ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

警備員派遣会社の知られざる実態

2005/10/14 07:35 JST配信

 今月9日、ホーチミン市内で行方がわからなくなった6歳の男の子が1,200km離れたクアンビン省で5日ぶりに無事保護されるという誘拐事件が発生(関連ニュース参照)したが、逮捕された犯人は男の子の両親が経営する店舗のあるデパートに派遣されていた顔見知りの警備員だった。普段、スーパー、銀行などでよく目にする警備員だが、この事件を境に「警備員って・・・本当に大丈夫なの」という素朴な疑問が投げかけられている。

 ベトナムの警備員派遣業は今が花盛り。スーパーやマンション、オフィスビルが立ち並び「訓練を受けた専門」警備員の雇用需要は急拡大している。そのため、大手警備員派遣会社から独立し設立された「子」会社、「孫」会社が多数乱立している状況である。さらに、これまでこれらの警備派遣会社から警備員を雇っていたあるカラオケ店チェーンの経営者は、「おいしい」商売だと感じ自ら警備会社を作ってしまったという話もあるぐらい設立ラッシュだ。

 最近では、これまで定番だった外資系学校、スーパー、オフィスビルなどでの警備のほかにも、さまざまな警備需要が生まれている。その1つが結婚式での警備だ。これは、浮気が原因で前の妻と別れ、その後新しい若い妻との結婚式を行う時の警備で、前妻が硫酸をあびせるなど「いやがらせ」をする機会は圧倒的にめでたい結婚式の日が高いという事実から警備員の需要が高い。

 このほかには、借金取りの際に警備員を雇うケースも多く、そのため需要が増している。借金の返済期日が来ても、金を返さない会社などには、警備員を雇い、朝っぱらから会社の前で睨みを利かせておくためだ。このほか、土地争いでも雇われる。係争中の土地に勝手に住居を建てる行為を防止するため、土地を四六時中監視させるためだ。もし建築資材を持ち込もうとする相手を確実に阻止する役割を果たす。

 こんな感じで、警備員といっても「用心棒」としても需要もかなりある。さらに体1つでできる警備員は失業中の若者にとっては格好の職種だ。ある警備派遣会社では、警備技術講習代+仕事紹介料として、警備員志願者から講習料を徴収しているところもある。会社からしてみれば、警備技術訓練費用が浮き、さらに人員確保もできる制度は魅力的なのだ。若者にしてみれば警備訓練さえ受ければ必ず「専門」の警備員として職にありつけることになる。

 警備員需要急増の中でおのずと競争も激しくなる。多数の派遣要請があれば訓練途中の警備員を派遣することもあるだろう。このような状況の中、「捕まえてみれば犯人は警備員だった」という盗難事件も多く報告されている。警備員の価値は、我々の生活に危険が及ばないよう警備し、事件を未然に防ぐところにある。しかし既述の事件・実態が実際に明らかになっている事実から、警備派遣会社は今一度管理体制を見直し、自社警備員の悪の芽を事前に摘む努力を怠ってはならないのである。

[Thanh Nien 10/13].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
小型EVタクシー「レッツゴー」、開業1年で500万人輸送 (4日)

 小型電気自動車(EV)タクシーに特化した「レッツゴー・タクシー(Let’s Go Taxi)」は、2024年5月にサービスを開始してから1年間で約500万人を輸送し、走行距離は1500万kmに達した。  レッツゴー・タク...

テトラパック、ホーチミンで食品用紙容器工場の第2期を落成 (4日)

 食品用紙容器の開発・製造を手掛けるスウェーデンのテトラパック(Tetra Pak)は3日、ホーチミン市ビンタン街区(phuong Vinh Tan)の第2ベトナム・シンガポールA工業団地(VSIP2-A)工業団地にある食品用・飲料用紙...

サングループ、ホーチミンで社会・都市交通インフラ整備を提案 (4日)

 観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)はこのほど、ホーチミン市人民委員会に対して、社会インフラおよび都市交通インフラに関する複数の大型プロジェクトの投資を提案した。これらの案件は官民パー...

8人兄弟の学者一族「グエン・ラン家」、故クオン氏を偲ぶ【後編】 (6/29)

 ベトナムを代表する考古学者・人類学者で、音楽家としても知られるグエン・ラン・クオン(Nguyen Lan Cuong)氏が2025年5月6日、ハノイ市のベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)医科薬科大学附属病院で死去...

地場NCS、AI活用のサイバーセキュリティエコシステムを発表 (4日)

 ベトナム国家サイバーセキュリティテクノロジー(Vietnam National Cyber Security Technology Corporation=NCS)は2日、企業や組織のセキュリティ対策を強化するための人工知能(AI)を活用したサイバーセキュリ...

クアンニン省:年末まで毎週末に打ち上げ花火を実施 (4日)

 東北部地方クアンニン省人民委員会は、同省文化スポーツ観光局の提案を受け、2025年7月4日から2026年1月1日までの毎週末(金・土)に、打ち上げ花火を実施することを決定した。地元住民や観光客向けのイベントと...

FPT、AIエージェント教育プログラムを導入 インド企業と提携 (4日)

 ベトナムを代表するIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は1日、インドの情報技術(IT)教育組織ジェットキング(Jetking)との間で、人工知能(AI)エージェント教育プログラムの

AI関連の地場スタートアップ「AI Hay」、1000万USD調達 (4日)

 人工知能(AI)を活用した検索プラットフォームを開発する地場スタートアップのAIハイ(AI Hay)はこのほど、東南アジアを中心にテクノロジー分野のスタートアップ企業に投資するアルゴー・キャピタル(Argor Capita...

6月のベトジョー記事アクセス数ランキング (4日)

 VIETJOベトナムニュースが6月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:個人事業主への電子請求書義務化、店舗が敬遠で現金決済に逆戻り

6月のベトジョー記事10選:省・市再編の決議採択、国会閉幕など (4日)

 6月は、第15期(2021年~2026年任期)国会第9回会議が閉幕しました。今国会では、34本の法律を可決し、14本の決議を採択しました。  国会では、全国63省・市の行政区を大幅に削減して34省・市とする行政区再...

クアンガイ省:ズンクアット経済区で新都市区開発、投資方針承認 (4日)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、南中部地方クアンガイ省ズンクアット経済区内でのズンクアット東南新都市区北側・南側の2件の開発案件の投資方針を承認する決定に署名した。  ズンクアット東南新都市...

ベトナム航空、ダナン~大阪線を約5年ぶり運航再開 (4日)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は3日、2020年以来約5年ぶりにダナン~大阪線(VN336/VN337)の運航を再開した。同路線は週4便の運航となる。  ベトナム航空は同

スペースシフト、地場ベガコスモスと衛星データビジネス推進で提携 (4日)

 衛星データ解析システム開発や衛星データ解析業務などを手掛ける株式会社スペースシフト(東京都千代田区)は、地場テクノロジー企業のベガスター・テクノロジー(VegaStar Technology、ハノイ市)グループで地理空...

TCJグローバル、地場日本語教育機関と提携 法人向け人材紹介を強化 (4日)

 外国人留学生向け進学・就職日本語コースの運営などを手掛ける株式会社TCJグローバル(旧:東京中央日本語学院、東京都新宿区)は6月16日、ベトナム国内で日本語教育と留学・就労者紹介事業を行うニャットファッ...

ラム書記長とトランプ米大統領が電話会談、貿易協定の枠組み合意 (3日)

 トー・ラム書記長はベトナム時間2日夜、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談を行い、両国関係と両国間の相互関税について話し合った。  両首脳は電話会談で、両国関係が良好かつ急速に発展していることに...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved