![]() (C)VTV ![]() |
ウイルスセキュリティ国内大手のBKAV社によると、コンピューター・ウイルスによる被害額は 月平均で5590億ドン(約21億5000万円)に上るという。VTVが報じた。
被害額は、コンピューター・ユーザーの収入およびウイルス感染によって妨げられた業務時間を基に算出された。それによると、ウイルス感染による1人当たりの被害額は134万ドン(約5200円)に上る。ウイルス感染の88%はフラッシュメモリー経由によるもの。この他に「フェイスブック」や「ヤフー!メッセンジャー」などのチャットツールを利用して送られてきたリンクを開くことで感染するケースも少なくない。
同社によると、4月だけで国内のコンピューター約691万台がウイルスに感染した。最も危険性が高いウイルスは、「W32.Sality.PE」だという。また、4月にハッカーによる攻撃を受けたウェブサイトは175件、この内、国内のハッカーによる攻撃は24件、残り151件は海外のハッカーによる攻撃だった。