(C) vietnamnet |
米国抜きの新たな環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定(TPP11=CPTPP)」が2018年12月30日に発効し、ベトナムでも1月14日に適用となりました。TPP11の発効により、世界の国内総生産(GDP)の13%を占める巨大な自由貿易圏が誕生しました。
また、地場不動産会社FLCグループ[FLC](FLC Group)が全額出資するバンブー航空(Bamboo Airways)が運航を開始し、初めての路線としてホーチミン~ハノイ線に就航しました。
1月3日配信
ギザのピラミッド近くで爆発、ベトナム人観光客ら4人死亡
https://www.viet-jo.com/news/social/190102204706.html
TPP11発効、巨大自由貿易圏が誕生―ベトナムにもチャンス
https://www.viet-jo.com/news/economy/190102203343.html
1月4日配信
2018年の海外派遣労働者数14万2860人、日本への派遣が最多
https://www.viet-jo.com/news/statistics/190103124921.html
1月5日配信
ベトナム映画「パパとムスメの7日間」、公開5日で興行収入400億VND突破
https://www.viet-jo.com/news/entertainment/190103163520.html
1月14日配信
ベトジェットエア、成田~ハノイ線を初運航―日本線3本目
https://www.viet-jo.com/news/economy/190111155442.html
1月17日配信
バンブー航空、ホーチミン~ハノイ線を初運航
https://www.viet-jo.com/news/economy/190117110945.html
1月18日配信
19年テト賞与、全国平均631万VND―前年比+11.4%増
https://www.viet-jo.com/news/economy/190117183057.html
1月22日配信
国内初、ベトナム人も入場可のカジノがフーコック島で開業
https://www.viet-jo.com/news/economy/190121174556.html
1月23日配信
ベトナムの全国人口9467万人に増加、世界14位
https://www.viet-jo.com/news/social/190121233703.html
1月25日配信
サッカーベトナム代表、日本に0-1で惜敗―AFCアジア杯準々決勝
https://www.viet-jo.com/news/sport/190125144314.html
このほかの主要ニュースは、「2019年1月の主要ニュース」をご覧ください。
・ 12月のベトジョー記事10選:ユニクロオープン、19年GDP成長率+7.02%など (2020/01/02)
・ 11月のベトジョー記事10選:英コンテナ39人遺体、国会閉幕など (2019/12/02)
・ 10月のベトジョー記事10選:英コンテナ39人遺体、線路脇カフェ一掃など (2019/11/04)
・ 9月のベトジョー記事10選:20年テト休暇7連休案、主要政策金利一斉引き下げなど (2019/10/02)
・ 8月のベトジョー記事10選:日韓関係悪化の影響、中国海洋調査船のEEZ侵入など (2019/09/03)
・ 7月のベトジョー記事10選:全国人口、最低賃金案など (2019/08/02)
・ 6月のベトジョー記事10選:国会閉幕、フック首相訪日など (2019/07/01)
・ 5月のベトジョー記事10選:国会開幕、コンクリ詰め遺体事件など (2019/06/03)

から



)
)
)
)
)
)

)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













