国際サッカー連盟(FIFA)ワールドカップ(W杯)ロシア大会の開幕が間近に迫る中、ベトナムは2日になってもまだ放映権を獲得できずにいる。
直近のW杯4回は、ベトナムテレビ局(VTV)が放映権を購入し、全試合を放送していたが、今回は放送権料が急上昇し、VTVの許容範囲を超えている。
過去にベトナムが支払った放送権料は、2006年が200万USD(約2億2000万円)、2010年が270万USD(約2億9700万円)、2014年が700万USD(約7億7000万円)だった。
VTVは今回のワールドカップの放映権に最大1000万USD(約11億円)を支払う方向で交渉を進めているが、交渉が難航しているという。
・ ベトナム国営テレビ、UEFA EURO 2020の放映権取得 (2019/06/21)
・ テレビの売上が通常の3倍、W杯開幕の駆け込み需要で (2018/06/15)
・ W杯が間もなく開幕、ホーチミンのホコ天でパブリックビューイングも (2018/06/14)
・ W杯のテレビ広告料を発表、10秒1億VNDから (2018/06/13)
・ W杯、VTVが放映権を正式取得 (2018/06/12)
・ W杯、VTVがようやく放映権を取得か (2018/06/08)
・ 家電量販店大手グエンキム、W杯の販促に1500億VND (2018/05/09)
・ W杯で数兆ドンの違法賭博、全国で3800人近く逮捕 (2014/07/25)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













