ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

ラムドン省:国会民族評議会議長が党委書記に転任 (4/29)
ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方ラムドン省共産党委員会書記(2020~2025年任期)に任命した。 同省で28日に開催された任命式には、政治局員で中央組織
石破首相、クオン国家主席とマン国会議長と会談 (4/29)
ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とルオン・クオン国家主席は現地時間28日午前11時20分から約45分間にわたり、国家主席府で会談を行った。その後、現地時間同日午後2時20分から約40分間にわたり、国会議事堂でチャン・タイン・マン
石破首相、チン首相と会談 外務・防衛次官級協議の創設で一致 (4/28)
ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とファム・ミン・チン首相は現地時間28日午前8時55分から約110分にわたり、首相府で会談を行った。 会談に先立ち、石破首相による英雄烈士記念碑及びホー・チ・ミン廟での献花と
訪越の石破首相、ラム書記長と会談 米国の関税措置など議論 (4/28)
ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とトー・ラム書記長は現地時間27日午後6時から約70分間にわたり、ベトナム共産党本部で会談を行った。会談後、石破首相はラム書記長主催の夕食会に出席し、両者は非常に和やかな雰囲気の中で関係を
ベトナムと米国、経済・貿易協議を開始 (4/25)
グエン・ホン・ジエン商工相は23日、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表と電話会談を行い、ベトナムと米国の両国間の経済・貿易問題に関する正式な協議を開始した。この会談には、政府交渉団のメンバーや関係省庁の代表も参加した
ラム書記長、南アフリカ大統領と電話会談 協力拡大で一致 (4/24)
トー・ラム書記長は22日、南アフリカ共和国のマタメラ・シリル・ラマポーザ大統領と電話会談を行った。 ラマポーザ大統領は、G20の議長国およびアフリカ民族会議(ANC)の議長として、2025年に南アフリカで開催予定の金融・
石破首相、4月27日からベトナムとフィリピンを訪問 就任後初 (4/23)
林芳正官房長官は23日の記者会見で、石破茂内閣総理大臣が4月27日から30日までベトナムとフィリピンを訪問する予定だと明らかにした。石破首相にとって、現職就任後初のベトナムとフィリピンへの訪問となる。 林官房長官は
ベトナム首脳陣、ローマ教皇死去で弔意 (4/23)
ファム・ミン・チン首相は、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日に死去したことを受け、バチカン市国(ローマ教皇庁)のピエトロ・パロリン国務長官宛てに弔意メッセージを発出した。 また同日、ブイ・タイン・
ベトナム人民軍、ロシアの戦勝80周年記念パレードに参加へ (4/22)
ベトナム人民軍を代表して第1陸軍士官学校に所属する軍人68名が、5月にロシアの首都モスクワにある赤の広場で開催される「対ナチス・ドイツ戦勝80周年記念パレード」に参加する。 参加する軍人らは年齢19~30歳、身長180cm
ベトナム、南北統一50周年軍事パレードに中国軍を招待 (4/21)
ベトナムは、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記念した軍事パレードの実施にあたり、中国の董軍(ドン・ジュン)国防相を招待するとともに、中国軍部隊の派遣を要請した。 これは、17日にベトナム
越中海軍、トンキン湾で合同巡視を実施 海上協力強化 (4/17)
ベトナム海軍第4地域海軍第162旅団所属のミサイル護衛艦「HQ-015チャンフンダオ(Tran Hung Dao)」と「HQ-016クアンチュン(Quang Trung)」の2隻が、中国・広西チワン族自治区北海市の港を出発し、中国海軍とのトンキン湾(ベトナム語名:Vinh
チン首相、訪越のエチオピア首相と会談 直行便運航へ (4/17)
ファム・ミン・チン首相は政府官房で15日、「グリーン成長とグローバル目標のためのパートナーシップサミット(P4G)」への出席に合わせてベトナムを公式訪問中のエチオピアのアビィ・アハメド・アリ首相と会談を行った。 両
フィリピン沿岸警備隊の沖合巡視船、ベトナムに初寄港 (4/16)
フィリピン沿岸警備隊の沖合巡視船「BRPガブリエラ・シラン(BRP Gabriela Silang)」が14日、南中部沿岸地方ダナン市のティエンサ港に寄港した。フィリピン沿岸警備隊の船舶がベトナムを訪問するのは初めて。2024年1月に締結された両国間の協
中国の習国家主席が訪越、「中越運命共同体」構築へ協力深化 (4/16)
中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席を乗せた専用機が14日午前11時30分、ハノイ市のノイバイ国際空港に到着した。習国家主席は、ベトナム、マレーシア、カンボジアの東南アジア3か国の歴訪を開始した。 今回の
34省・市への再編案を承認、ホーチミンは近隣2省と合併 (4/14)
第13期ベトナム共産党中央執行委員会は12日に閉幕した第11回会議で、全国63の省・市(中央直轄市)の行政区を大幅に削減して、34の省・市とする行政区再編案を承認した。再編後の省・市は以下の通り。 <現状維持(再編
党中央執行委員会、ビン元第一副首相の党役職を抹消 (4/14)
ベトナム共産党中央執行委員会は10日、チュオン・ホア・ビン元第一副首相に対し、党における役職を抹消することを決定した。 ビン氏は元政治局員でもあるが、副首相の在任中に国家の法律と党規に違反。特に汚職・不正防止
ベトナム商工省、JETP公式ポータルサイトを開設 (4/14)
商工省と国際パートナーグループ(IPG)は、「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)」に関するポータルサイト<https://jetp.moit.gov.vn>を開設した。
ASEAN、米関税政策に共同対応へ 特別経済大臣会合 (4/11)
米国の関税政策に関する東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別経済大臣会合が10日午前にオンライン形式で開催され、2025年のASEAN議長国であるマレーシアが議長を務めた。ベトナムからはグエン・ホン・ジエン商工相が代表として出席し、発言した
ベトナムとウズベキスタン、包括的協力強化へ 国会議長が会談 (4/10)
チャン・タイン・マン国会議長は8日、ウズベキスタンの首都タシケントでヌーリッディーンジョン・イスマイロフ(Nuriddinjon Ismailov)下院議長と会談し、両国関係の発展と包括的な協力の推進で一致した。 イスマイロフ議長
クオン国家主席、ブルンジ大統領と会談 協力文書2件締結 (4/10)
ルオン・クオン国家主席は4日、外交関係樹立50周年(1975年4月16日~2025年4月16日)に合わせてベトナムを公式訪問したブルンジのエヴァリスト・ンダイシミエ大統領と会談した。 クオン国家主席は、今回の訪問は両国関係の新
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved