ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

カオバン省の地質公園、ユネスコ「世界ジオパーク」認定

2018/04/17 06:37 JST配信

 東北部地方カオバン省の「ノンヌオック・カオバン地質公園」が12日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界ジオパーク」に認定された。

 カオバン省は2016年11月、ユネスコに対し、ノンヌオック・カオバン地質公園の世界ジオパークへの登録を申請していた。ベトナムで世界ジオパークに認定されたのは東北部地方ハザン省の「ドンバンカルスト台地」(2010年認定)に次いで2か所目。現在までに世界35か国のジオパーク127か所が「世界ジオパーク」に認定されている。

 ノンヌオック・カオバン地質公園は、ハノイ市から北へ300kmに位置し、カオバン省ハークアン郡、チャーリン郡、クアンウエン郡、チュンカイン郡、ハラン郡、フックホア郡のほか、ホアアン郡、グエンビン郡、タックアン郡の一部にまたがり、面積3275km2と広大だ。

 同地域にはタイ族(Tay)、ヌン族(Nung)、モン族(H’Mong)、キン族(Kinh)、ザオ族(Dao)、サンチャイ族(San Chay)など6つの少数民族が暮らす。このほか、カオバン省はアジア最大かつ世界に4番目に大きい滝「バンゾック滝(Ban Gioc)」があることでも知られる。

 同公園は化石や海洋堆積物、火山岩、鉱物、特に石灰岩の地形からは5億年前の地球の進化と変化を遂げた歴史を知ることができ、遺産に値すると評価された。また、同地域は多様な生態系を持ち、植物や動物の固有種を有することでも知られている。

 ユネスコのベトナム代表派遣大使のチャン・ティ・ホアン・マイ女史は、同公園は地質学上の価値のほか、1941年に30年間の海外生活を終えてベトナムに帰国した故ホー・チ・ミン主席が人々に革命を指揮した地であり、1944年に故ボー・グエン・ザップ将軍が現在のベトナム人民軍の前身であるベトナム解放軍宣伝隊を結成した地でもあることから、歴史的価値が高いとしている。

 ノンヌオック・カオバン地質公園では、環境保護や地質・生態系・文化・歴史などの価値を維持して最大限に開発する計画を展開している。

最終更新:2020年7月8日 18:36 JST

【関連記事】

ベトナム・中国国境の滝景観区の運営開始、両国が共同運営 (2024/10/16)
ランソン省の地質公園、ユネスコの世界ジオパークに認定 (2024/09/11)
ベトナムと中国、バンゾック滝景観区を試験的に運営 9月15日から1年間 (2023/08/30)
「世界で最も美しい滝21選」、ベトナムのバンゾック滝が選出 (2021/11/13)
ベトナム、国内の「ユネスコ世界ジオパーク」を描いたオリジナル切手を発売 (2021/10/28)
ダクノン省の地質公園、ユネスコの世界ジオパークに認定 国内3か所目 (2020/07/09)
カオバン省:フィアオアック・フィアデン国立公園を設立へ (2018/01/16)
カオバン省:アジア最大のバンゾック滝、観光区開発計画が承認―20年に75万人誘致へ (2017/04/24)

[Ho Diep, vov.vn, 20:41, 12/04/2018等, T].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナムのデジタル経済規模見通し、25年に東南アジア2位へ (6:32)

 米グーグル(Google)とシンガポールのテマセク(Temasek)、米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)が共同で実施・公表した調査レポート「e-Conomy SEA 2025」によると、ベトナムの202...

ミュージカル「アニオー姫」、26年にKAAT神奈川芸術劇場で初演 (6:01)

 「アニオー姫」実行委員会(ブレイングループ、ヤマハミュージックベトナム、NPO国際交流促進協議会)は、「ミュージカル『アニオー姫』~Hen gap lai再び~」を、2026年9月にKAAT神奈川芸術劇場で初上演する。 ...

