ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「ベトフェス2022」大盛況で閉幕、ベトナムアーティストも3年ぶり訪日

2022/06/07 06:30 JST配信
(C) VIETJO/A-TIM’s
(C) VIETJO/A-TIM’s 写真の拡大.

「ベトナムフェスティバル2022」が、4日・5日の両日に代々木公園イベント広場で開催された。今回は3年ぶりにベトナムのアーティストが訪日し、ステージに登場。多くの人々で会場は大盛況となった。

 2008年の初開催から14回目を迎えた今回、会場ではフォー(米粉麺)やバインミー(ベトナム風サンドイッチ)、ベトナムビールやベトナムコーヒーなどのベトナムグルメを提供する26ブースが出店され、ステージでは日本とベトナムのアーティストによるライブショーや伝統芸能など様々なパフォーマンスが行われた。

 飲食ブースは今年、特にバインミーが大人気で、バインミーを販売するブースはどこも長蛇の列だった。このほか、暑いときにぴったりなブンチャー(ベトナム風つけ麺)やチェー(ベトナム風ぜんざい)も人気を集めた。

 また、物販・展示ブースと協賛ブースでは、ベトナム食材・調味料やアジアン雑貨、アパレルの販売、在日ベトナム人の生活に役立つサービスの紹介などが行われた。

 ステージでは、日本生まれ・日本育ちのベトナム人タレントであるフォンチーが、今年もベトナムフェスティバルの宣伝部長と総合司会を務めた。

 今年はベトナムから、◇バン・マイ・フオン(Van Mai Huong)、◇ファム・ディン・タイ・ガン(Pham Dinh Thai Ngan)、◇ラム・バオ・ゴック(Lam Bao Ngoc)、◇虹ユニバース(Niji Universe Inc.)、◇Sunny Le - サニーが訪日した。

 日本からも、◇サンプラザ中野くん・パッパラー河合、◇V-Artists、◇小栗久美子トルントリオ、◇篠笛・能管奏者 玉置ひかり、◇Shiho Rainbow & LINH ANGEL、◇アシタの愛、◇KOI MUSIC、◇KURROCK、◇Emily Styler、◇GYPSY QUEEN、◇hem★hem Saigonをはじめ、多数のアーティストが出演した。

 1日目の午後には、AKB48のベトナム姉妹グループ「SGO48」の元メンバーで、現在は日本アンバサダーとしてユーチューブ(YouTube)番組も展開しているサニーがステージに登場。流ちょうな日本語でフォンチーとトークした後、アニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマとして大ヒットしたLiSAの「紅蓮華」を熱唱した。

 同じく1日目の午後に登場したサンプラザ中野くん・パッパラー河合は、◇「大きな玉ねぎの下で 〜はるかなる想い」、◇「Runner」ベトナム語版、◇「旅人よ 〜The Longest Journey」、◇「リゾ・ラバ -Resort Lovers-」の4曲を披露し、会場は大盛り上がりとなった。

 両日ともにラストは「LOVE VIETNAM SHOW」として、バン・マイ・フオン、ファム・ディン・タイ・ガン、ラム・バオ・ゴックの3人がライブショーを行い、会場のボルテージは最高潮に。ベトナム語曲を中心にそれぞれが4~5曲を熱唱し、ベトナム人の観客も大合唱で、会場は熱気に包まれた。

 2日目のフィナーレの最後はテーマ曲の「Happy to see you」で締めくくられた。


バン・マイ・フオン
(C) VIETJO/A-TIM’s

ファム・ディン・タイ・ガン
(C) VIETJO/A-TIM’s

ラム・バオ・ゴック
(C) VIETJO/A-TIM’s

虹ユニバース
(C) VIETJO/A-TIM’s

サニー
(C) VIETJO/A-TIM’s

サンプラザ中野くん・パッパラー河合
(C) VIETJO/A-TIM’s

【関連記事】

「ベトナムフェスティバル2025」、代々木公園で開催 (2025/03/14)
「ベトナムフェスティバル2024」、代々木公園で6月開催 (2024/04/12)
「ベトナムフェスティバル2023福岡」、天神中央公園で4月15日・16日開催 (2023/02/20)
「ベトナムフェスティバル2023」、代々木公園で6月3日・4日開催 (2023/02/17)
「池袋ベトナムフェスティバル2023」、4月8日・9日開催 (2023/02/09)
日本初のベトナム人ロックバンド「KURROCK」、ベトナムツアー初開催 (2022/12/15)
日本初のベトナム人ロックバンド「KURROCK」、異彩を放つ魅力 (2022/06/12)
「ベトフェス2022」出演アーティスト決定、6月4日・5日開催 (2022/06/01)

[2022年6月6日 VIETJOベトナムニュース/A-TIM’s A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
メンズアパレル通販「クールメイト」、シリーズC資金調達完了 (14:06)

 男性用衣料に特化した電子商取引(eコマース=EC)を展開し、生産から販売まで自社で手掛けるクールメイト(Coolmate)は、シリーズCラウンドの資金調達を完了した。調達額は明らかにされていない。  今回の資...

イオンモール・フエ、洪水被害免れる 被災者に避難所や食事を提供 (13:44)

 北中部地方フエ市は、10月末に豪雨と洪水の被害に見舞われた。同市アンドン街区にある「イオンモール・フエ」は、洪水から避難する住民のために、駐車場を無料で開放しているほか、モール内に安全な避難場所を...

伊マセラティ、ベトナムで高級電気自動車2車種を発表 (13:38)

 イタリアの高級車メーカーであるマセラティ(Maserati)は、電気自動車(EV)モデル「グレカーレ・フォルゴレ(Grecale Folgore)」と「グランカブリオ・フォルゴレ(GranCabrio Folgore)」をベトナム市場で初めて発表...

IT学ぶ身長110cmの「小さな孤児」、大学卒業までの道のり (2日)

 混み合う大学の中庭で、身長110cmのグエン・ティ・フオンさん(女性・23歳)は、まるで小学生が足早に歩く大学生たちの中に迷い込んだかのように見える。  フオンさんは北部紅河デルタ地方ニンビン省旧キムソ...

薬局チェーン「ロンチャウ」、米アボットと包括的戦略的事業提携 (13:22)

 情報技術(IT)最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下で、国内最大規模の薬局チェーン「ロンチャウ(Long Chau)」を運営する

ゴック中央監査委員長、ハノイ市党委書記に転任 (6:17)

 グエン・ズイ・ゴック中央監査委員長が、政治局の決定により、ハノイ市共産党委員会書記(2025~2030年任期)に就任した。同決定は4日に発表された。  ゴック氏は1964年生まれの61歳。北部紅河デルタ地方フン...

ホーチミン市、「ユネスコ創造都市ネットワーク」に認定 (6:02)

 ホーチミン市がこのほど、映画部門の「国連教育科学文化機関(ユネスコ)創造都市ネットワーク(UNESCO Creative Cities Network=UCCN)」に認定された。ベトナムでUCCNに認定された都市としては4都市目となる。映...

日本政府、日越友好親善への寄与でマイン元書記長ら3人に叙勲 (5:51)

 日本政府は3日、令和7年(2025年)秋の外国人叙勲受章者を発表した。この中で、ベトナム人3人が叙勲を受けた。  ノン・ドゥック・マイン元書記長(85歳)とグエン・タン・ズン元首相(75歳)は、日本・ベトナム間...

アジア太平洋U35若手リーダー、歌手チー・プーが選出 大谷翔平も (5:31)

 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の枠組みで、アジア太平洋若手起業家リーダーフォーラム(APEA)2025が開催され、同地域における35歳以下の優秀な若手リーダー141人のリストが発表された。ベトナムからは...

大正製薬子会社のハウザン製薬、ベトナムで薬用育毛剤発売 (4:30)

 大正製薬株式会社(東京都豊島区)子会社で地場製薬最大手ハウザン製薬[DHG](Hau Giang Pharmaceutical)は、新ヘアケアブランド「RiHair(リヘア)」を正式に立ち上げ、第1弾製品として

東京ガス、ビンロン省のニアショア陸上風力発電プロジェクトに参画 (3:51)

 東京ガス株式会社(東京都港区)は、風力発電の開発・建設・運転などを手掛ける地場チュオンタイン・ズエンハイ・ウインドパワー(Truong Thanh Duyen Hai Wind Power=TTDH)への出資について、チュオンタイン・ベ...

日本女子大学、ホーチミン市建築大学と学術交流の大学間協定締結 (2:45)

 日本女子大学(東京都文京区)は9月30日、ホーチミン市建築大学(UAH)との間で、学術交流に関する大学間協定を締結した。  日本女子大学にとって、ホーチミン市建築大学は37校目の協定大学となる。また、ベト...

ザン国防相、訪越の米戦争長官と会談 協力拡大へ (4日)

 ファン・バン・ザン国防相は2日、ベトナムを公式訪問した米国のピート・ヘグセス戦争長官(国防長官)と会談した。ヘグセス戦争長官は2日と3日にベトナムを公式訪問した。  双方は、今回の訪問は越米国交正常...

中部の大規模洪水、死者数が38人に増加 6人が依然行方不明 (4日)

 農業環境省によると、10月末から中部で断続的に発生している豪雨と、これに伴う洪水により、11月3日午後5時までに、38人が死亡し、6人が依然として行方不明となっている。また、負傷者数は76人に上っている。 ...

フンイエン省:中国と合弁による自動車工場が着工、投資額490億円 (4日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ゲレシムコグループ(Geleximco Group)と中国の大手自動車メーカーである奇瑞汽車(Chery Automobile)による合弁会社GEL-O&Jオート(GEL-O&J AUTO)は30日、北部紅河デルタ地方フ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved