イメージ画像 |
9月も新型コロナウイルス感染症(COVID-19)関連のニュースが多くを占めました。7月25日に南中部沿岸地方ダナン市で発生した第2波は収束に向かい、9月30日午前の時点でベトナム国内の市中感染は28日連続でゼロ人となっています。
これに伴い、社会的隔離措置や不要不急のサービスの休業などが解除され、「新しい日常」が始まりました。また、ベトナム国内線に加え、一部の国際線も運航が再開され、入国者の対応に関するガイダンスなども出されています。
新型コロナ禍や米中貿易戦争の影響を受け、2020年1~9月期の国内総生産(GDP)成長率(推定値)はプラス成長を維持しながらも前年同期から大きく減速しました。
9月1日配信
ハノイ市人民委員会チュン主席を逮捕、複数の刑事事件に関与
9月6日配信
安倍首相とベトナムの軌跡を振り返る、戦略的パートナーシップからの二国間関係
9月10日配信
保健省、ウィズコロナの「5つのK」メッセージを呼び掛け
9月17日配信
21年の祝日、テト7連休・建国記念日4連休を提案 労働省
9月21日配信
ベトナム首脳陣、菅新首相に祝電 外務省報道官もコメント
ベトナム航空、ハノイ発成田行き便を運航 半年ぶり
9月22日配信
集中隔離施設での隔離期間、14日間から6日間に短縮 保健省ガイダンス
9月24日配信
新型コロナ、第2波震源地のダナンで最後の患者が退院
9月28日配信
ベトナム航空の韓国発便がハノイに到着、新型コロナ後初の国際線定期便受け入れ
9月29日配信
1~9月期GDP成長率+2.12%、新型コロナ影響も成長維持
このほかの主要ニュースは、「2020年9月の主要ニュース」をご覧ください。
・ 12月のベトジョー記事10選:新型コロナワクチン治験開始、20年GDP成長率など (2021/01/05)
・ 11月のベトジョー記事10選:国会閉幕、RCEP協定署名など (2020/12/01)
・ 10月のベトジョー記事10選:菅首相初訪越、豪雨・台風被害など (2020/11/02)
・ 8月のベトジョー記事10選:新型コロナ第2波、EVFTA発効など (2020/09/02)
・ 7月のベトジョー記事10選:新型コロナ99日ぶり市中感染・初の死者など (2020/08/03)
・ 6月のベトジョー記事10選:日越の往来制限緩和、国会閉幕など (2020/07/02)
・ 5月のベトジョー記事10選:新型コロナ関連の規制緩和、国会開幕など (2020/06/01)
・ 4月のベトジョー記事10選:新型コロナで社会的隔離措置など (2020/05/04)

から



)
)

)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