FPT情報通信、エジプト政府機関ITIDAとデジタル化推進で提携 (5:44)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は、エジプト政府機関の情報技術産業開発庁(ITIDA)との間で覚書(MOU)を締結した。双方は先端技術の活用や人材育成を通じ、エジ

ホーチミンの市場とともに生きる:バンコー市場 (23日)

 ホーチミン市のめまぐるしく変わりゆく街並みの中で、バンコー市場(cho Ban Co)は、記憶の断片のようにひっそりと存在している。商人たちは日々、市場で商売を続けている。まるで、1束の野菜が、1kgの玉ネギが...

普通教育でAI教育を試験導入、小学校で12月から (5:40)

 教育訓練省はこのほど、普通教育における人工知能(AI)教育の試験導入に関する指針案と計画を公表した。小学校でのAI教育は12月から実施する予定だ。  AI教育カリキュラムは、4つの能力に対応する4つの知識...

ブルボン、ザライ省でカカオ豆の原料産地開発へ 現地企業と覚書 (4:40)

 大手菓子メーカーの株式会社ブルボン(新潟県柏崎市)は12日、カカオ豆の安定調達と現地産業の発展を目的として、南中部地方ザライ省において現地企業との間で「ザライ省におけるカカオ原料生産地域の開発および...

ハノイ:文廟・國子監、科挙文化をAR技術で体験 (3:53)

 ハノイ市の文廟・國子監文化科学センターはこのほど、科挙文化がデジタル体験できるアプリ「ベトナム妙史(Viet Nam dieu su)」をリリースした。拡張現実(AR)と人工知能(AI)を活用した国内初の取り組みで、文化...

ホーチミン:メトロ1号線沿いの不動産価格、3倍に上昇 (25日)

 不動産仲介大手CBリチャードエリス(CBRE)ベトナムの調査結果によると、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)沿いの不動産価格は、1号線の開通で急騰し、大半の不動産プロジェクト...

ベトナムと南ア、協力関係を戦略的パートナーシップに格上げ (25日)

 ファム・ミン・チン首相は訪問先の南アフリカで21日、同国のシリル・ラマポーザ大統領と会見した。両首脳はこの席で、両国関係を戦略的パートナーシップへ格上げすることで一致した。  両国は、経済・貿易...

サンドイッチ専門チェーン「バインミーオイ」、公式SNSで閉店発表 (25日)

 地場サンドイッチ専門店チェーン「バインミーオイ(Banh My Oi)」が20日、公式ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で、「すべての旅路には終わりがある」と投稿し、閉店の意向を明らかにした。突然の閉...

タイのコーヒーチェーン最大手「アマゾン」、ベトナムから正式撤退 (25日)

 タイのコーヒーチェーン最大手「カフェ・アマゾン(Cafe Amazon)」が、約5年の事業展開を経てベトナム市場から正式に撤退した。ホーチミン市内の店舗はすでに閉店され、公式SNSでも事業終了が案内されている。 ...

グラブ、13〜17歳向けサービスをベトナムで試験導入 (25日)

 シンガポール系グラブ(Grab)の現地法人グラブベトナム(Grab Vietnam)は20日、「ファミリーアカウント」を対象に13〜17歳のティーン利用者向けサービスを試験的に導入すると発表した。ベトナムはタイ、マ...

韓国現代HT、フート省に海外初の工場を設立 26年稼働開始 (25日)

 スマートホーム向けネットワーク機器などを提供する現代HT(Hyundai HT)は、北部地方フート省(旧ビンフック省)にあるビンスエン工業団地に、生産拠点の現代HTグローバル(Hyundai HT Global)を設立する。同社が海...

チン首相、仏・独・エジプトの首脳らと会見 関係強化で合意 (25日)

 11月22日から23日にかけて南アフリカのヨハネスブルグでG20サミット(20か国・地域首脳会議)が開催された。同会議に招待され、同国を訪問したファム・ミン・チン首相は滞在中、フランス、ドイツ、エジプトの首脳...

ベトナムの豪雨・洪水被害、各国が緊急支援を表明 (25日)

 中部を中心に深刻な豪雨・洪水被害が発生しているベトナムを援助すべく、複数の国と国際機関が支援を発表した。  韓国は緊急人道支援として100万USD(約1億5700万円)を拠出すると発表した。今回の支援は、避...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved