)
ホーチミン市人民委員会は、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ベンタイン~タムルオン間)を2026年1月15日に着工することを決定した。 市当局によると、今年12月末までに、調整事業化調査(FS)報告書や環境影響評価報告書などの必要な手続きを完了する予定だ。2026年1月15日...
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved