ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

「ベトフェス2019」閉幕、代々木公園で日越文化交流を体感

2019/06/11 06:45 JST配信
(C) VIETJO/A-TIM’s
(C) VIETJO/A-TIM’s 写真の拡大.
(C) VIETJO/A-TIM’s
(C) VIETJO/A-TIM’s 写真の拡大
(C) VIETJO/A-TIM’s
(C) VIETJO/A-TIM’s 写真の拡大
(C) VIETJO/A-TIM’s
(C) VIETJO/A-TIM’s 写真の拡大

 日本国内最大級の日越交流イベント「ベトナムフェスティバル2019」が、8日と9日の両日に東京・代々木公園で開催された。両日ともに曇天、2日目は雨の中フィナーレを迎えたが、日本で暮らすベトナム人の姿も数多くみられ、会場は大盛況となった。

 2008年の初開催から11回目を迎えた今回も、会場ではフォー(米麺)やバインミー(ベトナム風のサンドイッチ)、ベトナムビールやベトナムコーヒーなどのベトナムグルメを提供する50ブースが出店され、ステージでは日本とベトナムのアーティストによるライブショーや伝統芸能など様々なパフォーマンスが行われた。

 飲食ブースは今年、特にバインミーやタピオカミルクティーが人気で、関東エリアに店を構えるベトナム料理店などが出店し、来場客を楽しませた。また、物販・展示・団体ブースと協賛・オフィシャルブースでは、ベトナム雑貨の販売や在日ベトナム人の生活に役立つサービスの紹介などが行われた。

 ステージでは、日本生まれ・日本育ちのベトナム人タレントであるフォンチーさんが総合司会を務めた。今年はベトナムと日本のワンエイスであるNMB48の石田優美さんが「ベトフェスアンバサダー2019」に任命され、ベトフェス事務総長の青柳陽一郎氏とのトークショーに登場した。

 ステージプログラムは、ベトナム文化スポーツ観光省の伝統音楽パペットショーやベトナムの伝統楽器「トルン」奏者の小栗久美子さんらの演奏のほか、◇ベトナム初の日本式アイドルグループとして現地で活動する「虹ユニバース(Niji Universe Inc.)」のライブ、◇6月5日に日本で初のアルバムをリリースしたベトナム人アーティストのYORIさんのデビューライブ、◇サンプラザ中野くん・パッパラー河合さんのライブなど盛りだくさんで、客席は常時満員御礼だった。

 ホイアン日本祭り観光親善大使や「神奈川フェスティバルinハノイ」のスペシャルサポーターを務めた上野優華さんと、河村唯さん、曽根由希江さんの日本人アーティスト3人によるステージでは、オリジナル曲に加えてベトナム語の曲も披露され、3人の美しい歌声が観客を魅了した。

 ベトナムと日本のアーティストによるライブショー「Love VIETNAM SHOW」が各日のステージプログラムの最後を飾り、日本からはGypsy Queenが、ベトナムからはファム・クイン・アイン(Pham Quynh Anh)さん、バンド「マイクロウェーブ(Microwave)」ボーカリストのカイン(Khanh)さん、ウエン・リン(Uyen Linh)さん、YORIさんの4人が出演、ベトナム語曲を中心にそれぞれが4~5曲を熱唱した。現地で大人気のアーティストらの登場にベトナム人の観客も大盛り上がりで、会場は熱気に包まれた。

【関連記事】

「ベトフェス2022」大盛況で閉幕、ベトナムアーティストも3年ぶり訪日 (2022/06/07)
「ベトフェス2022」出演アーティスト決定、6月4日・5日開催 (2022/06/01)
「ベトナムフェスティバル2022」、代々木公園で6月4日・5日開催 (2022/04/21)
「ベトナムフェスティバル2021」、上野公園で12月11日・12日開催 (2021/11/16)
フォンチー、公式YouTubeチャンネルをリニューアル「日本とベトナムの架け橋に」 TBS日曜劇場「TOKYO MER」出演 (2021/07/10)
ベトナム初・アイドルVtuberのYouTubeチャンネル開設 (2021/07/09)
「ベトナムフェスティバル2020~ベトナム・アジアの心~」、代々木公園で11月開催 (2020/10/08)
「ベトナムフェスティバル2020」開催延期、新型コロナ感染拡大防止 (2020/04/06)

[2019年6月10日 ベトジョーニュース A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
26年のGDP成長率目標+10%以上、経済社会発展計画 (15:02)

 ファム・ミン・チン首相は20日、第15期(2021年~2026年任期)国会第10回会議の開幕式で、2025年および2021~2025年の5か年の経済社会発展計画の実施結果の概要を報告し、2026年の計画の内容を発表した。計画では...

カントー:メコンデルタ地方初の日本式職業訓練校が開校 (14:03)

 南部メコンデルタ地方カントー市で18日、同地方で初となる日本式職業訓練校「日本技能専門学校(JPC)」が開校した。ベトナム人材を日本企業の採用ニーズに直結させる教育モデルとして、地域の人材育成と経済発展...

フエ:ディン副書記が市人民委員会主席に就任 (13:32)

 北中部地方フエ市人民評議会は17日、同市共産党委員会のファン・ティエン・ディン副書記を同市人民委員会主席(2021~2026年任期)に選出した。  ディン新主席は1971年生まれの54歳。出身地は旧トゥアティエ...

抗仏戦争の郵便配達員、地獄の10日間の記憶 (19日)

 電気ショック、水責め、足指潰しなどの拷問を10日間にわたり受け続け、体重が20kg減ったにもかかわらず、郵便配達員だったレ・バン・トゥーさんは一言も口を割らず、通信の「生命線」を守り抜いた。  トゥ...

建設省、カイメップ・ティバイ港でのクルーズ船受け入れを暫定許可 (13:23)

 建設省は17日、ホーチミン市のカイメップ・ティバイ港群におけるクルーズ船の受け入れを2026年6月30日まで暫定的に認めるとした。ベトナム海事水路局の提案に応じた形だ。  対象港湾には、◇ティバイ総合港...

ホーチミン市財務局と米ナスダック、国際金融センター開発で提携 (6:25)

 ホーチミン市財務局はこのほど、米証券取引所ナスダック(Nasdaq)との間で協力覚書(MOU)を締結した。同市におけるベトナム国際金融センターの開発を推進することが狙いだ。  調印式には、同市人民委員会のグ...

エースコック、フンイエン省に新工場を着工 投資総額126億円 (6:19)

 エースコックベトナム(Acecook Vietnam)はこのほど、北部紅河デルタ地方フンイエン省の第2タンロン工業団地内で新工場「タンロン工場」の着工式を開催した。同社にとって北部で3か所目、国内で14か所目の工場と...

6万人収容の国内最大スタジアムが着工、国内初の開閉式ドーム採用 (5:43)

 ベトナム公安省は、北部紅河デルタ地方フンイエン省で10月19日、PVFスタジアムの起工式を開催した。完成すれば、6万人収容の国内最大規模のスタジアムとなり、最新の開閉式ドーム技術や最先端のテクノロジーな...

7省・市の25~30年任期党委書記が決定、ハノイ市党委書記が再任 (5:02)

 ◇ハノイ市、◇西北部地方ディエンビエン省、◇北中部地方クアンチ省、◇同フエ市、◇南中部地方ダナン市、◇同ダクラク省、◇南部メコンデルタ地方カマウ省の7省・市の共産党委員会書記(2025~2030年任期)が決定した...

スズキの新型コンパクトCUV「フロンクス」、ベトナムで販売開始 (4:17)

 スズキ(SUZUKI)の新モデルとなるコンパクトクロスオーバー車(CUV)「フロンクス(Fronx)」が、ベトナム市場で17日に発売を開始した。インドネシアから完成車を輸入して販売する。スタイリッシュなクーペスタイル...

SANKO MF、ベトナムの合弁契約解消 参加資本譲渡 (3:45)

 飲食・小売事業や水産事業を手掛ける株式会社SANKO MARKETING FOODS(東京都中央区)は20日、ベトナムで日本食レストラン事業を展開するために締結した合弁契約を解消し、合弁会社であるアキコ・サービス・アンド...

山一商事と関東塩業、地場鋳造会社VIDPOLを買収 (2:08)

 産業廃棄物の収集・運搬や中間処理、最終処分などを手掛ける株式会社山一商事(東京都港区)と食品卸や代行仕入、物流を手掛ける関東塩業株式会社(埼玉県さいたま市)は、共同出資により、地場鋳造会社のVIDPOLキ...

第15期国会第10回会議が開幕、最終会期で49法案を審議 (20日)

 第15期(2021年~2026年任期)国会の最終会期となる第10回会議が20日に開幕した。会議は約40日間にわたって行われ、12月11日に閉幕する予定だ。  会期中には経済社会発展計画、国家予算、監査、その他の重要...

アップル、AI家電製品の新シリーズをベトナムで生産へ (20日)

 米アップル(Apple)は、人工知能(AI)を活用した新たな家電製品ラインの生産拠点としてベトナムを選択した。アップルは、◇屋内用セキュリティカメラ、◇AI統合型スマートホーム制御ディスプレイ、◇モーション対応...

ビンファスト、フランス海外領土でEV販売網拡大へ (20日)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は16日、フランスのLORET Groupとの間で提携契約を結んだ

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved